午前中、頭がぼやっとして、なんとなく重い。どうやら、風邪をひいたみたいだ。午後は、暖かくし、書き込みは、ほどほどに・・・おさぼり気分がいっぱい。
今日は冬至、んーん、夜が最も長い日、これから徐々に昼が長くなる、あさ起きるのが楽になるかな?まずは、体調を整えないといけないね。と自分に言い聞かせる・・・
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆25日(月)
・10月の景気動向指数改定値(14:00)、11月の外食売上高(14:00)
・香港、韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、インドネシア、インド市場が休場
・欧州市場が休場、米全市場が休場
☆26日(火)
・閣議、11月の全国・12月の都区部消費者物価指数(CPI)(8:30)、11月の家計調査(8:30)、11月の完全失業率(8:30)、11月の有効求人倍率(8:30)、11月の企業向けサービス価格指数(、8:50)、日銀金融政策決定会合の議事要旨(10月30~31日開催分、8:50)、2年物国債の入札(10:30)、黒田日銀総裁が都内で講演(13:15ごろ)
・香港、フィリピン、インドネシア市場が休場、11月のシンガポール消費者物価指数(CPI)、11月のシンガポール鉱工業生産
・欧州市場が休場(ボクシングデー)、10月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)、米2年物国債入札
☆27日(水)
・11月の建機出荷額(12:00)、11月の住宅着工戸数(国交省、14:00)
・1~11月の中国工業企業利益(10:30)
・12月の米消費者信頼感指数(28日0:00)、11月の米仮契約住宅販売指数(28日0:00)、米5年物国債入札
☆28日(木)
・日銀金融政策決定会合における主な意見(20~21日開催分、8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、11月の鉱工業生産指数速報(8:50)、11月の商業動態統計速報(8:50)、11月の自動車生産・輸出実績(13:00)
・12月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(23:45)、米7年物国債入札
☆29日(金)
・大納会、12月の為替介入実績(19:00)
・韓国が休場
・12月の独消費者物価指数(CPI、速報値)、米債券市場は短縮取引
☆31日(日)
・12月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)、12月の中国非製造業PMI(10:00)
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/12/1222.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)日経平均午前終値、5円安の2万2860円
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は小幅続落、市況関連株の上昇が支え
★(Tr)日経平均はもみ合い 三菱UFJなどメガバンクが強い (12/22)
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,856.70円 9.40円安 TOPIX 1,827.47 +4.86
日経平均先物 22,830円
JPX400 16,173.82 +35.02 東証2部指数 7,176.75 -50.83
日経JQ平均 3,902.42 -3.98 マザーズ指数 1,205.89 +6.26
◇(MP)日経平均、 動きが少なく、先物も枚数が少なく、これは、クリスマスモードに入っていますね、と田代キャスター
>数値が頭に入ってこない、打ち込めば、JQを2部に、2部をJPX400に打ち込むし、こんがらがってしまった、やっと整理できた。10分以上かった。
12:45 日経平均 22,872.97円 6.87円高 TOPIX 1,828.33 +5.72
日経平均先物 22,840円
出来高 9億1851万株 売買代金 1兆3297億円
値上り銘柄 1,130 値下がり銘柄 824 変わらず 110
>なんとなく、熱っぽくなってきた・・・
13:00 日経平均 22,881.16円 15.06円高 TOPIX 1,828.37 +5.76
日経平均先物 22,850円
出来高 9億6147万株 売買代金 1兆4086億円
値上り銘柄 1,101 値下がり銘柄 836 変わらず 127
◇(MP)エーザイ、下落率14%、売買代金3位
13:30 日経平均 22,878.69円 12.59円高 TOPIX 1,828.28 +5.67
日経平均先物 22,850円
14:00 日経平均 22,887.15円 21.05円高 TOPIX 1,828.67 +6.06
日経平均先物 22,860円
出来高 11億3163万株 売買代金 1兆7060億円
値上り銘柄 1,110 値下がり銘柄 838 変わらず 116
◇(MP)広木さん、来年は3万円、好業績、為替はあまり動かない。田代さんは来年2万7千円。
14:30 日経平均 22,886.80円 20.70円高 TOPIX 1,828.25 +5.64
日経平均先物 22,850円
>うっ、うっ!、うっ!・・・動かない
日経平均、5分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・HISが高い ハウステンボスに新アトラクション(12:31)
・スタートトゥが安い SMBC日興が投資判断引き下げ(12:32)
・PCIHDが高い 大和が目標株価引き上げ(12:32)
・オークマが高い 野村が目標株価引き上げ(12:33)
・東証後場寄り 再び小幅高に転じる、銀行や資源株に買い(13:07)
・クレオが連日ストップ高 「働き方改革」でテーマ物色(14:23)
・東証14時 一段高、三菱UFJやりそなHDが上げ幅拡大(14:23)
・コマツ年初来高値 米キャタピラーにつれ高、米減税も追い風(14:32)
・みらいWKSがストップ高 公開価格の4.9倍に(14:50)
・国際石開帝石が続伸 業種別で「鉱業」上昇率首位(14:50)
・オプトランが19%高 20日上場、高値を更新(14:58)
0 件のコメント:
コメントを投稿