2017年12月5日火曜日

12月5日 火曜日 午前

(TMW)アメリカからレポートで、米国株は、ハイテク関連(ナスダックなど)が売られている。この先、さらに下がるようだと、多くのファンドが、パンパンにハイテクを買っており、それらが、下限を割ってきて、自動的に売らなければならなくなる状況になるという。パンパンに買われていたことから、ハイテクは大きく下げることになるだろうと警戒感が広がっているという。日本株もハイテク関連は、注意が必要だろう
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月4日(月)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,797.16  ▲111.87  23,382.15(17/11/9)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,786.87   ▲9.66   1,844.05(17/11/9)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.90   1株利益 1523円
 ☆ダウ      24,290.05  △58.46      ☆S&P  2,639.44 ▲2.78
 ☆NASDAQ  6,775.366  ▲72.220     ☆WTI   57.47 -0.89
 ☆CME日経225先物   22,480円(円建て)   ☆大証夜間 22,630円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は4日ぶり反落、北朝鮮リスクやロシア疑惑への警戒感が重し
 ★ロンドン株式市場=反発、英EU交渉不調で上値は限定
 ★欧州株式市場=反発、米上院の税制改革法案可決で
 ★欧州市場サマリー(4日)
 ★米国株式市場はダウ最高値更新、税制改革見越した調整でナスダック下落
◇日経速報
 ★東証大引け 4日ぶり反落、ロシアゲートや北朝鮮に警戒感
 ★NY株最高値、税制改革期待で ナスダックは続落
◇トレーダーズ・web
 ★(東証)3桁下落も円安進行はポジティブ、押し目があれば買いの好機 (12/4)
 ★NY市場概況-高安まちまち ダウ最高値更新も、ナスダックが大幅続落 (12/5)
======================================================================
◇インターネットより (昨日の夕方までのニュースは情報コーナーにあります)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆アジアの製薬、新薬で日本市場に攻勢 (18:00)
 ☆私立高の無償化明記 20年度から、政策パッケージ原案 (2:00)
 ☆年収800万円超の会社員は増税に 財務省提案 (19:01)
 ☆国連事務次長がきょう訪朝、核・ミサイル問題協議 (2:22)
 ☆米入国制限、全面執行認める 連邦最高裁が判断 (8:00)
 ☆10月の米製造業新規受注、0・1%減少 3カ月ぶり減少 (4:49)
 ☆1・3%増に上方修正、11月の米新車販売 (7:02)
 ☆米CBOE、ビットコイン先物を10日に上場 (23:49)
 ☆アイリスオーヤマ、米に新工場 アマゾンに照準 自動倉庫で多品種少量出荷 (2:00)
 ☆貿易手続き電子化へ実験 三菱UFJ銀など コスト・期間低減へ (2:00)
 ☆アットランド、建設会社向け賃金計算システムを開発 (2:00)
 ☆後発薬の服用データ提供 卸の榎本薬品、医師説明に活用 (23:00)
 ☆佐藤精機、航空・宇宙で存在感 精密部品加工で技磨く (23:30)
 ☆浜松ホトニクス、10億円のVB投資枠を設定 (0:00)
 ☆日清オイリオ、M&Aに最大200億円 21年3月期までに (2:00)9
 ☆石油元売りの業績に上振れ余地 18年3月期、原油高で (2:00)
◇ロイター
 ☆ドイツ社民党幹部、メルケル首相との連立協議入りで合意 (20:38)
☆米10月製造業新規受注0.1%減、コア資本財は堅調 (3:38)
 ☆英離脱交渉合意見送り、EU側「かなり溝埋まる」 (3:34)
◇日刊工業新聞
 ☆アイダエンジ、EVモーター用プレス機増産 生産能力1.5倍に (5:00)
 ☆大同メタル、日産の新型エンジン用軸受 月産最大100万個受注  (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売632万株   買651万株   金額ベースでは売り越し
 ★(R)〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は19万株の買い越し観測=市場筋
 ★(R)今日の株式見通し=続落、ハイテク株安を警戒
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ★(Tr)米国でハイテク株の調整続く、上値の重い展開か (12/5)
◇為替
  昨日 15時 1$=112.81円、1€=133.87円
  今朝 7時10分 1$=112.39円、1€=133.34円   8時 1$=112.49円、1€=133.50円
◇今朝の発表
 ☆12月の日銀当座預金増減要因見込み
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,545円
8:45  大証日経平均先物  22,590円
寄り付き 日経平均 22,595.33円 111.83円安  TOPIX 1,780.46 -6.41
      日経平均先物 22,590円
      JPX400  15,783.92 -48.55   東証2部指数 6,914.97 -8.72
      日経JQ平均  3,804.32 -9.55   マザーズ指数  1,152.71 -2.85

◇(MP)鉄鋼株がに軒並み上昇、業種別上昇率トップ

9:15  日経平均 22,592.49円 114.67円安  TOPIX 1,781.47 -5.40
      日経平均先物 22,601円
      出来高 2億6800万株  売買代金 3,928億円
      値上り銘柄 597  値下がり銘柄 1,298  変わらず 142

◇(MP)ニュース
米連邦予算が8日に期限切れを迎えるのを前に、与党・共和党は2週間のつなぎ予算を通す方向で調整に入った。政府機関の閉鎖を避けるとともに、長期の予算について野党・民主党と話し合う時間を確保する狙い。トランプ大統領と与野党の議会指導部が7日に会談して打開策を探るが対立は激しく、政府予算は綱渡りが続きそうだ。

10:00 日経平均 22,540.10円 167.06円安  TOPIX 1,779.08 -7.79
      日経平均先物 22,541円
      出来高 4億7018万株    売買代金 7,952億円
      値上り銘柄 487  値下がり銘柄 1,443  変わらず 110

◇(MP)中国人民元基準値、1$=6..6113元、7日連続元安設定。アジア市場、小高安まちまち
◇(MP)時間外ダウ先物、34ドル高、ナスダック先物、5pt高、共に小幅高、時間外原油、57.62ドル、少し水準を上げている

10:30 日経平均 22,563.33円 143.83円安  TOPIX 1,781.41 -5.46
      日経平均先物 22,561円

◇(MP)日経平均、下げ幅縮小、下げ幅100円を切ってきた

11:00 日経平均 22,601.52円 105.64円安  TOPIX 1,783.86 -3.01
      日経平均先物 22,601円
      出来高 6億3919万株   売買代金 1兆1269億円
      値上り銘柄 670  値下がり銘柄 1,277  変わらず 94

日経平均、前場1分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR4日 高安まちまち オリックス下落、三菱UFJ高い(6:16)
・今日の株式 続落か、ナスダック安を懸念 日電産に関心(7:50)
・SGX日経平均先物寄り付き、175円安の2万2545円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続落で始まる 円高や米ハイテク株安で(8:59)
・東エレクが売り気配 米アプライドが4%下落(9:00)
・NECが小安い 電池子会社を中国ファンドに売却(9:00)
・Uアローズが高い 11月既存店売上高7%増(9:01)
・新日鉄住金が小高い 国内鋼管の受注削減拡大、生産追いつかず(9:01)
・ピジョンが買い気配 2~10月期純利益22%増(9:01)
・ファストリが買い気配 売上高8.9%増 11月国内既存店(9:01)
・良品計画が小動き 11月の既存店売上高6.6%増(9:01)
・ローソンが小高い 深夜レジ無人化、実験18年春にも(9:01)
・日電産が高い 仏PSAと合弁 EV駆動用モーター参入(9:02)
・日経平均、続落で始まる ナスダック安を嫌気(9:03)
・オリンパスが安い 売り出し価格4258円、金融機関保有分(9:03)
・東証寄り付き 続落、一時150円安 ハイテク株に売り(9:16)
・日電産が続伸 米PSAと合弁設立を好感(9:18)
・芝浦が軟調 東芝が売り出し、需給悪化を懸念(9;48)
・ナトコ(JQ)が一時ストップ高 塗料販売好調で81%増益(9:55)
・ピジョン高値更新 2~10月増益、野村が目標株価上げ(10:05)
・東証10時 じり安、持ち高調整の売り SUMCOが一段安(10:14)
・幸楽苑HDが大幅高 11月既存店売上高が12%増(10:28)
・ハーモニック(JQ)が続落 ハイテク株安の流れ(10:46)
・新日鉄住金9カ月ぶり高値 受注削減、採算改善に期待(10:46)
・アルバック一時5%安 半導体関連、利益確定売り続く(10:54)
・キタックが一時ストップ高 税引き益16%増を好感(11:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿