昨日から話題になっていたことですが
★(N)米国防総省がUFO調査 07年から、米紙報道
【ニューヨーク=共同】17日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、米国防総省が2007年から未確認飛行物体(UFO)の目撃情報の調査を秘密裏に実施していたと報じた。
同紙によると、民主党上院議員だったハリー・リード氏が調査を強く要求。同氏と関係のある航空宇宙関係の調査会社が請け負い、07~12年に2200万ドル(約24億8千万円)が投入された。その後も国防総省の担当者が調査を継続、今年10月に後任に引き継いだとしている。
調査対象には、米西部サンディエゴ沖で04年、米戦闘機が追跡した白っぽい楕円形の物体の映像も含まれていたという。〔共同〕
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆働きやすさが利益生む 上位40社の4割が最高益 日経スマートワーク経営調査 (18:00)
☆GPIFがマイナス金利分を負担 方針決定、みずほ系信託が要請 (1:31)
☆「待機児童の解消優先を」63% 本社世論調査 年収850万円超に増税「賛成」55% (22:00)
内閣支持率横ばい50% 安定感に期待、不信なお強く (23:00)
野党支持率、足しても19% 立民10%に下落 (23:00)
改元5月1日「よかった」43%、「1月1日」24% (22:00)
☆独禁法違反容疑で大手ゼネコン4社捜索へ リニア工事 (2:00)
☆地方消費税見直し、東京狙い撃ち 「消費実態」で配分変更 (2:00)
☆フリーとソフトバンク、販促で協業 (0:00)
☆医療のシゴト、AI味方に スタートアップが効率 (0:00)
◇ロイター
☆米のエルサレム首都認定、国連安保理が18日に決議案採決へ (8:20)
◇日刊工業新聞
☆ソニー、非接触ICカード「フェリカ」アジア展開 輸出4割に引き上げ (5:00)
☆オグラ金属、探査型ロボ試作機完成−階段昇降・障害物越え改良 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売250万株 買550万株 金額ベースでも買い越し
★(R)〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は300万株の買い越し観測=市場筋
★(R)上値重い、需給要因に警戒感 良好な世界景気は支え=今週の東京株式市場
★(R)今日の株式見通し=反発、米税制改革の実現期待で買い優勢
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は買い優勢
★(TR)東証=堅調か 米税制改革への期待から米国株が全面高 (12/18)
先週 金15時 1$=112.24円、1€=132.26円 終値 1$=112.62円、1€=132.39円
今朝 7時 1$=112.70円、1€=132.37円 8時 1$=112.62円、1€=132.28円
◇今朝の発表
☆(N)企業の物価見通し、1年後の平均0.8%上昇 12月日銀短観 (9:15)
☆(N)11月の貿易黒字1134億円 黒字は6カ月連続 (8:52)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,750円
8:45 大証日経平均先物 22,750円
寄り付き 日経平均 22,770.44円 217.22円高 TOPIX 1,807.50 +14.03
日経平均先物 22,740円
JPX400 15,999.75 +128.90 東証2部指数 7,220.93 +36.01
日経JQ平均 3,882.75 +11.51 マザーズ指数 1,191.58 +4.58
9:15 日経平均 22,767.87円 214.65円高 TOPIX 1,808.87 +15.40
日経平均先物 22,740円
出来高 2億7435万株 売買代金 3,300億円
値上り銘柄 1,518 値下がり銘柄 405 変わらず 126
◇(MP)日経平均、上げ幅拡大。22,800円台に乗せている
◇(MP)ニュース
☆リニア中央新幹線関連工事をめぐり受注調整をしていた疑いがあるとして、東京地検特捜部は、鹿島を独占禁止法違反容疑で家宅捜索した。
☆米国防総省がUFO調査 07年から、米紙報道
10:00 日経平均 22,795.62円 242.40円高 TOPIX 1,810.99 +17.52
日経平均先物 22,780円
出来高 4億9988万株 売買代金 7,606億円
値上り銘柄 1,304 値下がり銘柄 637 変わらず 112
◇(MP)鹿島建設に今朝、家宅捜索が入ったことを伝えたが、清水建設にも家宅捜査が入った
10:30 日経平均 22,777.95円 224.73円高 TOPIX 1,809.87 +16.40
日経平均先物 22,750円
◇(MP)中国人民元基準値、6.6162元、2日連続元安設定。
中国経済工作会議が開かれていて、来年の経済政策を検討、緩やかな成長率を見込む予定と見られている。
アジア株、小動きまちまち、かなりの小動きで、先週の終値近辺
◇(MP)時間外ダウ先物、22ドル高、ナスダック先物、11.7ptのプラス 時間外ダウ先物、57.33ドル、ほぼ横ばい
11:00 日経平均 22,799.06円 245.84円高 TOPIX 1,811.77 +18.30
日経平均先物 22,770円
出来高 7億638万株 売買代金 1兆1241億円
値上り銘柄 1,303 値下がり銘柄 654 変わらず 97
◇(MP)米税制改革案、早ければ19日採決が行われると伝わってきたが、マケイン議員が、脳腫瘍の治療のため、採決欠席と伝わる
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 堅調、米税制改革期待で 参加者減少で薄商い(7:53)
・今日の株式 反発か、米ハイテク株高が支援、円安も好感(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、230円高の2万2750円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高で(8:52)
・イオンが上昇 レジで現金引き出し、来春から(9:01)
・日ハムが高い 大谷選手移籍で22億円増益効果(9:01)
・伊藤忠が上昇 オーダースーツに参入との報道(9:01)
・アスクルが安い 6~11月期の営業益37%減(9:01)
・大東建が高い AIで物件管理と伝わる(9:01)
・住友商が高い 倉庫で荷物預かりのVBに出資(9:02)
・鹿島が安い リニア入札で家宅捜索、独禁法違反容疑(9:02)
・幸楽苑HDが小幅高 京都工場をリンガハットに売却(9:02)
・西松屋チェが安い 3~11月期税引き益8%減(9:02)
・三菱重が小安い 社長、主力重電「低迷2年続く」(9:02)
・イオレ(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:02)
・ナレッジSが買い気配で始まる きょう新規上場(9:02)
・Ciメディカ(JQ)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:03)
・すららネット(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:03)
・ジーニー(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:03)
・日経平均、反発で始まる 米税制法案の成立期待で(9:03)
・串カツ田中5%高 信用取引規制が解除(9:14)
・東証寄り付き 反発し200円高、米減税の実現期待 半導体株に買い(9:22)
・NTTドコモが反発、3営業日ぶり 売り一服(9:23)
・イオレの初値5100円 公開価格の2.7倍、上場2日目(9:36)
・クミアイ化10%近く下落 今期純利益38%減嫌気(9:43)
・キッツ5%高 自社株買いを好感(9:44)
・Ciメディカ(JQ)の初値4030円 公開価格22%上回る、きょう新規上場(9:50)
・東証10時 上げ幅拡大、銀行株など主力株に買い 鹿島は大幅安(10:16)
・神戸物産が11%安 減損で純利益が予想下振れ(10:27)
・ソースネクスが15%高 米国・カナダで翻訳機の独占販売権(10:35)
・アスクルが3%安 6~11月期営業益37%減を嫌気(10:54)
・精養軒6%高 19日からシャンシャン一般公開(11:01)
・ソルクシーズが一時28%高 仮想通貨関連に物色(11:07)
・三菱UFJ3%高 米金融株高で買いが波及(11:21)
・日経平均、一時280円高 米税制改革案が実現見通し(11:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿