2015年7月9日木曜日

7月9日 木曜日 午後

イヤー、昼食を作っていて、かなり出遅れた。やっと。コンピュータの前に戻った。(12:20)
======================================================================
◆前場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆日経平均   19,602.21  ▲135.43     ☆TOPIX      1,563.44  ▲19.04
 ☆JPX日経   14126.57   ▲164.68     ☆2部指数     4,789.54  ▲106.62
 ☆JQ平均    2,652.58   ▲60.89     ☆マザーズ指数   922.45  ▲29.30
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,568.07円 169.57円安  TOPIX 1,5 -21.58
       前場終値を挟んでの始まり
12:33 日経平均 145円安  TOPIX -20.76

◇(MP)日経平均、いくつかのポイントに到達して戻ってきてる。と和島さん。上海が落ち着いてくれないと、と、続く。遠くの欧州より、近くの上海。
◇村田製作所、全体が下げっているので、下げるのはしょうがないのですが、その後の戻りが早い。業績がしっかりしていると思われるころに買いが入っている。前場一旦下げたが、そのあと切返してる。
◇(日経速報)クボタ2億6000万円所得隠し 国税指摘、子会社への奨励金巡り (12:36)

12:45 日経平均 215円安 TOPIX -25.85   売買代金 2兆3630億円
      値上り銘柄 118  値下がり銘柄 1750  変わらず 20

1:00  日経平均 268円安  TOPIX -29.53  売買代金 2兆4978億円
      値上り銘柄 103  値下がり銘柄 1764  変わらず 20

1:30  日経平均 261円安  TOPIX -27.70  売買代金 2兆7016億円
1:45  日経平均 227円安  TOPIX -25.25  売買代金 2兆7943億円
2:00  日経平均 173円安  TOPIX -29.94  売買代金 2兆9038億円
      値上り銘柄 142  値下がり銘柄 1721  変わらず 25

◇(MP)上海が3.6%の上昇になっている

日経平均 102円安  TOPIX -14.94  売買代金 3兆315億円
        下げ幅縮小の動き

◇(MP)セイリングクライマックスには出来高が少ないが、それなりに買いが入っている。売りたい人と買いたい人がそれなりにいる野はいい雰囲気。と和島キャスター
◇(MP)日経平均98円安と、下げ幅2ケタになってきた

2:30 日経平均 74円安  TOPIX -11.43  売買代金 3兆1785億円
     上下に振れながら、下げ幅を縮小している

◇(MP)日経平均、プラスに転じてきた

2:45 日経平均 34円高  TOPIX -4.90  売買代金 3兆3563億円
     日経平均プラスで推移している

日経平均、1時ごろから急速に下げ幅縮小、2:40にプラス転換。午前の安値から700円上げている。結局、日経平均117円高、高値引け。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・創通(JQ)が6日続落 年初来安値を更新、業績予想を下方修正(12:42)
・WSCOPE(M)がストップ高買い気配 業績予想を上方修正(12:53)
・東電が持ち直す 「先行原発絞り込み」で、柏崎刈羽候補と(12:54)
・東証後場寄り、弱含み 再び1万9500円下回る、中国株は不安定な動き(1:04)
・伊藤忠が上昇に転じる 割安感から長期マネー流入か(1:47)
・コマツが4営業日ぶり反発 中国株の反発受け買い戻し(2:07)
・ファストリが反発 モルガン・スタンレーが投資判断引き上げ(2:08)
・セブン&アイが下げ渋る 「コンビニ出店容易に」と伝わる(2:13)
・東証14時、1万9700円前後まで下げ渋る 上海株上昇で(2:26)
・東武ストアが後場一段安 3~5月期の営業益9%減(2:29)
・クレステックがストップ高買い気配 短期の値幅取り狙いとの見方(2:31)
・楽天が反発 クレディ・スイス「2ケタ利益成長を期待」(2:45)

0 件のコメント:

コメントを投稿