2015年3月26日木曜日

3月26日 木曜日 午前

 えーと、忘れていましたが、『ザ・マネー』の日経平均2万円カウントダウンキャンペーンの応募数字は、月が『8』、火が『3』、水が『9』でした。問題は逸終値ベースで2万円を付けるかですが、結構、高値が重く、このまま調整に入り、今月はつけないという見方が台頭しています。
 さて、今日は今年度(3月期末)最終売買日、権利取りの動きが気になるが、信用を利用した売りが入りそう。動きに注意が必要。東京市場は、連日、上値が重いと見せて、底堅い動きが続いているが、そろそろ、と思わざるを得ない。源太さんは、少し調整しないとその先の下げが怖いと言っている。
 昨日のラジオに出ていたブルーンバーグの記者の話によると、中国では、運転免許の申請件数が膨大で、また、当局の処理が遅く、手続き・審査に時間がかかり、今、申し込んでも、交付までに10年かかるという。それと同じように、ドイツ自動車会社がかなり前に申請した自動車の増産に伴う設備拡大の許可が今になって、認可されたという。・・・後場の欄に書きこみました
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   19,746.20  △32.75     ☆TOPIX   1,592.01  △4.42
 ☆日経平均採用銘柄    PER 17.55     一株利益 1125円
 ☆ダウ      17,718.54  ▲292.60      ☆S&P   2,061.05  ▲30.45
 ☆NASDAQ  4,876.519  ▲18.209
 ☆CME日経225先物     19,510円(ドル建て)     19,475円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=反落、テクノロジー銘柄に売り
 ★米国株式市場=大幅続落、ハイテク株など売られナスダックの下げきつく
◇日経新聞より
 ☆(一面)トヨタ、国内販売に占めるハイブリッド車の比率を5割に、減税基準委対応
       富士重・ホンダも、新モデルを追加
 ☆(一面)住商、今期最終850億円、資源減損3250億円に拡大
       (昨日速報で書き込み、速報を受けても、株価は堅調、すでに、織り込み済みか?)
 ☆(一面)患者情報、地域で共有、市町村に整備義務、在宅療養を推進
 ☆車8社、2月海外生産3.3%減、米湾岸の労使交渉響く (各社発表詳細は情報コーナー)
 ☆日本紙、今期営業益一転16%減、240億円、円安響き洋紙の採算悪化、1~3月の利益半減
 ☆オービック、今期営業10%増益240億円、陶業システム好調
 ☆近鉄百、前期最終赤字20億円、無配に和歌山店など減損
 ☆コムチュア、今期営業3%増益、クラウド関連けん引
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1450万株   買1600万株   金額ベースでも買い越し
 ★外資系証券経由の注文状況は150万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=反落、米株大幅安を嫌気し売り優勢に
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力株は売り優勢
 ◇今朝のニュース
 ☆(N)米耐久財受注、2月1.4%減 市場予測下回る(8:32)
 ☆(N)「米利上げ、6月から9月の間」 アトランタ連銀総裁(8:33)
◇為替 昨日15時 1$=119.64円  今朝7時 119.47円   8時 119.47円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,605.60円 140.60円安  TOPIX 1,581.35 -10.66
       全面安の始まり
9:15  日経平均 174円安  TOPIX -13.87  売買代金 3917億円
      値上り銘柄 265  値下がり銘柄 1434  変わらず 17

◇対外対内証券売買契約状況 3528億円の売り越し、6週ぶりの売り越し

9:30  日経平均 201円安  TOPIX -15.13  売買代金 5293億円
9:45  日経平均 226円安  TOPIX -17.16  売買代金 6478億円
10:00 日経平均 276円高  TOPIX -23.10  売買代金 8098億円

◇(MP)本日公開の動物高度医療が公開価格1130円に対し、1630円の初値を付ける。他の2銘柄は、まだ買い気配。

10:30 日経平均 274円安  TOPIX -23.12  売買代金 1兆142億円
11:00 日経平均 324円安  TOPIX -27.77  売買代金 1兆2065億円
      値上り銘柄 171  値下がり銘柄 1606  変わらず 99

◇(MP)プラッツが初値を付ける 公開価格3260円に対し、初値5550円

11:20 日経平均 336円安  TOPIX -27.95

寄り付きから、じりじり下げている。久々の下げ。が、そう下げているという感じがない。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR25日、売り優勢 ソニーとオリックスが下落(5:20)
・今日の株式 反落か 米景気に不透明感、配当取りは一定の支え(8:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、155円安の1万9490円で始まる(8:45)
・プラッツ(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・動物高度医療(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・モバファク(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・日経平均、反落して始まる 米景気に先行き不安、海運など安い(9:03)
・日本紙が続落 「15年3月期は一転営業減益」報道で(9:06)
・日経平均先物、反落で始まる 米大幅株安でリスク回避の売り(9:07)
・近鉄百が続落 15年2月期の最終赤字転落を嫌気(9:10)
・東証寄り付き、200円超安 米株安で心理悪化、東エレク安い(9:21)
・日本紙が続落 「今期は一転営業減益」報道で売り先行(9:27)
・東エレクなど半導体関連が安い 米ナスダック大幅安を嫌気(9:32)
・ガーラが8%高 株主優待制度を駆け込み新設(9:41)
・リブセンスが逆行高 衣料通販サイト買収を好感(9:54)
・ALBERT(M)が13%高 資本業務提携を好感(9:58)
・洋ゴムが一時約10%安 免震ゴム問題の収束見えず(10:06)
・第一三共が反落 印子会社合併で3400億円の評価益(10:07)
・東証10時、一時1万9500円下回る 外国人買いに一巡観測、半導体関連安い(10:15)
・今仙電機が8%安 15年3月期の利益予想を下方修正(10:21)
・JXなど石油関連がしっかり 原油価格の上昇で(10:23)
・動物高度医療(M)の初値1630円 公開価格44%上回る きょう新規上場(10:25)
・食品株の一部が堅調 出遅れ感強く「資金の待避先に」の声(10:36)
・SOLHD(JQ)がストップ安売り気配 東証の処分で先行き懸念(10:43)
・プラッツの初値5550円 公開価格70%上回る きょう新規上場(11:10)
・岡三が反落 15年3月期配当の据え置きで利益確定売り(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿