======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2019/04/417.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 小幅続伸、中国統計を好感 機械など高い
★(R)前場の日経平均は続伸、連日の年初来高値更新
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,261.87円 40.21円高 TOPIX 1,629.28 +2.82
日経平均先物 22,260円
JPX400 14,468.67 +20.51 東証2部指数 6,877.75 +6.64
日経JQ平均 3,469.92 +6.99 マザーズ指数 934.30 +2.04
12:45 日経平均 22,267.10円 45.44円高 TOPIX 1,629.56 +3.10
日経平均先物 22,260円
出来高 7億8162万株 売買代金 1兆4129億円
値上り銘柄 1,027 値下がり銘柄 1,011 変わらず 98
13:00 日経平均 22,279.36円 57.70円高 TOPIX 1,630.63 +4.17
日経平均先物 22,2円
JPX400 14,481.10 +32.94 東証2部指数 6,879.55 +8.44
日経JQ平均 3,471.35 +8.42 マザーズ指数 938.52 +6.26
◇(MP)首都圏のl3月新築マンション発売戸数は7.7%減、3か月連続減少、3月の近畿圏の新築マンション発売戸数は17.0%減
◇(MP)2月の鉱工業生産確報値0.7%上昇の102,8。速報値は1.0%上昇の103.1
14:00 日経平均 22,277.04円 55.38円高 TOPIX 1,629.62 +3.16
日経平均先物 22,2円
JPX400 14,469.55 +21.39 東証2部指数 6,882.44 +11.33
日経JQ平均 3,472.59 +9.66 マザーズ指数 942.30 +10.04
◇(MP)午後の日経平均の値幅が48円ほど、ほとんど動いていない
◇(MP)平野さん、日経平均、200日移動平均線を一気に抜け、さらに乖離率1.4%と上昇したので関門を抜けたと言える。次の関門が、去年からのチャートから、22,500円ですが、これはもう関門と言えなくなって来た。2月の本決算企業が、あれだけいい決算だったのに、。3月本決算企業が悪いということは考えにくい。企業が慎重な予想を出してくるとは言え、そこそこの決算が出てくると考えるのが自然。
14:30 日経平均 22,289.99円 68.33円高 TOPIX 1,631.56 +5.10
日経平均先物 22,270円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・楽天が高い 大和は目標株価2700円に引き上げ(12:31)
・Gunosyが安い 三菱モルガンが目標株価引き下げ(12:31)
・東証後場寄り やや伸び悩む、買い一巡で個人の売り(12:57)
・ブロンコBが10%安 客数未達で「差別化図れていない」の声(13:07)
・メガチップスが一時ストップ安 インテルが5G対応スマホ用半導体から撤退(13:22)
・ソフトウェア(JQ)が6カ月半ぶり高値 3月の月次売上高、3割増(13:25)
・プロレド(M)が後場急伸 運用会社の大量保有を契機に(14:05)
・東証14時 小動き、新規の材料乏しく(14:40)
・アルテリアが大幅安 「独禁法違反の可能性」で売り(14:21)
・ツガミが後場一段高 景気底入れ期待、中国関連株の一角に買い(14:28)
・フジテックが反発 中計発表、「アジア向け注力を評価」の見方(14:49)
0 件のコメント:
コメントを投稿