2017年12月15日金曜日

12月15日 金曜日 午後

======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆18日(月)
  ・企業の物価見通し(12月短観分、8:50)、11月の貿易統計(8:50)、1年物国庫短期証券の入札(10:20)、12月のQUICK外為月次調査(11:00)、12月のESPフォーキャスト調査(15:00ごろ)
・榊原経団連会長の記者会見(15:30)
  ・11月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
  ・12月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(19日0:00)
 ☆19日(火)
  ・閣議
  ・豪中銀理事会の議事要旨(5日開催分、9:30)
  ・12月のIfo企業景況感指数(18:00)
  ・7~9月期の米経常収支(22:30)、11月の米住宅着工件数(22:30)
 ☆20日(水)
  ・日銀金融政策決定会合(21日まで)、7~9月期の資金循環統計速報(8:50)、11月の白物家電出荷額(JEMA、10:00)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、11月の主要コンビニエンスストア売上高(16:00)、11月の訪日外国人客数(16:00)
  ・タイ中銀が政策金利を発表、11月のマレーシア消費者物価指数(CPI)
  ・11月の米中古住宅販売件数(21日0:00)
 ☆21日(木)
  ・日銀金融政策決定会合の結果発表、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、11月の食品スーパー売上高(13:00)、11月の全国スーパー売上高(14:00)、11月の全国百貨店売上高(14:30)、黒田日銀総裁が記者会見(15:30)
  ・7~9月期のニュージーランド国内総生産(GDP)、7~9月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(22:30)、12月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(22:30)、11月の米景気先行指標総合指数(22日0:00)
 ☆22日(金)
  ・閣議、10月の毎月勤労統計確報(9:00)
  ・11月の米個人所得(22:30)、11月の米個人消費支出(PCE、22:30)、11月の米耐久財受注額(22:30)、11月の米新築住宅販売件数(23日0:00)、12月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)(23日0:00)
      〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/12/1215.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(N)東証前引け 続落、KDDIなど通信大手が大幅安
 ★(Tr)日経平均は4日続落 軟調な中、SUMCOや東京エレクはしっかり (12/15)
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は4日続落、大型株にポジション調整売り
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,513.70円 180.75円安  TOPIX 1,789.87 -18.27
      日経平均先物 22,490円
      JPX400  15,842.21 -165.48   東証2部指数 7,176.18 -19.09
      日経JQ平均  3,862.09 -4.90   マザーズ指数  1,185.03 -11.89

12:45 日経平均 22,521.68円 172.77円安  TOPIX 1,790.48 -17.66
      日経平均 22,480円
      出来高 9億3158万株   売買代金 1兆4571億円
      値上り銘柄 382  値下がり銘柄 1,611  変わらず 60

13:00 日経平均 22,536.95円 157.50円安  TOPIX 1,792.14 -16.00
      日経平均先物 22,500円
      出来高 9億7115万株     売買代金 1兆5354億円
      値上り銘柄 442  値下がり銘柄 1,546  変わらず 65

◇(MP)日経平均、1時ごろから下げ幅縮小。現在マイナスながら、今日の高値を抜けた。切り返しそうな勢い。先物はプラスに転じている。JQもプラスに転じてきた。2部もプラスに転じてきた

13:30 日経平均 22,684.05円 10.40円安  TOPIX 1,801.63 -6.51
      日経平均先物 22,640円

◇(MP)13:30 日経平均、一時プラスに転じる場面があった。さすがファーストりテイリングパワー炸裂ですねと田代キャスター
◇(MP)13:36 日経平均、プラスに転じた。

14:00 日経平均 22,707.68円 13.23円高  TOPIX 1,801.96 -6.18
      日経平均先物 22,680円
      出来高 11億9013万株   売買代金 1兆9639億円
      値上り銘柄 721  値下がり銘柄 1,243  変わらず 89

◇(MP)カーボン系がそろって高い、東海カーボン年初来高値、日本カーボン、続伸、2倍以上の値上げで、収益改善期待
◇(MP)広木さん、午前中、嫌なチャートになり、25日線も下向きになり云々というレポートを書いたら、数時間で、変わってしまった。これで、数日の下げの底打ったのかなと感じている・・・。今日、あれだけ売られて、22500円を割るところまで行って、そこから22700円まで戻してきたということから、為替にに関する感応度が薄れてきているのは確かで底堅いと言える。

14:30 日経平均 22,664.09円 30.36円安  TOPIX 1,798.81 -9.33
      日経平均先物 22,630円

日経平均、5分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・DICが下げ幅縮小 エポキシ樹脂を値上げ(1:31)
・ゆうちょ銀が安い SMBC日興が目標株価下げ(12:31)
・小野薬が高い 大和が投資判断引き上げ(12:31)
・ツバキナカが高い 三菱モルガンが目標株価を小幅上げ(12:32)
・LTS(M)、午後も買い気配 きょうの気配値上限は3670円(12:33)
・イオレ(M)も買い気配続く きょうの気配値上限は4420円(12:35)
・LTS(M)初値2810円 公開価格の4.1倍、上場2日目(12:43)
・東証後場寄り 下げ幅縮小、日銀買いの思惑が下支え(12:55)
・ヤーマン10%安 4割増益発表で「出尽くし」(13:29)
・日経平均、上げに転じる 安川電やファナックに買い戻し(13:48)
・東エレクが一段高 「半導体に資金回帰」の声(13:56)
・ソルクシーズがストップ高、仮想通貨の上昇で連想買い(14:14)
・東証14時 小幅高、週末で持ち高調整の買い戻し(14:20)
・商船三井が3%安 バルチック指数下落で海運株安い(14:29)
・ソースネクスが下げ幅縮小 株式分割を好感(14:38)

0 件のコメント:

コメントを投稿