2015年7月29日水曜日

7月29日 水曜日 午前

 昨日、TV東京マーケットワイドで荒野さんが、データを示し、福永さんに、27日にどうやら底を打ったようだと話した。データが示していると続ける。一方、ラジオでは、まだ予断ができないという声。強弱感が対立している。大方の見方は、目先の底打ちとみている。
 が不透明感が強い相場。中国の問題、アメリカの利上げ時期など、外部要因が山積み。TTP交渉もある。今はおとなしいが、ギリシャ問題もある。夏枯れと言われるほどではないが、商いが細っているのは確か、何かあれは、大きく上下に振れやすい。注意が必要。
 今日、FOMCの結果発表がある。イエレン議長の会見はないので、利上げは行わないだろうと言う見方が支配的だが、発表内容によっては、大きく動くかもしれない。
 さっき、東芝がJPX400から、はずされるというニュースをTVでながしていた。当然でしょう。昨日の書き込みには書かなかったのですが、想定内のことです。公式に発表されると、材料のない市場では、来週末まで、JPX400の入れ替えを材料視する可能性が高くなった。絶妙のタイミングで書き込みをしたようだ
 それにしても、夜、気温が下がらず寝苦しい。朝も新聞配達のバイクの音(3時台)などで起こされ、追い打ちは、ラジオ体操が6時半から始まるのに5時半から子供たちが公園に集まってきてがやがや。熟睡ができない。今日もぼやけた頭で、一日が始まりました。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   20,328.89  ▲21.21      ☆TOPIX   1,629.46 ▲8.44
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.08     一株利益 1264円
 ☆ダウ      17,630.27  △189.68      ☆S&P   2,093.25 △25.61
 ☆NASDAQ  5,089.206  △49.430
 ☆CME日経225先物     20,円(ドル建て)     20,円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=6日ぶり反発、M&Aと好調な決算を好感
 ★欧州株式市場サマリー(28日)
 ★米国株式市場=6日ぶり反発、米企業決算に注目
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(28日)
◇日経新聞より
 ☆(一面)日米、TTP協議、関税、牛肉』9%、豚肉50円、ワイン7年で撤廃
 ☆(一面)上期、VW、世界販売、初の首位、トヨタ4年ぶり明渡 (情28日)
 ☆(一面)東芝、不適切会計問題で、執行役員10人以上処分へ
 ☆中国減速、企業業績に影、ファナックや神鋼、受注下振れ、設備投資の鈍化鮮明
 ☆新興国マネー流出加速、中国株安で市場動揺、ドル、実効レート12年ぶり高値
 ☆マレーシア政権、亀裂拡大、首相、対立の副首相更迭、資金疑惑巡り異論封じ
 ☆三菱重工、に9300億円請求へ、原発事故で米電力など
 ☆川崎重工、航空機に240億円投資、ボーイング向け新工場、岐阜、研究設備80年ぶり刷新
 ☆三井物産、マレーシアに工業団地、シンガポール賃料高で (最)
 ☆(観測)村田製作所、4~6月営業益割増640億円、スマホ部品好調
 ☆花王、1~6月純利益8%増 (再)
 ☆(観測)ミネベア、4~6月最終2年連速最高益100億円、スマホ用部品伸びる、車向けなど軸受も好調
 ☆ヤクルト、4~6月純利益最高79億円、抗がん剤が増収
 ☆シマノ、今期純利益最高16%増595億円、50円増の年155円配に
 ☆東エレク、今期純利益増益予想から一転8%減660億円 (再)
  ☆ロイヤルHD、1~6月経常益1割増、4年連続増、訪日客が追い風
 ☆東燃ゼネ、1~6月最終一転黒字に、原油、想定より高く
 ☆小糸製作、今期純利益370億円、予想より10億円減、子会社の訴訟対策で
 ☆SBI、4~6月税引き益3.5倍150億円
 ☆アドテスト、4~9月最終、35%増益、62億円に」上方修正
 ☆イチネンHD、4~6月純利益22%増7億3000万円、
 ☆日立金の4~6月純利益73%増
 ☆アズワン、4~6月純利益3%増
◇今朝のニュース
 ☆(R)米ツイッター、第2四半期売上高・調整後1株利益が予想上回る (6:45)
 ★(N)7月の米消費者信頼感指数、3カ月ぶり低下 (6:53 )
 ☆(N)米メルク、4~6月の純利益66%減 市場予想は上回る (6:56)
 ☆(N)米UPS、4~6月の純利益2.7倍に 値上げで収益改善 (6:59)
 ☆(N)米ファイザー、4~6月の純利益10%減 特許切れで販売減 (7:00)
 ☆(R)米シェブロン、従業員1500人レイオフへ 原油安でコスト削減 (8:37)
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1580万株   買1280万株   金額ベースでも売り越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は300万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=反発、米株高受け買い先行 ファナックなど重し
◇為替 昨日15時 1$=123.57円  今朝7時 123.59円   8時 123.59円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,425.69円 96.80円高  TOPIX 1,637.97 +8.51
       ほぼ全面高、買い気配の始まり
◇(MP)ファナック、東京エレクが売り気配、日立建機2円高、花王15円高0.1%上昇 アドバンテスト売り気配、SMK、クラリオンは買い気配、村田製作所1.5%の上昇、住友鉱買い気配、ファーストリテイリング、上場来高値更新、ミクシィ1%の上昇

9:05  日経平均 67円高  TOPIX +7.07

◇(MP)米指標、5月ケース・シラー住宅価格指数4.9%上昇も市場予想を下回る、焼死者信頼感指数8.9ptの低下市場予想を下回る

9:15  日経平均 32円安  TOPIX +4.40  売買代金 3700億円
      値上り銘柄 936  値下がり銘柄 706  変わらず 211
      日経平均は下げに転じている

◇(MP)ファナックが、3000円を超える下げで寄り付き、日経平均を100円以上引き下げた

9:30  日経平均 16円安  TOPIX +4.53  売買代金 5472億円
9:45  日経平均 40円安  TOPIX +1.94  売買代金 6789億円

10:00 日経平均 86円安  TOPIX -1.39  売買代金 8078億円
      値上り銘柄 745  値下がり銘柄 987  変わらず 137
      TOPIXもマイナスに転じる

10:15  日経平均 94円安  TOPIX -2.18  売買代金 9081億円
10:30  日経平均 99円安  TOPIX -0.76  売買代金 9934億円

◇(MP)上海+36pt、1%高の始まり

11:00 日経平均 94円安  TOPIX -0.45  売買代金 1兆1501億円
      値上り銘柄 736  値下がり銘柄 978  変わらず 160

11:15 日経平均 104円安  TOPIX -1.14  売買代金 1兆2207億円

寄り付き後、1時間じりじり下落し、10時以降底値圏でもみ合い。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR28日、買い優勢 京セラが上昇 アドテストは大幅安(5:36)
・今日の株式、米株高受け買い先行も上値重い 業績に警戒、ファナック焦点(7:46)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円高の2万0365円で始まる(8:45)
・デクセリが売り気配で始まる きょう新規上(9:01)
・日経平均、反発で始まる 上げ幅100円弱、前日の欧米株高で(9:03)
・ファナックが売り気配 中国減速で今期予想を下方修正(9:04)
・日経平均先物、反発して始まる(9:08)
・デクセリの初値1550円 公開価格を3%下回る(9:10)
・東エレクが売り気配 アドテストは6%超下落(9:12)
・ミネベアが続伸 「4~6月期は2年連続で最高益」(9:21)
・日立金が反発 大幅増益を好感、株売却益や買収効果で(9:25)
・村田製がもみ合い 4~6月期は上振れ観測も注目は先行き(9:28)
・東証寄り付き、もみ合い 買い一巡後下げに転じる、ファナックは一時14%安(9:31)
・ファナックが一時14%安 中国減速で今期予想を下方修正(9:34)
・MRT(M)が一時ストップ高 4~6月期決算発表、通期上振れ期待(9:41)
・シマノが一時8%安 モルガン・スタンレーは「減益への転換点」と指摘(9:46)
・タツミ(JQ)が年初来安値 連結業績予想が従来の単独予想を下回る(10:13)
・東証10時、下げ幅100円超に広げる 設備投資関連銘柄が下落(10:15)
・東エレクが大幅反落 中計発表後の通期下方修正を嫌気(10:16)
・カシオが一時5%高 「スマホ連携腕時計3倍増産」(10:17)
・SMKが年初来高値 自社株買い発表を好感 今期業績見通しも上方修正(10:20)
・アドテストが安値更新 三菱モルガン「減速リスク高まる」(10:30)
・テセックが一時10%安 4~6月期の最終赤字を嫌気(10:40)
・神戸鋼が大幅続落 UBS「中国向け建機が予想以上に低調」(11:14)
・東燃ゼネが反発 15年1~6月期は一転黒字に(11:18)
・ガーラ(JQ)が朝高後伸び悩む アプリ開発会社の設立発表(11:18)
・邦チタが続伸 4~9月期の黒字幅は拡大見通し(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿