◇ 今日も寝坊・・・
アメリカは市場を再開したが、ヨーロッパはまだ動いていない。決算発表前と言うことで、日米とも手控え夢―と一色。今日は名人戦2日目、長考合戦になりそうで、午前中は暇かな?
そういえば今日が4月中最終商い日。つまり平成最終商い日だ・・・
◇知らなかった。
<1>岡村孝子が白血病の診断で活動を休止、22日に夜のニュースで知った
あみんの一人、作詞作曲も担当、「待つわ」は名曲で、大好きな曲、一人で活動しはじめて作った曲の中の「夢をあきらめないで」も好きな曲である。池江といい岡村と言い、白血病、意外と多くの人が・・・。2人とも無事戻って活躍してもらいたい。
<2>21日に稲毛海浜公園に行ったときには、その改修に関する情報はなかった。
☆(N)「いなげの浜」に白い砂 稲毛海浜公園改装 (20:30)
完成は10月末になる見通し。工事に伴い、22日から「いなげの浜」を閉鎖した
ほか、砂の搬入経路となる野外音楽堂や園路の一部の利用を制限する。
夏季の海水浴場も開設しない。
何故、日曜日行く気になったのか?砂浜では、何もしなかったが、しばらく、浜に立ちすくし、海風を感じながら雰囲気を味わい、周囲を見て、周囲を見回し皆が楽しそうなのを見おていた。この夏、浜には入れないという。平成で入れる最後の日にそこに立ったのは、何か感じたから。不思議だ。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月22日(月) 年初来 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 22,217.90 △17.34 22,345.19(19/4/17) 19,241.37(19/1/4)
☆TOPIX 1,618.62 △1.69 1,633.96(19/4/17) 1,446.48(19/1/4)
☆日経平均採用銘柄 PER 12.55 1株利益 1,770円
☆ダウ 26,511.05 ▲48.49 ☆S&P 2,907.97 △2.94
☆NASDAQ 8,015.266 △17.205 ☆WTI 65.70 +1.70
☆CME日経225先物 22,240円(円建て) ☆大証夜間 22,250円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は小幅続伸、材料乏しく動意薄 売買代金は今年最少
★米株市場は薄商いの中ほぼ横ばい、企業決算控え様子見
◇日経速報
★東証大引け 小幅続伸 個人の買いが支え、売買代金は1年4カ月ぶり低水準
★米国株、ダウ反落し48ドル安 決算発表本格化控え様子見強く
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆10連休、資金繰り注意 ウーバーイーツ利用店など 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆米、イラン産原油、全面禁輸か 米が制裁強化、原油価格上昇も (20:30)
NY原油、半年ぶり高値 米イラン制裁強化で (4:46)
☆米中古住宅販売、3月4.9%減 前月急増の反動大きく (2:04)
☆3月の全米活動指数、3カ月連続マイナス圏 (2:31)
☆テスラのEVが爆発、上海の駐車場で 調査チーム派遣 (20:47)
☆ルノー、日産に統合再提案 日産は拒否へ (19:00)
☆ファーウェイ、1~3月期は39%増収、米国排除も (19:30)
☆動画アプリ「TikTok」急ブレーキ 米印で問題浮上 (2:00)
☆サムスン、折り畳みスマホ発売延期検討か 韓国報道 (0:549
☆介護保険料の計算ミス、厚労省と社会保険支払基金が謝罪 (20:00)
☆官房長官、農産物輸出「オール日本態勢で」 (21:00)
☆3月のコンビニ売上高、既存店は微増 温かい麺類好調 (21:19)
☆国内PC出荷台数、18年度9.3%増 700万台超に (18:12)
☆(観測)伊藤忠、純利益25%増 非資源伸び前期3年連続最高に (2:00)
☆(観測)富士電機の2019年3月期、2期連続で営業最高益 (2:00)
☆(観測)JSR、19年3月期 営業益横ばい 中国向け合成ゴム伸びず (2:00)
☆コクヨの今期、一転営業減益に 原料価格上昇が響く (20:30)
☆オカムラ、一転減益、前期最終6%減、冷凍冷蔵ケース伸び悩む (10:30)
☆日清オイリオ、純利益90億円に上方修正、19年3月期 (20:30)
☆よみランド(9671)純利益11%減の23億円 前期、減益幅が縮小 (20:30)
☆モリリン、経常利益19%減 物流費かさむ (20:11)
☆細ツネイシHD、今期9%増収へ 造船事業14%増 (19]27)
☆アンジェス、特損2億4300万円 19年1~3月期 (20:30)
☆塩野義、94円に増配 前期 新薬が好調 (20]3)
◇ロイター
☆スリランカ連続爆発、国際組織関与の疑い 24人逮捕 (20:15)
☆米、イラン原油全面禁輸へ 日本などへの免除を5月に撤廃 (0:51)
☆米中古住宅販売、3月は予想下回る4.9%減 供給不足続く (4:36)
◇日刊工業新聞
☆機械要素部品、内外で設備増強継続 5Gなど技術革新に期待 (5:00)
☆日立システムズ、ドローン活用し橋梁点検の実証実験 JICAの事業に参画 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=小じっかり、外部環境に変化なく動意薄
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り買い拮抗
★(Tr)東京市場=日米主要企業の決算を前に様子見か
◇為替
昨日15時 1$=111.92円、1€=125.83円
今朝 7時 1$=111.91円、1€=125.99円 8時 1$=111.93円、1€=126.04円
◇今朝の発表
☆(N)2月の実質賃金、前年比1.0%減 速報値から上方修正 (8:57)
☆(N)3月の企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇 前月比0.7%上昇 (8:54)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,250円
8:45 大証日経平均先物 22,240円
寄り付き 日経平均 22,241.74円 23.84円高 TOPIX 1,620.72 +2.10
日経平均先物 22,250円
JPX400 14,406.27 +19.83 東証2部指数 6,890.79 +0.54
日経JQ平均 3,438.48 +0.78 マザーズ指数 926.71 -0.55
9:15 日経平均 22,253.97円 36.07円高 TOPIX 1,623.03 +4.41
日経平均先物 22,250円
出来高 1億7775万株 売買代金 2,982億円
値上り銘柄 1,287 値下がり銘柄 668 変わらず 184
◇(MP)ニュース:イラン強硬派、ホルムズ海峡の封鎖警告
10:00 日経平均 22,148.35円 69.55円安 TOPIX 1,618.83 +0.21
日経平均先物 22,140円
出来高 3億2287万株 売買代金 6,032億円
値上り銘柄 963 値下がり銘柄 1,052 変わらず 124
10:30 日経平均 22,153.70円 64.20円安 TOPIX 1,618.27 -0.35
日経平均先物 22,140円
11:00 日経平均 22,188.75円 29.15円安 TOPIX 1,620.91 +2.29
日経平均先物 22,180円
JPX400 14,406.81 +20.37 東証2部指数 6,870.72 -19.53
日経JQ平均 3,420.26 -17.44 マザーズ指数 922.17 -5.09
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR22日、売り優勢 LINEやオリックス下げ目立つ(5:25)
・SGX日経平均先物寄り付き、25円高の2万2250円(8:30)
・日経平均先物、横ばいで始まる 10連休控え方向感欠く(8:52)
・伊藤忠が小動き 「前期純利益25%増、非資源伸び3年連続最高に」(9:01)
・日産自が一進一退 「ルノーが統合を再提案」(9:01)
・富士電機が買い気配 「前期、2期連続の営業最高益」(9:02)
・国際石開帝石が高い 米原油先物が6カ月ぶり高値(9:02)
・JSRが安い 「前期営業益は横ばい」(9:02)
・村田製が小動き 「電子部品6社、1~3月受注額7%減」(9:02)
・日清オイリオが下げ転換 19年3月期の純利益予想を上方修正(9:03)
・日経平均、小幅続伸で始まる 石油関連株高い(9:09)
・東証寄り付き 小幅続伸、海外勢が先高観意識 決算見極めで上値は重く(9:27)
・アンジェス(M)が大幅安 1~3月、最終赤字幅拡大(9:28)
・かんぽ生命が9日ぶり反発 きょう受け渡し日、「投機筋の買い」の声(9:35)
・日経平均、一時下げに転じる 利益確定売りで、下値は限定(9:48)
・日産自が一進一退 仏ルノーが統合再提案、「想定より早い」との声(10:02)
・東証10時 軟調、利益確定売りが重荷 ファストリなど安い(10:09)
・マンガアプリ(M)のアンファクが大幅反発 売上高予想拡大で「成長期待」(10:17)
・伊藤忠が続伸 「今期純利益、前期と同水準」報道に安心感(11:18)
・国際石開帝石が5%高 米原油先物が半年ぶり高値 米のイラン産原油禁輸で(11:10)
・ネクスウェア(JQ)が急伸 顔パス入場をイベント会場で導入、米新興企業と代理店契約(11:16)
・コクヨが12%安 今期営業益、一転減少を嫌気(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿