さて、日銀の政策決定会合が行われている。なのを話し合われているのか?日本お景気や物価についてか?
まさか、『暑くなったねー、これで、クーラーが売れるだろう。ビールも売れ行きが良くなるのではないか。日本経済は良くなる。万々歳だ。原油も下げ止まりを見せ、一方では、消費物価も高くなっている。昨日・今日と、いろいろ値上げが発表されている。2%に向け、いい傾向だ。ただ、うなぎが去年に比べ下がっているというから、これが終わったら、ウナギで生ビールとでも行きますか?』なんて、会話しているんじゃないでしょうね、黒田さん。
======================================================================
◆前場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 20,469.61 △84.28 ☆TOPIX 1,644.91 △6.20
☆JPX日経 14,861.23 △48.80 ☆2部指数 5,051.87 △29.08
☆JQ平均 2,774.79 △5.22 ☆マザーズ指数 982.98 △2.22
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,453.82円 68.49円高 TOPIX 1,643.78 +5.07
上げ幅縮小で始まる
◇(MP)日銀、政策は現状維持 賛成81で決定、、
15年度 GDP増加の展望は 2.0%を、1.7%に下方修正、16年度は1.5%、17年度1.2%は据え置いた。CPIは、15年度は、0.7 前回の0.8%を下方修正、16年度も1.9%と、2.0より下方修正、17年度1.8で、1.9から下方修正した。
日経速報 ⇒ 日銀、15年度成長率1.7%に下方修正 政策は現状維持
12:45 日経平均 73円高 TOPIX +6.08 売買代金 1兆3136億円
値上り銘柄 1085 値下がり銘柄 665 変わらず 138
1:00 日経平均 72円高 TOPIX +4.89 売買代金 1兆3957億円
値上り銘柄 1056 値下がり銘柄 698 変わらず 134
◇(MP)日経平均9:03に高値、9:58に安値、その幅56円で、午後はもっと小さい幅で推移している
◇(MP)東洋証券が後場買われている
1:30 日経平均 61円高 TOPIX +3.64 売買代金 1兆5497億円
1:45 日経平均 49円高 TOPIX +2.50 売買代金 1兆6398億円
日経平均やや伸び悩み
2:00 日経平均 70円高 TOPIX +4.78 売買代金 1兆7100億円
値上り銘柄 960 値下がり銘柄 800 変わらず128
◇(MP)学研、急落、不性悪説により、顧客の個人情報が流出した恐れがあると発表
2:30 日経平均 80円高 TOPIX +5.50 売買代金 1兆8703億円
2:45 日経平均 81円高 TOPIX +6.84 売買代金 1兆9913億円
1時台の安値から、高値近辺に戻すも、高安ボックスの中でのもみあい、膠着感の強い相場
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東洋が上昇に転じる 4~6月期の純利益3倍(12:40)
・オオバが急反落 今期見通し驚き乏しく出尽くし感(12:50)
・東証後場寄り、小動き 様子見強まる、日銀会合は反応限定(12:52)
・カプコンが一時8%高 みずほ証券が投資判断「買い」に(1:19)
・カカクコムが午後に一段高 ドイツ証券が投資評価上げ(1:21)
・ローツェ(JQ)が8年ぶり高値 利益拡大評価の買い続く(1:36)
・学研HDが午後に急落 不正アクセスで情報流出懸念(1:56)
・OLCが5%高 メリルリンチが「買い」で投資判断開始(1:59)
・東証14時、膠着感強まる 上げ幅縮小、2万400円に接近も(2:16)
・日新薬など医薬品関連が高い 内需銘柄に物色続(2:19)
・松竹が下げに転じる 「アナ雪」反動で純利益42%減(2:32)
・ガンホーなどが軟調 主力株には見送りムードも(2:41)
0 件のコメント:
コメントを投稿