2017年12月8日金曜日

12月8日 金曜日 午後 MSQ日

======================================================================
◇来週の予定    
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆11日(月)
  ・10~12月期の法人企業景気予測調査(8:50)、11月のマネーストック(8:50)、12月のQUICK株式月次調査(11:00)、10月の特定サービス産業動態統計速報(13:30)
 ☆12日(火)
  ・閣議、11月の企業物価指数(8:50)、5年物国債の入札(10:30)、10月の第3次産業活動指数(13:30)
  ・11月の英消費者物価指数(CPI、18:30),12月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:00),11月の米卸売物価指数(PPI)(22:30),11月の米財政収支(13日4:00)
 ☆13日(水)
  ・10月の機械受注(8:50)、11月の投信概況(15:00)、日銀総裁があいさつ(エコノミスト懇親会、18:00)
  ・10月のユーロ圏鉱工業生産(19:00)、11月の米消費者物価指数(CPI)(22:30)、米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(14日4:00)、イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(14日4:30)
 ☆14日(木)
  ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、20年物国債の入札(10:30)、11月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(13:00)、10月の鉱工業生産指数確報(8:50)
  ・11月の中国工業生産高(11:00)、11月の中国小売売上高(11:00)、1~11月の中国固定資産投資(11:00)、1~11月の中国不動産開発投資(11:00)、フィリピン中銀が政策金利を発表、インドネシア中銀が政策金利を発表、11月のインド卸売物価指数(WPI)
  ・欧州連合(EU)首脳会議(15日まで)、12月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(17:00)、12月の独PMI速報値(17:30)、スイス中銀が政策金利発表(17:30)、12月のユーロ圏PMI速報値(18:00)、英中銀が金融政策委員会の結果と議事要旨を公表(21:00)、欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(21:45)、ドラギECB総裁が記者会見(22:30)、週間の米新規失業保険申請件数(22:30)、11月の米小売売上高(22:30)、11月の米輸出入物価指数(22:30)、10月の米企業在庫(15日0:00)
 ☆15日(金)
  ・閣議、12月の日銀企業短期経済観測調査(短観、8:50)、
  ・12月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)、11月の米鉱工業生産(23:15)、11月の米設備稼働率(23:15)、10月の対米証券投資(16日6:00)
       (注)時間は日本時間       〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/12/128.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(N)東証前引け 続伸し274円高 GDP上方修正や米株高支え
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は274円高、投資環境の改善で大幅続伸
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,759.05円 261.02円高  TOPIX 1,799.58 +13.33
     日経平均先物 22,730円
     JPX400  15,957.25 +131.53   東証2部指数 6,995.60 +37.44
     日経JQ平均  3,833.68 +14.56   マザーズ指数  1,164.46 +5.31

12:45 日経平均 22,755.30円 257.27円高  TOPIX 1,798.90 +12.65
      日経平均先物 22,720円
      出来高 13億6284万株   売買代金 2兆4317億円
      値上り銘柄 1,206  値下がり銘柄 731  変わらず 110

13:00 日経平均 22,749.18円 251.15円高  TOPIX 1,798.97 +12.72
      日経平均先物 22,710円
      出来高 14億1306万株   売買代金 2兆5334億円
      値上り銘柄 1190  値下がり銘柄 741  変わらず 116

14:00 日経平均 22,755.26円 257.23円高  TOPIX 1,799.56 +13.31
      日経平均先物 22,720円
      出来高 15億5935万株    売買代金 2兆8438億円
      値上り銘柄 1,205  値下がり銘柄 723  変わらず 119

◇(MP)11月の街角景気、現状判断指数は、+2.9ptの55.1、3か月連続改善、先行き判断指数は、53.8、-1.1pt、2か月ぶりの悪化。内閣府は基調判断を「着実に持ち直している」から「緩やかに回復している」に変更した

14;30 日経平均 22,765.23円 267.23円高  TOPIX 1,800.02 +13.77
      日経平均先物 22,730円

◇(MP)日経平均、300円を超える上げ幅、現在高

日経平均、5分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・マクセルHDが高い ゴールドマンが「買い」で調査開始(12:31)
・三菱重が安い みずほが投資判断引き下げ(12:31)
・テクマトが一段高 MDVと提携を発表(12:31)
・THKが高い SMBC日興が目標株価引き上げ(12:32)
・東証後場寄り 堅調、260円高 東エレクが一段高(13:01)
・ビックカメラが4%高 ビットコイン決済の上限額3倍に(13:27)
・Tワークス(JQ)16%高 前日まで初値から3割下落(13:31)
・HOYAが一段高 自社株買いを発表(13:48)
・田淵電が大幅続伸 「信用取引の売り方が買い戻し」の声(13:58)
・東証14時 高値圏で膠着、ファストリ上げ幅拡大(14:14)
・千葉興が下落 メガバンクの持ち合い解消警戒(14:19)
・アルファクス(JQ)がストップ高気配 セルフレジでグローリーと提携(14:50)
・日経平均、上げ幅300円超える 「上海株上昇で安心感」の声(14:50)

0 件のコメント:

コメントを投稿