2017年12月21日木曜日

12月21日 木曜日 午前 友引

 今日はいつに増して冷える・・・
 久々に、ゆっくり風呂に入って温まった。
 昨日、平野さんが淮南子の弟子であることを初めて知った。淮南子?ペンネームだが、『桐一葉、落ちて天下の秋を知る』で有名。彼に関しては、後日、今の市場に絡めて説明します。
 今日午後、所用により、書き込みはできません m(_ _)m
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月20日(水)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,891.72  △23.72  23,382.15(17/11/9)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,821.16   △5.98   1,844.05(17/11/9)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 15.10   1株利益 1516円
 ☆ダウ      24,726.65  ▲28.10      ☆S&P  2,679.25 ▲2.22
 ☆NASDAQ  6,960.959  ▲2.892     ☆WTI   58.09 +-
 ☆CME日経225先物   22,825円(円建て)   ☆大証夜間 22,830円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反落、米税制改革は織り込み済みとの見方
 ★欧州株式市場=続落、ユーロ高が重し
 ★欧州市場サマリー(20日)
 ★米国株式市場は小幅続落、議会が税制改革法案を可決
◇日経速報
 ★東証大引け 小反発、銀行株高い TOPIXは年初来高値
 ★米国株、続落 ダウ28ドル安、米税制法案可決で利益確定売り
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-小幅続落 税制法案可決も利益確定売りに押される (12/21)
======================================================================
◇インターネットより (昨日の夕方までのニュースは情報コーナーにあります)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆人民元建てのパンダ債、日本に解禁 日中改善が後押し (2:00)
 ☆1.5兆ドル減税が米議会通過 30年ぶり税制改革実現へ (6:17)
   米減税法案が議会通過 法人税21%、下院も再可決 (3:02) 
 ☆ポーランドに次世代原子炉 日本の官民、輸出の軸に 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆地銀・信金も手数料引き上げ マイナス金利重荷で採算重視に (21:00)
 ☆豊洲市場、来年10月移転で決着 五輪準備ギリギリ (19:48)
 ☆産業ビッグデータ標準化 経産・総務省、自動走行など5分野 (23:00)
 ☆11月の米中古住宅販売件5.6%増加 約11年ぶり高水準 (0:39)
 ☆11月の粗鋼生産量、前年同月比で1%増 (20:30)
 ☆サンゲツ、シンガポールの内装材大手を買収 (1:30)
 ☆有機ELテレビ 1万台に、11月出荷 前月比5割増 (20:17)
 ☆アイリス、中国事業拡大 広州に新工場 蘇州工場増強 (0:01)
 ☆アイシン、トヨタ・マツダのEV会社に参画検討 (20:30)
 ☆第一生命HD、ミニ保険に参入へ 専門会社を買収 (21:30)
 ☆三井化学、自社株買い50億円 総還元性向3割に (10:30)
 ☆豊田織機 トヨタ・パナ協業参画へ EV用電池開発で (21:25)
 ☆日立と三菱電の営業利益率、28年ぶり水準視野に 18年3月期 (2:00)
 ☆(観測)月島機の19年3月期、営業益7割増に M&Aが寄与 (2:00)
 ☆パソナGの6~11月、一転最終黒字に (20:30)
 ☆日本オラクルの6~11月、単独税引き益4%増 クラウド利用伸びる (20:30)
 ☆サツドラHDの6~11月、純利益8200万円 (20:30)
 ☆伊藤忠の18年3月期、配当6円積み増し 年70円に (20:30)
◇ロイター
 ☆米11月中古住宅販売、11年ぶり高水準 供給なおひっ迫 (1:39)
 ☆エルサレム首都認定、撤回決議案の賛成国に支援停止=米大統領 (7:25)
◇日刊工業新聞
 ☆IHI、「イプシロン」4号機製造から全工程管理 JAXAとプライム契約 (5:00)
 ☆AZAPA、来夏めど欧州に拠点 車用制御システムなど、情報収集を拡充 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売490万株   買410万株   金額ベースでは買い越し
 ★(R)訂正-〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は80万株の売り越し観測=市場筋
 ★(R)今日の株式見通し=底堅い、売り一巡後は円安や押し目買い意欲が支えに
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタ自・ファーストリテは売り優勢
 ★(Tr)円安進行を好感して堅調か、後場急伸の可能性も (12/21)
◇為替
  昨日 15時 1$=112.95円、1€=133.80円
  今朝 7時10分 1$=113.37円、1€=134.61円   8時 1$=113.34円、1€=134.56円
◇今朝の発表
 ☆外・対内証券売買契約(週間)  (TMW)6225億円の売り越し、売り越しは5週連続
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,805円
8:45  大証日経平均先物  22,820円
寄り付き 日経平均 22,852.01円 39.71円安  TOPIX 1,819.50 -1.66
      日経平均先物 22,830円
      JPX400  16,127.52 -12.90   東証2部指数 7,211.12 -5.02
      日経JQ平均  3,897.57 +3.49   マザーズ指数  1,201.92 -1.07

9:15  日経平均 22,823.49円 68.23円安  TOPIX 1,818.27 -2.89
      日経平均先物 22,790円
      出来高 2億7213万株    売買代金 3,338億円
      値上り銘柄 730  値下がり銘柄 1,129  変わらず 194

10:00 日経平均 22,763.95円 127.77円安  TOPIX 1,816.20 -4.96
      日経平均先物 22,720円
      出来高 459.59万株    売買代金 6,877億円
      値上り銘柄 768  値下がり銘柄 1,166  変わらず 124

◇(MP)ニュース
 ☆(N)米通信やCATV大手、トランプ減税で特別賞与 (9:48)
 ☆(N)花王、米高級ヘアケアブランド「オリベ」買収 高価格帯を強化 (9:58)、下落率1.1%

10:30 日経平均 22,796.29円 95.43円安  TOPIX 1,816.76 -4.40
      日経平均先物 22,760円

◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.5795元、3か月ぶりの元高水準、アジア株、まちまち
◇(MP)時間外ダス先物、7ドル高。ナスダック先物、2.75ptのプラス、共に小動き

11:00 日経平均 22,829.30円 62.42円安  TOPIX 1,818.73 -2.43
      日経平均先物 22,790円
      出来高 615.12万株    売買代金 9,802億円
      値上り銘柄 917  値下がり銘柄 1,024  変わらず 119

日経平均、午前1分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR20日、売り優勢 LINE下落、銀行は上昇(6:16)
・今日の株式 円安好感で小幅続伸か トヨタに注目(7:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円安の2万2805円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落で始まる 米株安を嫌気(8:54)
・サツドラHDが小動き 6~11月期の純利益8200万円(9:01)
・パソナGが買い気配 6~11月期一転最終黒字(9:01)
・アサヒが軟調 青島ビール株を復星に売却(9:01)
・日本オラクルが安い 6~11月期の税引き益4%増も(9:01)
・プレミアGが売り気配で始まる きょう新規上場(9:03)
・第一生命HDが高い ミニ保険参入、専門会社買収へ(9:03)
・JR東海が小安い リニア談合「受注調整でJRの意向も」(9:04)
アイシンが高い トヨタ・マツダのEV会社に参加検討と伝わる(9:04)
・JXTGが高い マレーシアで未開発ガス田の権益取得(9:05)
・トヨタが小高い トヨタの世界販売、来年も最高に(5:06)
・プレミアGの初値2220円 公開価格を4%下回る、きょう上場(9:14)
・東証寄り付き 小反落、利益確定売り 石油関連は上昇(9:26)
・日本オラクルが続落 業務用ソフトが不振(9:51)
・日経平均、下げ幅100円超 海外勢が持ち高調整売り(9:54)
・三菱UFJが軟調 利益確定売りが優勢、米金利上昇に反応薄(10:01)
・パソナGが大幅高 6~11月の黒字転換を好感(10:10)
・東証10時 一時下げ幅160円超、短期筋が先物売り(10:17)
・MSコンサル(M)6%高 今期の配当実施を好感(10:33)
・月島機が一時20%高 19年3月期の営業益7割増に(10:42)
・省電舎HDがストップ高気配 丸紅との業務提携に期待(10:54)
・国際石開帝石が続伸 原油高で業績上振れに期待(10:55)
・ビリングシス(M)4年ぶり高値 大阪市が決済アプリ導入(11:13)

0 件のコメント:

コメントを投稿