岡崎良介さん、ひるの番組で、EU、ギリシャ問題を話すが、まだわからないという。それと、いや、それよりも中国。中国貿易収支が発表され、今(番組中)、内容が入ってきました。輸入が6.1%の減少、5月が-17.6%と大幅に減少しているのに、まだ下がった。何か中国で起きていますねと、一言。その影響が、今後出てくるという。何やら、活況な株式市場と裏腹に、出てくるデータが、世界経済の先行き不安を感じる。実態はどうなんだぁーーーーーと叫びたい。
日経速報 ⇒ 中国輸出、6月2.8%増 4カ月ぶり前年水準上回る
======================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。 (情)は情報コーナーに詳細記事があります。
(再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R) = ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(B) = ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(N) = 日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(W)= ウールストリートジャーナル ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』 ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆前場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 20,011.27 △231.44 ☆TOPIX 1,606.35 △22.80
☆JPX日経 14,508.72 △196.21 ☆2部指数 4,898.67 △49.28
☆JQ平均 2,707.52 △28.03 ☆マザーズ指数 944.40 △20.21
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,059.28円 279.45円高 TOPIX 1,611.93 +28.38
上げ幅拡大、前場高値を上回って始まる
12:33 日経平均 278円高 TOPIX +28.61
◇(MP)中国貿易収支、輸出が2.8%増、市場予想が0.5%でをレ寄りはいい、また、輸入が6.1%の減少、市場予想が-16%なので、これよりもいい状況。
12:45 日経平均 312円高 TOPIX +30.31 売買代金 1兆2530億円
値上り銘柄 1749 値下がり銘柄 108 変わらず 31
日経平均上げ幅拡大
◇(MP)スズキキャスター、村田製作所、3日続落、このところ大きく売られているが、スマホの需要が、昨年トップを付けている。中国の売り上げが落ちている。小米科技(ショオミ)が良くない。売上が急減、グラフでは70度くらいの下げを見せている。中国の若者にすでにいきわたっており、今後の需要がなくなっていることによる。ただ、まだ持っていない、高年齢層、カラ携の層が、これ空なので、日本はもう少しあるだろうが、すでにピークは過ぎている。それ\のため、村田製作所が売られている。さらに、中国の株式市場が、現実経済に与える影響がわからないが、影響するとなると・・・・
1:00 日経平均 321円高 TOPIX +31.84 売買代金 1兆3582億円
値上り銘柄 1758 値下がり銘柄 100 変わらず 30
◇(MP)中国証券口座実名制に関して、他人名義の口座が増えているため、規制強化、12日のニュース
1:30 日経平均 324円高 TOPIX +31.75 売買代金 1兆4969億円
◇(MP)5月鉱工業生産指数確報値 -2.1、速報値-2.2寄り上方修正、稼働率指数は-3.0%
2:00 日経平均 297円高 TOPIX +29.92 売買代金 1兆6480億円
値上り銘柄 1717 値下がり銘柄 129 変わらず 42
◇(MP)鈴木キャスター、小売りで、おにぎりが、値段は変わらないが、小さくなったり、チーズが上から見ると同じだが、厚さが薄くなっていたり、調査ではわからないところで、子狩りが続いている。実際は、物価は上がっている。
2:30 日経平均 327高 TOPIX +31.39 売買代金 1兆8113億円
日経平均、再び上げ幅拡大、20.100円台
◇(MP)NTTドコモ、新値をとってきている。日経平均高値圏、JQ、マザーズが高値圏で推移
2:45 日経平均 308円高 TOPIX +29.87 売買代金 1兆9319億円
◇(MP)スズキキャスター 日経平均ジリ上昇、期待にそぐわないが、上げを先導している銘柄が、ディフェンシブ系である転移注意が必要。食品までになると・・・
後の寄付きから上げ幅拡大後、20100円をはさんで、高値圏でのもみ合いが続いている。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東エレクがもみ合い シナリオ別経営計画には評価の声(12:49)
・DNCが株式分割考慮後の高値 野村「マツダ向け好調」(12:51)
・マンダムが4%安 ジャカルタ郊外で子会社工場が火災(12:58)
・東証後場寄り、一段高 上げ幅300円超、中国株高で心理強気に(1:11)
・santec(JQ)がストップ高買い気配 米企業と提携発表(1:31)
・兼松が高い 大和が目標280円に、ROE高水準維持と(1:49)
・石油資源が安い NY原油下落で、イラン核協議で思惑(2:12)
・東証14時、高値圏でもみ合い KDDIが上げ幅拡大(2:24)
・ブラインドがストップ高買い気配 17日付で1部に市場変更(2:24)
・プロパスト(JQ)が後場一段高 きょう発表予定の決算に期待(2:34)
・JR西日本が続伸 バークレイズが目標9270円に上げ(2:38)
・タカタが安値 エアバッグ問題での批判再燃を警戒(2:53)
0 件のコメント:
コメントを投稿