2015年3月13日金曜日

3月13日 金曜日 午前

 昨日、15年ぶり1900円台を付けた。一方、シカゴ先物が、配当落ちを埋めてさらに上昇。和島さんが、こち株で、予想以上に強い動きと、驚いた。
 今日から、東証IRフェスタ、国際フォーラム。
 大寝坊、打ち込んでいたら途中でフリーズ、一部打ち込んだデーターが消えた。少しへこんで、やる気がうせた。一服します。
 少し、気分が戻ったので、少しずつ書き込み開始します。
今日のSQ、19000円台は確実。強い相場になるであろうが、問題は、その後の動き、一気に行き過ぎると、反動が心配だが?源太さんも心配していた。
 昨日の情報コーナーのプレスリリースにありますが、三菱重工が、ワイヤレス送電実験に成功、今日の日経にも載っているが、太陽光発電で、それを、地球に送電する実験。5年後に実用化と言う。国際問題もあるので、大変だが、一歩前進した。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   18,991.11  △267.59     ☆TOPIX   1,546.63  △20.96
 ☆日経平均採用銘柄    PER 17.06     一株利益 1113円
 ☆ダウ      17,895.22  △259.83      ☆S&P   2,065.95  △25.71
 ☆NASDAQ  4,893.290  △43.349
 ☆CME日経225先物     19,195円(ドル建て)     19,195円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場サマリー(12日)
 ★米国株式市場=反発、ドル下落や金融株上昇で
◇日経新聞より
 ☆(一面)東電、電気と携帯セット割引、ドコモなどと交渉
 ☆三菱重工が実験成功、送電もワイヤレス、5年後実用化も
 ☆海運大手、原油差腕恩恵、来期経常栄益3社合計8000億円押し上げ、空運も上振れ
 ☆TASAKI、今期最終43%増益、宝飾品の販売好調
 ☆東京ドーム、今期最終44%減益
 ☆アルデプロ、8~1月純利益3.2倍1億6700万円に
 ☆リロHLD、今期23円増の123円敗
 ☆ディップ前期単独正引き利益3倍28億円
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1140万株   買1760万株   金額ベースでも買い越し
 ★外資系証券経由の注文状況は620万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=続伸、目標達成後も公的資金の買い期待が支え
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、新興株はミクシィが買い優勢
 ◇今朝のニュース
 ☆米失業保険の新規申請、3万6000件減 7日までの週(7:36)

◇為替 昨日15時 1$=121.36円  今朝7時 121.28円   8時 121.33円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,119.58円 128.47円高  TOPIX 1,5 +8.80
       買い優勢の始まり
9:03  日経平均 82円高  TOPIX +5.54

◇(MP)ファナックが買い気配から寄り7.8%の上昇、株主と対話路線に変更

◇SQ推定値 19225.43円

◇(MP)ファナック、8%を超える上昇で目立つ、日経平均上げ幅拡大
◇(MP)幻のSQ値になっている。

9:16  日経平均 180円高  TOPIX +9.70  売買代金 1兆7984億円
      値上り銘柄 1217  値下がり銘柄 444  変わらず 206

9:30  日経平均 140円高  TOPIX +6.22  売買代金 1兆9716億円
9:45  日経平均 160円高  TOPIX +7.56  売買代金 2兆939億円
10:00 日経平均 196円高  TOPIX +10.34  売買代金 2兆2211億円
      値上り銘柄 1193  値下がり銘柄 492  変わらず 182
      日経平均、一時200円を超える上げ幅で、19200円を付ける場面があった

◇(MP)ファナックが売買代金トップで、10%を超える上昇
◇(MP)日経平均251円高、SQ値を超えてきた。和島さん、これすごいですねー。その日のうちに抜けてくるなんてと、驚嘆の声を上げている。
◇(MP)ファナックが12%を超える上昇、上げ3000円を超え、日経平均1銘柄で120円上げている。不動産株が上げていて、非常に強さが目立っている。

10:30 日経平均 241円高  TOPIX +13.13  売買代金 2兆4528億円

◇(MP)不動産株がさらに上昇、友不動産が6%、日経平均19,200円台後半まで上がっている
◇(MP)不動産がお祭りみたいになっている。その他金融も上がってきた。月・火の日銀政策会合を控え、金融緩和期待が如実に表れている

11:00 日経平均 260円高  TOPIX +13.55  売買代金 2兆6345億円
      値上り銘柄 1225  値下がり銘柄 508  変わらず 134

11:15 日経平均 260円高  TOPIX +13.04  売買代金 2兆7123億円

11時少し前に高値を付けた後、少し押されたが、引けにかけ盛り返している。高値圏。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR12日、ほぼ全面高 三菱UFJやNTT、ホンダ高い(5:15)
・今日の株式 終値1万9000円台を試す 「賃上げ」受けた買い続く(7:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、160円高の1万9075円で始まる(8:45)
・日経平均、続伸で始まる 大手企業の賃上げなど引き続き好感(9:03)
・東電が上昇「電気と携帯、セット割り」報道が支え(9:05)
・郵船など海運株が高い 「原油安が海運大手に恩恵」報道(9:06)
・日経平均先物、続伸して始まる 米国株の上昇受け(9:12)
・三菱重が続伸 無線送電の実験成功(9:21)
・アスカネット(M)が大幅反発 自社株買いを発表(9:28)
・ファナックが一時11%高 「株主と対話窓口の部署を新設」で(9:30)
・東電が上昇 「携帯各社とセット割」に好影響限定の声も(9:38)
・郵船など海運株が高い 「原油安が海運大手に恩恵」報道(9:41)
・メディア工房(M)が12%高 新作ゲームの登録開始(10:03)
・TASAKIが大幅続伸 一時9%超高 好業績を評価(10:09)
・菱地所など不動産株が高い オフィス空室率の改善を好感(10:12)
・エーザイが大幅安 利益確定売り、資金は出遅れ株へシフト(10:24)
・セブン&アイが9年ぶり高値 賃金増などで内需株物色(10:43)
・スタートトゥが昨年来高値 年間配当の増額を好感(10:51)
・東京ドーム、反落し一時4%安 44%減益見通しを嫌気(11:03)
・ミクシィがもみ合い 香港・マカオでモンスト配信も買い限定(11:03)

0 件のコメント:

コメントを投稿