久々に、ぐっすり寝た感がある。朝5:30に目が覚めたが、一寝入りした。阿多あはスッキリしてる.
今日は、オプションとはいえSQ日。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
☆日経平均 19,855.50 △117.86 ☆TOPIX 1,579.89 ▲2.59
☆日経平均採用銘柄 PER 15.59 一株利益 1273円
☆ダウ 17,548.52 △33.20 ☆S&P 2,051.31 △4.63
☆NASDAQ 4,922.397 △12.636
☆CME日経225先物 19,715円(ドル建て) 19,665円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
★
★欧州株式市場サマリー(18日)
★米国株式市場=反発、中国株下げ止まりで安心感
★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(9日)
◇日経新聞より
☆(一面)厚労省、訪問専門の診療所解禁、在宅医療後押し
☆(一面)ギリシャ、改革案提出へ、2年で、収支改善1.3兆円超
☆東芝、構想改革出直し、不適切会計「創設以来の危機」、佐々木氏、経団連副会長も退任へ、9月に新体制
☆日銀、今年度見通し、日本の成長1%台後半、下方修正へ
☆IFM今季予測、世界の成長は3.3%、4月~0.2pt下げ
☆韓国、今年見通し、成長率2.8%に、MARS景況
☆ロッテ、14年度売上高6.5兆円、世界連結20初開示へ
☆インド、6月新車販売、0.3%減、8か月ぶり減少
☆工作機械、6月受注、10%超減、外需ブレーキ、ツガミ、スマホほ向け苦戦、ギリシャ、中国、先行きに影
☆ファストリ、9〜5月52%増益、最高1323億円中国など海外好調
☆吉野家HD、3~5月54%減益、牛肉など価格上昇、客数も落ち込み
☆キリンHD、1~6月営業益1割増550億円、国内ビール類の販売増、医薬関連も利益上振れ
☆セイコーHD、4~6月営業40%増益、訪日く伸びる
☆OSG、今期上方修正純利益126億円、12円増の46円配
☆千代田インテ、9〜5月最終79%増益、スマホ部品が好調
☆カネコ種の前期、純利益20%増13億円
☆ブロードリーフ、今期単独税引き益45%減12億円
☆東京個別、3化rあ5月単独最終赤字、5.96億円
☆東武ストア、3~5月純利益81%減4400万円、人件費増、老朽化店舗の減損損失計上
◇寄り前
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1980万株 買2340万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は360万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=一進一退、中国株にらみの展開 週末要因が重しに
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ミクシィは売り買いきっ抗
◇今朝のニュース
★(R)米新規失業保険申請29.7万件に増加、2月以来の高水準 (23:19)
☆(R)IMF、2015年の世界成長率を3.3%に下方修正=世界経済見通し (23:53)
★(N)米新規失業保険申請、1.5万件増の29.7万件 (5:37)
☆(R)ギリシャ、ユーログループ議長に新提案を提出 (6:30)
☆(N)ギリシャが財政改革案提出 EU、支援再開12日に判断
☆(R)BRICS、経済安定で協力へ 新開発銀は来年以降に初融資 (7:12)
☆(R)ギリシャ改革案、基礎的財政黒字目標は15年1%・16年2% (7:34)
◇為替 昨日15時 1$=121.49円 今朝7時 121.49円 8時 121.78円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,829.93円 25.57円安 TOPIX 1,585.97 +6.08
売り買い交錯、高安まちまちの始まり。伊藤忠が2%を超える上昇
9:03 日経平均 89円安 TOPIX +2.67
◇SQ推計値 19,849.15円
昨日と全く逆の動き・・・つまり、TOPIXが非常に強い動き、これは、昨日まで売られていたものの買い戻しが入っている状況。おそらくTOPIX型の売りがなくなったことを意味している。
9:15 日経平均 21円安 TOPIX +10.85 売買代金 5378億円
値上り銘柄 1232 値下がり銘柄 533 変わらず 120
◇(MP)日経平均、9時1分に19,851.68を付けているので、SQ値は幻にはなっていない。市場は、ファーストリテイリングが下げ幅拡大、メガバンク3行はそろってプラス、NTTは2%を超える上昇
◇(MP)鎌田キャスター、24時間前に伊藤忠がポイントですよと言ったが、その気持ちは変わらない。現在1.5%の上昇、続伸。中国株がまだ下落しても、日本株が影響するのかしないのかどうかを見るのに、伊藤忠をみるのがいい。中国の会社に投資をしているなど、結びつきが大きいため。
9:30 日経平均 88円安 TOPIX +4.55 売買代金 7033億円
日経平均がマイナス、TOPIXがプラスの状態が続く。日経平均、ファーストリテイリング
1銘柄で118円引き下げている
9:45 日経平均 121円高 TOPIX +1.53 売買代金 8350億円
◇(MP)ニュース
☆NY証券取引所、8日のシステムダウンの原因は、一部システム更新によるもとと発表。
☆イエメン、一時無条件停戦に合意
10:00 日経平均 85円安 TOPIX +3.71 売買代金 9323億円
値上り銘柄 952 値下がり銘柄 824 変わらず 112
10:15 日経平均 43円安 TOPIX +7.60 売買代金 1兆296億円
◇(MP)上海、昨日の終値近辺で始まる
10:30 日経平均 38円安 TOPIX +8.19 売買代金 1兆1099億円
◇(MP)10:36 日経平均、切返してきた
◇(NP)上海は、上げ幅拡大、95pt高、3804pt 香港1.8%の上昇、韓国、シンガポールもプラス
10:45 日経平均 109円高 TOPIX +19。60 売買代金 1兆2345億円
11:00 日経平均 82円高 TOPIX +15.82 売買代金 1兆3340円
値上り銘柄 1273 値下がり銘柄 518 変わらず 97
◇(MP)上海総合指数、現在4.7%の上昇、台湾は台風接近のため休場
11:15 日経平均 66円高 TOPIX +15.78 売買代金 1兆4315億円
◇(MP)東芝、5日続落
◇(MP)「価格.com流トレンドウォッチング」カカクコム常務執行役員 鎌田剛さん
ボーナス商戦まっただ中も、盛り上がりに欠ける動き。お金がないというのではなく、あまり買う動きが見られない。買いたい商品がないというのが実情。気温も暑くならないと、クーラーも売れないし、カメラはこれから出てくる。パソコンも、今月末にリリースなど、新商品の投入が例年6月から7月に連れ混んでいるため、待ちに入っている。そんなところで、動き鈍いかなと言うところ。
寄り付き後、日経平均、マイナスも、全体はしっかりで推移し、9時45頃から、じりじり上昇。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR9日、ほぼ全面高 ソニーや日電産、野村が上昇(5:26)
・今日の株式、値動き荒い展開か ギリシャや中国株の動向注視(8:02)
・SGX日経平均先物寄り付き、35円安の1万9845円で始まる(8:46)
・平山(JQ)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・日経平均、反落で始まる 週末で買い手控え 下げ幅一時100円超す(9:09)
・ファストリが5%安 国内ユニクロ事業の下振れ懸念で(9:24)
・OSGが反発、15年11月期の業績予想を上方修正(9:25)
・東証寄り付き、反落 下げ幅は一時100円超 ファストリなど安い(9:31)
。日経平均先物、反落して始まる TOPIX先物は続伸(9:33)
・キリンHDが続伸 「1~6月期営業益1割増」を好感(9:37)
・吉野家HDが大幅続落 3~5月期純利益54%減を嫌気(9:42)
・BBタワー(JQ)が3日ぶり大幅反発 FVCと合弁設立(9:54)
・平山(JQ)の初値2758円 公開価格を29%上回る、きょう上場(10:04)
・エヌピーシー(M)が反落 「売上高35%減」を嫌気(10:12)
・千代田インテが3カ月半ぶり安値 業績予想据え置きで(10:13)
・東証10時、1万9800円近辺で推移 中国株の取引開始控え様子見(10:20)
・ブロドリーフが大幅安 今期は増益予想から一転減益に(10:42)
・日経平均、上げに転じる 上海株の上昇受け(10:44)
・ビール系飲料出荷量、1~6月0.6%減 過去最低を更新(10:55)
・セイコーHDが大幅続伸 好業績報道が手掛かり(11:04)
・協和キリンが大幅反発 提携先の米社株につれ高(11:13)
・ナガイレーベが大幅高 15年8月期末に記念配50円(11:17)
・マネックスGが大幅続伸 500万株の自社株買い発表(11:19)
・ゼリア新薬が3日ぶり反発 英社から難病治療薬の権利取得(11:26)
・Fブラザーズが大幅反落 好決算も下期への弱気で売り(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿