2019年4月9日火曜日

4月9日(火)午後

 前場、寄り付きは高く始まったものの、じりじりと下げはじめ、弱い相場、マザーズもバイオが活況ではあるものの、売りに押され、マイナスに転じて、バイオも値を消す銘柄が続出。新紙幣関連と材料の出たもののみが買われている。
 ☆(N)新紙幣で関連銘柄にぎわう グローリーなどストップ高 (11:44)
 昼の源太さん、今日は午後は上がると思うんですが、こうゆう相場を見せられると、嫌な気分になりますよねとぼやいている。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.com/2019/04/49.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続落 国内勢が利益確定売り、小売りなど内需関連が下げ

======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,760.11円 1.54円安  TOPIX 1,614.02 -6.12
      日経平均先物 21,760円
      JPX400  14,359.66 -51.14   東証2部指数 6,957.74 -8.17
      日経JQ平均  3,452.25 -10.56  マザーズ指数 929.82 -1.57

◇(TMW)日経平均、プラスに転じてきた、4円高

12:45 日経平均 21,769.16円 7.51円高  TOPIX 1,614.64 -5.50
      日経平均先物 21,770円
      出来高 6億3598万株  売買代金 1兆460億円
      値上り銘柄 446  値下がり銘柄 1,615  変わらず 75

13:00 日経平均 21,786.43円 24.78円高  TOPIX 1,616.13 -4.01
      日経平均先物 21,780円
      JPX400  14,378.99 -31.81   東証2部指数  6,958.20 -7.71
      日経JQ平均  3,454.32 -8.49  マザーズ指数 931.91 +0.52

14:00 日経平均 21,779.06円 17.41円高  TOPIX 1,616.29 -3.85
      日経平均先物 21,770円
      JPX400  14,378.89 -31.91   東証2部指数 6,955.15 -10.76
      日経JQ平均  3,454.12 -8.69  マザーズ指数 933.73 +2.34

14:30 日経平均 21,783.08円 21.43円高  TOPIX 1,616.25 -3.89
      日経平均先物 21,780円

日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・旭化成が安い モルガンMUFGが目標株価下げ、中国景気減速織り込む(12:31)
・THKが下落 ゴールドマンが投資判断引き下げ(12:32)

・多摩川HD(JQ)が一時ストップ高 「5G」向け機器の受託開発・製造開始(12:53)
・東証後場寄り 再び上昇 上海株の持ち直しで、日銀ETF買いに思惑も(13:09)
・リソー教育が大幅安 20年2月期の純利益、予想届かず(13:26)
・マネフォ(M)が堅調 中小型のテーマ株を物色、新規調査も支え(13:38)
・アンリツが堅調 「5G」関連に物色、電波割り当て控え(14:12)
・東証14時 一進一退 アジア株高支えも上値限定 ソニーは一段高(14:19)
・H2Oリテイが2年5カ月ぶり安値 インバウンド需要後退懸念で(14:43)
・USMHが下げ幅拡大 前期業績は会社計画未達(14:53)

0 件のコメント:

コメントを投稿