2015年3月16日月曜日

3月16日 月曜日 午前

 先週金曜日、スタジオジブリの『かぐや姫』が放送された。宮崎駿監督が引退したとき、アノマリー『ジブリ放送の次の営業日は東京市場は下落する』が終わったと言われた。だが、みんな、気にしている。先週、この話題があちこちで飛び交っていた。まあ、今日は下げそうな雰囲気だが?
 そして、土曜日、巷では北陸新幹線開通に沸いている。そんな中、ドームシティ・クリスタルホールで投資戦略フェアが開かれた。小生は、カナモトブースで高山さんに挨拶、ラジオNIKKEI会場では、入り口にいた和島さんに声をかけ、ちょっと立ち話、そして、講演が始まる。途中から知人が来たので、ご挨拶。講演は、和島さん、金森さん、桜井さんの順で2時間半ほど連続、カナモトIRを聞いて退出、今度は国際フォーラムの東証IRフェスタに直行、あちこちを回って、夢真ブースに顔をだし、話。移動しようとしたら、ある投資家のご婦人からメールが入る。その場で待ってたら、ご高齢のご婦人お二人が登場。小生、その前にあるのムチュアで、会長さんとお話をして、その後、ご婦人たちとお茶。その時、1時間以上にわたって、投資戦略フェアの講演内容と・・・・・。んーん
 翌日曜日、中山競馬場。愛馬が出走。大阪や北海道から出資者が応援に集まる。レース前、それぞれ行動は別。うろうろしていたら、クラブ代表がいたので、立ち話。代表は、勝ちますよと軽く言う。出資者たちも、みんな勝つと思っている。話は、その先にある、ニュージーランドトロフィーに。小生、2Rで買った同じクラブのお馬さんのゼッケンを囲った記念撮影にちゃっかり参加。愛馬は、楽勝。口取りはできませんでしたが、その後の『記念撮影は参加。ゼッケンを持って、写真撮影。大いに盛り上がりました。そんな、お休みを過ごしました。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   19,254.25  △263.14     ☆TOPIX   1,56.33  △13.70
 ☆日経平均採用銘柄    PER 17.21     一株利益 1118円
 ☆ダウ      17,749.31  ▲145.91      ☆S&P   2,053.40  ▲12.55
 ☆NASDAQ  4,871.758  ▲21.532
 ☆CME日経225先物     19,265円(ドル建て)     189,210円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場サマリー(13日)
 ★米国株式市場=反落、ドル高の企業業績への影響を懸念
 ★今日の株式見通し=底堅い、高値警戒感が強く上値には慎重姿勢も
◇寄り前 ロイター
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売730万株   買960万株   金額ベースでも買い越し
 ★外資系証券経由の注文状況は230万株の買い越し観測=市場筋
 ★FOMCが焦点、「忍耐強く」の文言外れるか=今週の米株見通し
 ★じり高基調、好需給で売り込みにくい局面続く=今週の東京株式市場
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株はやや売り優勢
 ◇今朝のニュース
 ☆(R)今年の日中関係、「試練と好機」に直面=李克強首相(6:34)
 ☆(R)中国には景気支えるかなりの政策余地=李首相(7:26)
 ☆(R)中国がVWや日産を批判、消費者権利デー特別番組で(8:17)
 ☆(R)中国、自動車大手の第一汽車集団トップを規律違反で取り調べ(9:11)
◇為替 先週 金曜日15時 1$=121.44円    終値 121.42円
      今朝    7時1分   121.462円    8時  121.37円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,245.38円 8.87円安  TOPIX 1,559.01 -1.32
       主要銘柄は、高安まちまち、若干売り優勢の始まり
9:03  日経平均 20円安  TOPIX -2.43

◇(MP)ファナックが切り替えし、新値追いになっている。金融不動産が堅調、医薬品が軟調
◇(MP)東洋ゴムが、一部、基準に適合しない製品があることがわかって、売られている

9:15 日経平均 61円高  TOPIX +3.59  売買代金 3428億円
     値上り銘柄 928  値下がり銘柄 719  変わらず 211
     日経平均・TOPIXともに切返してきている。売買代金も月曜日にしてはできている

◇(MP)アンジェスMG、9時の開示情報で、買われている。
 NF-κB デコイオリゴを用いたアトピー性皮膚炎治療薬(軟膏製剤)について、国内において第Ⅲ相臨床試験を開始
◇(MP)東洋ゴム、ストップ安で寄り付く

9:30  日経平均 53円高  TOPIX +2.84  売買代金 4942億円
9:45  日経平均 42円高  TOPIX +2.20  売買代金 6017億円

◇(MP)三菱UFJがファナックを抜いて、売買代金トップに、2位がファナック、3位は三井住友F

10:00 日経平均 65円高  TOPIX +4.07  売買代金 7015億円 
      値上り銘柄 1015  値下がり銘柄 674  変わらず 176
◇(MP)現在高

10:30 日経平均 79円高  TOPIX +3.93  売買代金 8751億円

◇(MP)マイナンバーで、各企業の対応が間に合わず、個人女王の取り扱いに関し、責任もあるため、アウトソーシングが増加するとのこと。富士通やNTTデータなどが注目されてる。このマイナンバーに認知度が低く、3月6日からCMが流されている
◇(MP)アイネスが新値を取ってきている

11:00 日経平均 42円高  TOPIX -0.07  売買代金 1兆307億円
      値上り銘柄 976  値下がり銘柄 730  変わらず 160
      日経平均は上値が重い展開、TOPIXは値をけし、マイナスに転じている。

11:20 日経平均 29円高  TOPIX -1.43

一時95円高まであったが、伸び悩み、上値の重い展開が続く
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR13日、売り優勢 ソニーや日電産が下落、京セラは上昇(7:00)
・今週の株式 2万円の大台前に関門 FOMCが上昇継続のカギ(7:34)
・今日の株式 小じっかりか 「トヨタ、ベア最高」で米株安を吸収(7:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円安の1万9165円で始まる(8:45)
・洋ゴムが売り気配 「免震材のデータ改ざんで認定取り消し」(9:03)
・トヨタが続落後に上げに転じる ベアは4000円と過去最高決着(9:04)
・日経平均先物、小反落して始まる 米株安受け売り先行(9:05)
・日経平均、もみ合いで始まる 1万9200円台、小幅高の場面も(9:06)
・3DMが売り気配 止血材の申請取り下げで赤字予想(9:32)
・エイチームが大幅高 株式分割と株主優待を好感(9:32)
・洋ゴムがストップ安 データ改ざんの免震ゴム認定取り消し(9:37)
・スクエニHDが一時5%超高 子会社が米グーグルと提携(9:41)
・トヨタがもみ合い ベア4000円決着も影響は限定的(9:53)
・山岡家(JQ)が大幅反発 16年1月期は増収増益予想(10:00)
・アイロムHDが一時22%高 iPS細胞の量産工場建設を好感(10:02)
・不二油が4日続伸 ブラジルのチョコレート会社を買収(10:05)
・川重が23年5カ月ぶり高値 抵抗水準上抜けで買いに弾み(10:27)
・国際石開帝石が大幅反落 NY原油が時間外で6年ぶり安値(10:34)
・マーベラスが5日続落 ゲームの開発中止などで特損計上(10:40)
・NTTデータが連日高値 「マイナンバー関連」に物色(10:44)
・モルフォが買い気配 11~1月期は大幅な増収増益(10:47)
・ファナックが連日高値後は上値重く 株主配分の実現を見極め(11:06)
・フジHDなど放送株が高い 消費回復で広告収入増期待(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿