2015年7月1日水曜日

7月1日 水曜日 午前

 大寝坊してしまいました。4時半に目が覚めた後の2度寝にしても・・・・8時少し前に目が覚めた。
 今日から、7月相場、年の後半戦に入りますが、ギリシャ問題など抱えての始まりです。
8:59から、9:00の間にうるう秒があるが、今年は、7時台から徐々に調整する方法がとられ、問題なさそうです。

 参考までに、前半最後の約2週間分の日経平均、ボラティリティインデックス、裁定買い残・売り残株数・空売り比率を載せます。
6月   日経平均                     VI       売残       買残      空売比率
 12(金)20407.08  △24.11          17.52     1881     50          29.6
 15(月)20387.79  ▲19.29          18.13     1852     51          31.7
 16(火)20257.94  ▲129.85        18.29     1822     55          35.3
 17(水)20219.27  ▲38.67          18.69     1802     60          34.6
 18(木)19990.82  ▲228.45        18.86     1777      66          38.4
 19(金)20174.24  △183.42       17.71      1805      66          35.8
 22(月)20428.19  △253.95       17.57      1835      58          34.2
 23(火)20809.42  △381.23       16.84      1857      56          30.2
 24(水)20868.03  △58.61         17.72     1909      58          32.0
 25(木)20771.40  ▲96.63         17.96     1904      60          32.0
 26(金)20706.15  ▲65.25         18.48     1882      59          33.6
 29(月)20109.95  ▲596.20        23.75                                  35.5
 30(火)20235.73  △125.78      21.41                                   35.6
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   20,235.73  △125.78      ☆TOPIX   1,634.40 △5.58
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.09     一株利益 1257円
 ☆ダウ      17,619.51  △23.16      ☆S&P   2,063.11 △5.47
 ☆NASDAQ  4,986.867  △28.399
 ☆CME日経225先物     20,255円(ドル建て)     20,210円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=続落、ギリシャの債務返済期限迫る
 ★欧州株式市場サマリー(30日)
 ★米国株式市場=反発、ギリシャ協議への期待で
 ★シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(30日)
◇日経新聞より
 ☆(一面)骨太の方針決定、財政再建、成長重視で。歳出抑制「目安」どまり、18年度赤字幅GDPの1%に
   8面:成長・財政両立手探り、生産性向上壁高く、女性活用・技術革新など柱に
☆(一面)リチウムイオン電池、TDKなど日本勢増産、韓国是を追撃
 ☆ギリシャ、新支援要請、期限切れ直前、緊縮は受け入れず
 ☆南欧飛び火、ひとまず阻止、前回危機後に安全網整う
 ☆箱根山、の噴火「水蒸気爆発」、小規模、警戒レベル上げ
 ☆自民、大西氏再び報道圧力発言、「懲らしめないと」、厳重注意処分に
 ☆ソニー、公募増資など4400億円調達、成長に軸足
 ☆郵政3社が上場申請、市場、成長力見極め
 ☆5月住宅着工5.8%増、3か月連続増加
 ☆ローソン、3~5月営業益最高、コンビニ、既存店が復調
 ☆リンテック、4~6月営業13%増益、半導体製造用テープ好調
 ☆スギHD、3~5月純利益13%増、調剤窓口の需要増
 ☆しまむら、3~5月6%増益、気温上昇で夏物伸びる
 ☆平和堂、純利益12%減、新規出店で人件費増
 ☆ユニオンツール、今期19円増配55円、予想より5円上方修正
 ☆USEN、9〜5月純利系6%増
 ☆トライSTG、今期54円配に、20円から上方修正
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売730万株   買1420万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は690万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=方向感乏しい、イベント控え見送り姿勢
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ買い優勢
 ◇今朝のニュース
 ☆(R)ギリシャ支援が失効、IMFは返済期限延長を検討へ (7:23)
 ☆(N)IMF、ギリシャ債務「返済されていない」と声明 (7:49)
 ☆(R)米FRB、利上げ活用してバブル阻止を=セントルイス連銀総裁 (7:50)
◇為替 昨日15時 1$=122.29円  今朝7時 122.39円   8時 122.42円
◇日銀短観 大企業製造業DI+15、先行き+16、予想+12,+14を上回る 非製造業はDI+21、予想22を下回る。 先行き+23、市場予想22より上。
  ★日経速報 ⇒ 日銀短観、大企業製造業DIプラス15 3期ぶり改善     続報は(情
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,291.05円 55.32円高  TOPIX 1,635.06 +4.66
       買い優勢の始まり
9:03 日経平均 57円高  TOPIX +4.82

◇(MP)今野キャスター 日銀短観、注目されていたのが、設備投資、それがが強めで、大企業が特に強く+18.7 予想が+5.3であったので、非常に強い、全体で+9.3、予想より+0.7。中小企業は厳しい数字になっているので、格差の問題が出ている格好になった。
◇(MP)TOPIXが下げに転じてる。

9:15  日経平均 4円高  TOPIX -1.33  売買代金 3225億円
      値上り銘柄 998  値下がり銘柄 646  変わらず 232

◇(MP)日経平均も下げに転じる。2部新興市場はしっかり
◇(MP)上場来高値更新、自動車が下落率トップ、インバウンド関連が強い、資生堂がかなり上昇

9:30  日経平均 36円高  TOPIX +1.82  売買代金 4489億円
9:45  日経平均 24円高  TOPIX +1.24  売買代金 5495億円

◇(MP)資生堂、8%を超える上昇、株価も3000円を越えてきた。アインファーマシーズに、赤字子会社を売却売却。アダストリア、ストップ買い気配張り付き、決算発表とレイティング引き上げ、スギHD5%の上昇、第一四半期発表。FINテックG、ストップ高買い気配

10:00 日経平均 35円高  TOPIX +1.46  売買代金 6337億円
      値上り銘柄 1082  値下がり銘柄 634  変わらず 166
      マザーズ1000pt回復現在高

◇(MP)中国6月製造業PMI50.2と横ばい、予想を下回る

10:30 日経平均 29円高  TOPIX +1.78  売買代金 7770億円

◇(MP)本日より好評の日経PMI50.1、
     日経速報 ⇒ 日本の日経PMI、6月確報値50.1 0.8ポイント低下
◇(MP)中国100都市の住宅価格0.56%上昇、

11:00 日経平均 29円高  TOPIX +1.75  売買代金 9072億円
      値上り銘柄 1084  値下がり銘柄 655  変わらず 146

◇(MP)国税庁、路線価格を発表、東京・大阪で2年連続上昇 (情)

11:15 日経平均 29円高  TOPIX +1.50  売買代金 9749億円

寄り付きから、昨日の終値より、少し小高いところで小動きが続く
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR30日 買いが優勢 アドテストや野村が高(5:13)
・今日の株式、一進一退か 日銀短観が焦点、ソニーの動向も(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円安の2万0230円で始まる(8:45)
・日銀短観、大企業製造業DIプラス15 3期ぶり改善(8:51)
・日銀短観、不動産や小売などが改善 大企業・業種別DI一覧(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 日銀短観が市場予想上回る(9:03)
・TDKが続伸で始まる 「リチウムイオン電池を増産」と伝わる(9:04)
・ローソンが1カ月ぶり高値 「3~5月期営業最高益」伝わる(9:08)
・日経平均先物、小幅続伸後に下げに転じる(9:13)
・リンテックがもみ合い 「4~6月営業益13%増」も物足りなさ(9:14)
・ソニーが4日ぶり反発 ムーディーズが格付け「ポジティブ」に(9:25)
・東証寄り付き、もみ合い 日銀短観は予想以上も買い続かず(9:30)
・スズキが一時5%安 前日の会見に失望感(9:58)
・フィンテック(M)がストップ高 「ムーミンパーク」で期待(10:04)
・東証10時、小高く推移 日銀短観で心理強気に、楽天がにぎわう(10:13)
・楽天が続伸 売り方が買い戻し、新株取引開始で売買トップ(10:36)
・トライSTGが4年10カ月ぶり高値 配当予想を引き上げ(10:42)
・資生堂が8%高 5月の国内売上23%増、ブランド売却も好感(11:02)
・ソニーが4日ぶり反発 自律反発狙い、資金調達には懐疑も(11:07)
・ユニオンツルが続伸 超硬ドリル好調で今期配当を増額(11:13)
・スギHDが年初来高値 3~5月決算好感、「上値限定」指摘も(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿