======================================================================
◆前場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 18,786.68 ▲40.20 ☆TOPIX 1,521.84 ▲3.13
☆JPX日経 13,822.01 ▲15.40 ☆2部指数 4,572.87 ▲7.12
☆JQ平均 2,432.43 ▲11.42 ☆マザーズ指数 859.40 ▲16.89
======================================================================
◆午場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,773.96円 52.92円安 TOPIX 1,520.78 -4.19
12:34 Sに数日経平均 54円安 TOPIX -4.58
◇(MP)オーストラリア、政策金利据え置き、予想は引き下げ
12:45 日経平均 31円安 TOPIX -2.8 売買代金 1兆3728億円
値上り銘柄 598 値下がり銘柄 1124 変わらず 136
1:00 日経平均 30円安 TOPIX -1.81 売買代金 1兆4708億円
値上り銘柄 637 値下がり銘柄 1085 変わらず 136
1:30 日経平均 28円安 TOPIX -1.69 売買代金 1兆6079億円
2:00 日経平均 5円安 TOPIX +1.42 売買代金 1兆7682億円
値上り銘柄 702 値下がり銘柄 1029 変わらず 128
日経平均一時プラスになる場面もあったがすぐ売りに押され小幅安。TOPIXはプラス
◇(TMW)荒野浩市さん
騰落レシオ(20日)は、先週水曜にピークをつけている。ピークをを付けた時からほぼ2週間後に高値を付ける。この後、新高値銘柄が300、売買代金3兆円を超えるならば、500円は上がるが、このところの状況なら、せいぜい上がって300円くらい。他にも、信用の評価損率が、買い方7.41>売り方11.25、と逆転している。これも高値圏でのシグナル。高値を付ける時のシグナルが、あちこちで出てきて、先週から、もうそろそろかなと言う段階にきている。ここから、さらに上に行くのは大変。もう一段、騰がるかどうかは、新高値と売買代金に出てくる。騰落レシオのピークを付けた日の18500円が基準。調整は、そこから上がった分の倍下がる。ここからはくのは避けたほうがいい。
2:30 日経平均 18円安 TOPIX +0.49 売買代金 1兆9443億円
2:45 日経平均 29円安 TOPIX -0.05 売買代金 2兆623億円
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ミマキエンジ(JQ)が4日続落 新株発行価格にさや寄せ(12:37)
・シリコンスタ(M)が一時11%超高 「機関投資家も買い」の声(12:52)
・JFEが続落 野村証券が投資判断引き下げ(1:03)
・東証後場寄り、小安い 国債入札の影響限定、OLC上昇に転じる(1:09)
・アルプスが連日高値 モルガンが投資判断引き上げ(1:12)
・明治HDが上場来高値 ディフェンシブ株物色の一環(1:15)
・ALBERT(M)が8%超安 連日の上場来安値、損失覚悟の売り(1:59)
・ファストリなど値がさ株が軟調 利益確定売りで(2:09)
・リゾートトラが昨年来高値 訪日外国人や株高で先行き期待(2:14)
・東証14時、持ち直す NTTドコモ高でTOPIXは堅調(2:19)
・日新製鋼が続落 一時5%安 みずほが投資判断下げ(2:37)
・シマノが連日高値 欧州向け自転車部品の需要増加期待(2:48)
・ゲーム株が安い 「個人投資家の人気が離散」との指摘(2:51)
0 件のコメント:
コメントを投稿