2015年3月6日金曜日

3月6日 金曜日 午後

 あんなに寝たのに、眠い。春眠暁を覚えず?
 今日の話題は、選挙権年齢が18歳まで引き下げられる。日本の教育は。あまり、政治や経済をき教育しない。歴史やこうぞうなどは教えるが、具体的な例や現状、実践などに関してはあまり触れない。そのため、18歳の青年は、しっかりした青年と、まったく子供の青年と極端に分かれる。世界の趨勢だからと言うだけで、変更するのではなく、教育の質を変化させないと、と思っていたら、昼に、文科省が、パンフレット?解説書? などと言うものを作成、配布するというが?
 市場に関しては、ほとんどのアナリストたちの見方が、来週に高値を付け、調整入るという。証券会社は、ステージが変わったので買いと言うが、これは、お客さんを増やすためのキャッチフレーズ。中・長期的見方。短期的には、調整に入ってくれる方がいいが。
 今日は、大引け後、出掛けますので、どこまで、引け後データを書き込めるか。引けまでは大丈夫ですが。
======================================================================
◆前場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆日経平均    18,939.83   △187.99   ☆TOPIX      1,535.16   △11.44
 ☆JPX日経    13,957.48   △111.30   ☆2部指数     4,548.78   △1.27
 ☆JQ平均     2,428.50   ▲0.65     ☆マザーズ指数   872.08   △2.38
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,943.01円 191.17円高  TOPIX 1,535.33 +11.61

◇(MP)12:36 日経平均上げ幅2000円を超えてきた

12:45 日経平均 227円高  TOPIX +15.70  売買代金 1兆3523億円
      値上り銘柄 1197  値下がり銘柄 526  変わらず 138

1:00  日経平均 169円高  TOPIX +12.09  売買代金 1兆4622億円
      値上り銘柄 1109  値下がり銘柄 600  変わらず 152

1:30  日経平均 172円高  TOPIX +13.03  売買代金 1兆6567億円
2:00  日経平均 196円高  TOPIX +14.07  売買代金 1兆8144億円
      値上り銘柄 1130  値下がり銘柄 584  変わらず 147

◇(MP)1月の景気一致指数 +2.4 113.0、先行き判断指数 -0.2 105.1
    日経速報 ⇒ 1月の景気一致指数、2.4ポイント上昇 (2:01)
◇(MP)「市場関係者の目」マネックス証券 チーフストラテジスト 広木隆さん、
 やっと、日本の機関Gな買ってきているが、上値は追わない。外国人買いが入っているというが、日本の機関と外国人買いならもっと上がっていい。しかし、上がらないということは、外国人は本腰入れては買っていない。なら、資金は、どこに行ったのかと考えると、ドイツはじめとするヨーロッパに行っているのでないか。・・・・<その解説>・・・・それが日本株が19000円つけそうでつけない理由なのではないかな

2:30  日経平均 196円高  TOPIX +14.48  売買代金 2兆194億円
2:45  日経平均 200円高  TOPIX +15.05  売買代金 2兆1479億円
高値圏のもみあいも、本日の米雇用統計を控え、様子見気分と言うところ。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東証後場寄り、上げ幅を拡大 需給良好、国内外の投資家が買い(1:01)
・野村マイクロ(JQ)が急伸 ゴールデンクロス形成で買いやすく(1:12)
・すかいらーくが上げに転じる 2月売上高が11.4%増(1:15)
・コメ兵が上げに転じる 訪日客効果で2月売上高が大幅増(1:22)
・ITbook(M)が後場急伸 マイナンバーの広報強化で(1:35)
・味の素が24年ぶり高値 AGF完全子会社化でシティ目標株価上げ(1:41)
・セブン&アイなどコンビニ株が高い 業界再編の思惑(1:41)
・ヤマザキがストップ高 ヤマハ発の自動車参入報道で思惑(1:54)
・東証14時、高値圏でもみ合い 1万8900円台半ば 不動産株高い(2:23)
・三井不が堅調 出遅れ物色で、「五輪開発」も支えに(2:27)
・SUMCOが反発 大型増資発表受けた売りは一巡の声(2:28)
・太陽誘電などアップル関連が高い 9日に新製品発表会(2:35)
・ヤフーが反落 利益確定売り 大型株に資金シフトの声(2:40)

0 件のコメント:

コメントを投稿