2015年7月2日木曜日

7月2日 木曜日 午前

 7月3日(金)は、米市場が4日のアメリカ独立記念日の代休のため、休場。そのため、木曜日、今日の夜に6月雇用統計が発表される。その前に発表されたADP雇用統計、ISM製造業景気指数は、非常にいい結果だった。雇用統計に期待がかかるが、ギリシャ国民投票を控え、開いている市場で最初に影響を受けるのが東京市場。今週の月曜日もギリシャ問題の先制攻撃を受け止め、行き過ぎとも思える下落。来週のギリシャの結果を受け止めるのも日本。世界中の市場関係者が注目している日本市場。そんな中、昨日、ゴールドマン・サックス証券が日本株見通しを引き上げた。 ⇒ (http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1511342
 昨日の先物も上昇して戻ってきている。今日のところは、日本市場堅調に推移するであろうが?昨日の天気のように、大荒れになりそうな週明け相場。今日は堅調、明日は閑散。
 それにしても、一瞬先は・・・にならなければいいが。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   20,329.32  △93.59      ☆TOPIX   1,636.41 △6.01
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.10     一株利益 1262円
 ☆ダウ      17752.93,  △138.40      ☆S&P   2,077.42 △14.31
 ☆NASDAQ  5,013.123  △26.256
 ☆CME日経225先物     20,610円(ドル建て)     20,560円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=反発、ギリシャの改革案受入れ期待で
 ★欧州株式市場サマリー(1日)
 ★米国株式市場=続伸、ギリシャ問題こう着で上値は重い
 ★シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(1日)
◇日経新聞より
 ☆(一面)厚労省、企業確定給付型年金積み立て前倒し解禁、運用環境の悪化に備え
 ☆(一面)EU、ギリシャ債務停滞で、国民投票まで交渉せず
   3面:ユーロ圏、聞き封じきれず、担いる通貨の矛盾露呈
 ☆(一面)米キューバ、54年ぶり国交、大使館、20日再開で合意
   7面:経済制裁解除を要請、オバマ氏、米議会に、功績つくりを加速、キューバ観光拡大に期待
 ☆(情) 日銀6月短観、設備投資が旺盛、内需回復、企業手応え、中国減速、海外にリスク
 ☆海外メガ後発薬、日本上陸、「18〜20年に80%」政府が普及目標、
   20年度6割増の1.9兆円市場に、安定供給、海外勢に期待
 ☆(一面)米キューバ、54年ぶり国交、大使館、20日再開で合意
 ☆人口、最大の27万人減、出生数も最小の100万人、東京集中・高齢化が加速
 ☆鉄鋼大手。7〜9月減産を継続、車向け需要の回復遅れ
 ☆新車販売、6月2.2%減、6か月連続マイナス、軽の増税響く
 ☆プリマハム、中国で食肉事業、伊藤忠・現地大手と合弁
 ☆ABCマート、3~5月営業益最高、高単価スニーカー伸びる、訪日客の購入も寄与
 ☆DOWA、4~6月営業益12%増、産廃処理など堅調
 ☆キューピー、今期最終18%増益、卵加工製品が好調
 ☆ミルボン、1~6月最終21%増益14億円、2円増の年70円配
 ☆サマンサJP、3~5月営業益25%減11億円強
 ☆わらべ日洋、3~5月純利益59%増10億円最高
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売920万株   買1960万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は1040万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=続伸、米国株高・円安進行を好感 2万0500円台回復へ
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は買い優勢
 ◇今朝のニュース
 ★(R)米6月ISM製造業景気指数は5カ月ぶり高水準、新規受注と雇用好調 (1:36)
 ★(R)米6月ADP民間雇用者数23.7万人増、昨年12月以来の大幅な伸び (1:45)
 ☆(R)ギリシャ首相、反緊縮変えず 債権団は国民投票後まで協議拒否 (4:38)
 ☆(R)ECB、ギリシャ銀向け緊急流動性支援枠を据え置き=報道官 (5:22)
 ☆(R)米国内の株式ファンドから15億ドル流出=ICI週間調査 (6:22)
 ★(N)米ISM製造業景気指数、6月0.7ポイント上昇 (6:53)
 ★(N)6月の米民間雇用者数、23.7万人増 (6:55)
◇為替 昨日15時 1$=122.66円  今朝7時 123.17円   8時 123.23円
◇先週の対外対内証券売買契約 2982億円の買い越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,565.94円 236.62円高  TOPIX 1,653.30 +16.89
      ほぼ全面高の始まり
9:05  日経平均 212円高  TOPIX +16.42

◇(MP)2部・JQ・マザーズが、朝の段階で、今年の最高値を更新している。

9:15  日経平均 237円高  TOPIX +17.54  売買代金 3734億円
      値上り銘柄 1573  値下がり銘柄 205  変わらず 104

◇(フジテレビ)女子サッカー速報 前半終了、日本 1 - 1 イングランド

9:30  日経平均 230円高  TOPIX +17.22  売買代金 5207億円

◇(フジテレビ)女子サッカーW杯 後半30分過ぎても、 日本 1 - 1 イングランド
◇転機速報、千葉、スコールか?急に雨が降ってきて、朝涼しかったが、さらに急激に涼しくなってきた。雨音が大きくなってきた。
◇(日経速報) 米司法省、米航空大手を談合疑惑で調査 運賃巡り (9:36)

9:45  日経平均 262円高  TOPIX +19.3  売買代金 6525億円

◇女子サッカーW杯 アディショナルタイムに、英オウンゴールで、日本 2 - 1 イングランド
  そして、すぐに終了。日本、決勝進出を決める

10:00 日経平均 253円高  TOPIX +18・06  売買代金 7648億円
      値上り銘柄 1487  値下がり銘柄 286  変わらず 110

10:30 日経平均 226円高  TOPIX +14.79  売買代金 9387億円

再び、雨が強くなってきた。天気は大荒れ。

11:00 日経平均 245円高  TOPIX +15.93  売買代金 1兆785億円
      値上り銘柄 1418  値下がり銘柄 359  変わらず 108

11:15 日経平均 237円高  TOPIX +14.92  売買代金 1兆1468億円

寄り付きから高く、高値圏でのもみ合い。少し上値が重いか?
=====================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR1日、高安まちまち 野村が上昇、ホンダは下落(5:21)
・今日の株式、戻りを試す展開か 米雇用統計など控え様子見も(8:10)
・SGX日経平均先物寄り付き、135円高の2万0545円で始まる(8:45)
・ABCマートが続伸 15年3~5月期の営業益、過去最高に(9:06)
・サマンサJPが3日ぶり反落 「3~5月期営業益25%減」(9:07)
・日経平均、続伸で始まる 上げ幅200円超 トヨタなど高い(9:09)
・日経平均先物、3日続伸して始まる 2万560円まで上昇(9:10)
・ハローズ(JQ)が高値更新 3~5月期営業益は3割増(9:17)
・宝印刷が大幅続伸 増配を好感、16年5月期は年50円に(9:22)
・東証寄り付き、続伸 上げ幅200円超える 自動車や電機が高い(9:26)
・トヨタなど自動車株が上昇 円安を好感、スズキの戻り鈍い(9:27)
・ABCマートが高値 3~5月期は営業最高益(9:29)
・サイバダイン(M)がもみ合い 「装着型ロボにパナソニック参入」(9:15)
・わらべ日洋が反落 15年3~5月期増益も利益確定売り(9:17)
・フジHDが上昇 「なでしこ決勝進出」直後に高値(9:19)
・キユーピーが反落 上方修正も市場予想には届かず(9:19)
・三越伊勢丹など百貨店株が高い 6月売上高好調で(10:22)
・東証10時、一時2万0600円台回復 自動車株など上昇(10:26)
・シンデンハイが一時ストップ高 8月末の1株を2株に分割(10:48)
・昭和シェルなど石油元売りが軟調 NY原油の下落受け(11:02)
・アシックスが4%高 希望退職の募集が買い材料に(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿