風邪を引いたみたい。のどが痛い。大寝坊もいいところ、汗ぐっしょり。書き込みが一段落したら風呂に入ろう。
昨日の夜のNYが始まったころ、先物は20,060~70円であった。今朝起きたら、20165円。少し戻したとはいえ、下げている。昨日の上海の下げが影響しているのだろう。今日は上海の株価を見ながらの動きになりそうだ。やだやだ・・・・・
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
☆日経平均 20,350.10 ▲194.43 ☆TOPIX 1,637.90 ▲17.96
☆日経平均採用銘柄 PER 16.17 一株利益 1258円
☆ダウ 17,440.59 ▲127.94 ☆S&P 2,067.64 ▲12.01
☆NASDAQ 5,039.76 ▲48.854
☆CME日経225先物 20,185円(ドル建て) 20,165円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
★欧州株式市場=5日続落、中国懸念で市場心理悪化
★欧州株式市場サマリー(27日)
★ドル下落、中国株急落で円とユーロに買い=NY市場
★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(27日)
◇日経新聞より
☆(一面)政府、マニラの鉄道に2400億円、アジア整備主導。ODAで最大
☆(一面)サントリー、18年にも上場検討、金融機関と協議へ
☆(一面)ANA、4~6月営業益130億円、7年ぶり水準、訪日客増、円安も寄与
☆(一面)上海株急落、8.5%安、8年ぶり下落率、株価対策の縮小警戒 (情27日)
3面:官制場、ぬぐえぬ不振、売買再開銘柄に売り
☆(一面)政府方針、新国立、開閉屋根を井断念、8万席は確保
☆今日から12か国仔閣僚会合、TTP最後の難所へ、新薬保護、8年軸に調整
☆日立、陽子騸利用癌治療装置受注、京都府井率医大に設置
☆いすゞ、南ア企業2社を買収、トラック農機短縮 (再)
☆キャノン、今期増益予想が一転4%減益、一部事業が苦戦
☆DeNA、4~6月純利益47%減、減益幅が縮小
☆(観測)日東電、4~6月営業益19%増230億円、スマホ向け無勢伸びる
☆(観測)日野自、4~6月営業益8%増、国内販売が大幅増
☆スタンレー、4~6月最終8%増益、北米で車用ランプ好調
☆JSR、4~6月純利益8%減、タイヤ用ゴムが苦戦
☆(観測)ピジョン、2~7月営業益2割増の70億円強、最高に、中国で購買層広がる
☆ホシザキ電機、今期純利益最高175億円
☆PALTAK、4~6月単独税引き6割増益30億円
☆エクセディ、4~6月純利益21%増29億円
☆トッパンフォー、4~6月営業益横ばい30億円
☆KIHD最終赤字95億円、小林製薬純利益19%増、エン・ジャパン11%増益
◇今朝のニュース
★(R)中国株が再び急落、資源安巻き込み高まる不安心理 (19:07)
★(R)米6月耐久財コア受注3カ月ぶり増加、製造業に明るさ (23:56)
☆(R)北海ブレント原油先物が4カ月ぶり安値、中国株急落などで (23:58)
★(N)米耐久財受注、6月は3.4%増 輸送関連伸びる (7:16)
☆(N)「バーガーキング」純利益87%減 4~6月、買収費用かさむ (7:22)
◇寄り前
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1430万株 買1270万株 金額ベースでも売り越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は160万株の売り越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=続落、欧米株安を受け売り先行
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株が売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=123.50円 今朝7時 123.24円 8時 123.26円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,188.57円 161.53円安 TOPIX 1,620.49 -17.41
全面安の始まり 先物は20.140円で寄り付く
ソフトバンク、三菱地所、ソニー、日産が売り気配、キャノン、ANAがプラス
9:03 日経平均 199円安 TOPIX -17.80
◇(MP)売り気配だった日産が3.3の下落で寄り付く、ソニーが1.9%、ソフトバンク1.4%、三菱地所が2.3%の下落で寄り付く
9:15 日経平均 216円安 TOPIX -19.44 売買代金 3526億円
値上り銘柄 206 値下がり銘柄 1576 変わらず 103
下げ幅拡大
9:30 日経平均 256円安 TOPIX -21.76 売買代金 4962億円
日経平均20,100円を割り込んできている
9:45 日経平均 197円安 TOPIX -18.43 売買代金 6208億円
10:00 日経平均 240円安 TOPIX -21,38 売買代金 7163億円
値上り銘柄 256 値下がり銘柄 1559 変わらず 74
◇(MP)上海プレオープンは4%の下落で始まる
10:30 日経平均 275円安 TOPIX -28.98 売買代金 8889億円
◇(MP)上海は2.4%の下落とじりじり戻している
11:00 日経平均 249円安 TOPIX -23.23
寄り付きから下落、じりじり下げるも、その後、底値圏でもみ合い、。引けにかけ寄付き近辺まで戻すも、底値圏
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR27日、売り優勢 アドテスト3%安、キヤノンは小高い(5:15)
・今日の株式、続落か 海外株安が重荷、四半期決算に注目(7:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、195円安の2万0145円で始まる(8:47)
・日東電が売り気配 「4~6月期営業益230億円」(9:02)
・日経平均、大幅続落で始まる 下げ幅200円超 海外株安を嫌気(9:04)
・ANAHDが小反発 4~6月期営業益の上振れ伝わる(9:06)
・日経平均先物、続落して始まる 欧米株安の流れ引き継ぐ(9:07)
・キヤノンが5日ぶりに反発 減益見通しと増配を発表(9:09)
・日本アクア(M)が売り気配 15年12月期は一転大幅減益予想(9:13)
・そーせい(M)が大幅反発 米リジェネロンと子会社が提携(9:16)
・東証寄り付き、大幅続落 一時下げ幅230円超 自動車や鉄鋼など安い(9:21)
・日東電が続落 4~6月期19%の営業増益に、市場予想は下回る(9:26)
・ANAHDが反発 4~6月期営業益の上振れ伝わる(9:28)
・エンジャパンが反発 4~9月期営業益が増加見通しに転じる(9:33)
・キヤノンが5日ぶりに反発 中間配当の増額を好感(9:39)
・ディーエヌエが反発 4~6月期の減益幅縮小を好感(9:52)
・さくらネット(M)が買い気配 株式分割と株主優待新設を発表(9:58)
・日野自が一時4%高 4~6月期営業増益で「買い安心感」(10:07)
・JSRが半年ぶり安値 4~6月期減益で通期下振れ懸念(10:15)
・東証10時、安値圏でもみ合い 一時2万0100円割れ(10:17)
・NSWが一時14%安 4~6月期の大幅減益を嫌気(10:46)
・PALTACが上場来高値 4~6月期6割増益と伝わる(11:20)
・コマツが年初来安値 中国事業の一段の下振れ懸念(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿