前場の日経平均、年初来高値更新で始まったが、結局マイナスで終わった。やはり、3月4日の終値近辺が壁になっている。
◇昼の岡崎さん
先週の日本株、この辺が戻り一杯かなっと思ったら、思ったより戻った。ちょっと意外だった。(雇用統計を)再度読み返したがそれ程良くはなかった。悪くはないが、良くもない。年金などのリバランスが入りやすいので、それで、リスクオンになったのではないか。何か良いニュースで動いたというより、需給で動いたのではないか?
FRBの理事に、トランプ大統領が自分派を送り込もうそしていて、それが承認されると、半分がトランプ鳩いことになり、トランプ大統領が、自分の人気をとるため、株を上げるよとして、そのために利下げをしたいという意向が通ってしまう可能性が高くなる。株を上げるために利下げをするなど前代未聞なのだが、実施されれば、株は上昇するだろう。
(※西山さんは、バブルを誘発し、とんでもない恐慌が起こると警告ディているが、岡崎さんもそれを危惧している発言)
消費税に関して、アメリカでは、景気が良くなくなると言うのに税金を上げるのか>と言う疑問の声が上がっているが、それも問題ですね。
中国の景気が良いかどうかを判断するのに、中国の指標は、信頼できないので、日本や米国の対中国貿易収支を見ればよい。毎月中旬に公表されるので、それを追うことが大事。今回は4月17日に発表。
(※以前からオーストラリアの貿易収支などが専門家の間では中国指標として使われている)
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2019/04/45_8.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 小幅反落 商い閑散 国内勢が利益確定売り
★(R)前場の日経平均は小反落、高値更新後に利益確定売り
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,772.79円 34.71円安 TOPIX 1,619.14 -6.61
日経平均先物 21,760円
JPX400 14,397.61 -59.04 東証2部指数 6,963.23 -6.84
日経JQ平均 3,463.84 +2.82 マザーズ指数 924.14 +7.60
12:45 日経平均 21,749.79円 57.71円安 TOPIX 1,617.78 -7.97
日経平均先物 21,740円
出来高 6億2709万株 売買代金 1兆337億円
値上り銘柄 591 値下がり銘柄 1,454 変わらず 90
13:00 日経平均 21,770.33円 37.17円安 TOPIX 1,619.55 -6.20
日経平均先物 21,760円
JPX400 14,403.96 -52.69 東証2部指数 6,954.47 -15.60
日経JQ平均 3,462.39 +1.37 マザーズ指数 922.98 +6.44
14:00 日経平均 21,776.70円 30.80円安 TOPIX 1,620.29 -5.46
日経平均先物 21,770円
JPX400 14,411.42 -45.23 東証2部指数 6,957.26 -12.81
日経JQ平均 3,465.83 +4.81 マザーズ指数 923.26 +6.72
◇(MP)日銀のさくらレポート、9地区のうち、3地区が景気判断を引き下げ、東北、北陸、九州・沖縄、引き上げられたのは、北海道の1地区のみ。
◇(MP)消費者態度指数、1pt低下40。5、内閣府は景気判断を「弱まっている」に据え置き
◇(MP)日揮が3時から記者会見を行うという報道で、売られている
14:30 日経平均 21,752.39円 55.11円安 TOPIX 1,618.75 +7.00
日経平均先物 21,740円
◇サンバイオが急騰、開示情報、慢性期外傷性脳損傷を対象にした再生細胞薬SB623が厚労省の「先駆け審査指定制度」の対象品目に指定
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・第一三共が高い SMBC日興が投資判断上げ 英製薬大手との提携で開発速度など向上(12:30)
・ファナックが安い 「産業用モーターの工場新設 120億円投資」(12:30)
・ヴィッツ(M)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は6100円(12:32)
・東証後場寄り 小幅安 円相場上昇で買い手控え(12:52)
・マネックスGが大幅高 思惑買い「長続きしない」の声も(13:15)
・オーデリック(JQ)が小幅続伸 同業買収「長期的には業績寄与」(13:33)
・東証14時 小幅安で推移 消費者心理悪化が重荷(14:18)
・キーエンスが年初来高値 「10連休中の逆日歩」で思惑(14:27)
・セリア(JQ)が反発 3月の既存店売上高増を好感(14:44)
・サンバイオ(M)がストップ高 「先駆け審査指定」を材料視(14:56)
0 件のコメント:
コメントを投稿