2017年12月22日金曜日

12月22日 金曜日 午前 先負・冬至

 久々に大寝坊です。昨日の午後のお出かけで疲れたせいなのかなー?まだまだ、体力が戻っていないようだ。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月21日(木)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,866.10  ▲25.62  23,382.15(17/11/9)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,822.61   △1.45   1,844.05(17/11/9)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 15.   1株利益 15円
 ☆ダウ      24,782.29  △55.64      ☆S&P  2,684.57 △5.32
 ☆NASDAQ  6,965.361  △4.402     ☆WTI   58.36 +0.27
 ☆CME日経225先物   22,790円(円建て)   ☆大証夜間 22,850円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=大幅反発、初めて7600ポイント大台突破
 ★欧州株式市場=広範に買われ反発、カタルーニャ議会選に注目
 ★欧州市場サマリー(21日)
 ★米国株式市場は小幅上昇、金融・エネルギー株に買い
◇日経速報
 ★東証大引け 小反落 金融株安が重荷、米株安で利益確定売り
 ★米国株、ダウ反発し55ドル高 金融・石油株が高い、ボーイングが重荷
======================================================================
◇インターネットより (昨日の夕方までのニュースは情報コーナーにあります)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆地域越え電力融通 東京・関西・中部・北陸4社 (18:00)
 ☆国連総会、エルサレム巡り米非難決議 反対9・棄権35 (3:28)
 ☆リニア談合、赤字回避で受注調整か 値下げ要請が契機 (1:30)
 ☆革新機構、2案件が失敗 投資企業が解散 (20:00)
 ☆日本取引所、高速取引の把握制度を発表 (20:30)
 ☆米GDP7~9月期確定値3.2%増 0.1ポイント下方修正 (23:02)
 ☆10月の米住宅価格指数 前月比0.5%上昇 (0:51)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数 2万件増 (0:28)
 ☆11月の米景気先行指数 0.4%上昇 (1:20)
 ☆シカゴ連銀全米活動指数、11月0.61ポイント低下もプラス維持 (2:00)
 ☆米フィラデルフィア連銀製造業景況指数 12月3.5ポイント上昇 (2:37)
 ☆世界のビール市場縮小止まらず 中国も3%減、クラフトへシフト進む (21:00)
 ☆東京海上、顧客情報5400件流出 不正アクセスで (19:30)
 ☆トヨタなどのファンド、イスラエルのロボ企業に出資 両国の連携広がる (1:31)
 ☆JR九州、タイで不動産参入 100億円規模でホテル取得 (2:00)
 ☆シナネンHD、自社株買い56億円 エネクスと持ち合い解消   (20:30)
 ☆海運3社の19年3月期、コンテナ船の統合効果500億円 (2:00)
 ☆三越伊勢丹、人件費削減に遅れも 早期退職で特損43億円 (19:13)
 ☆(観測)DITの17年7~12月、営業益2割増 システム開発好調 (2:00)
 ☆(観測)ハイデ日高の3~11月、営業最高益 値上げ後も客足堅調 (2:00)
 ☆テイカ、米電子材料企業を買収 30億円で (2:00)
 ☆ナイキは増収減益 9~11月、中華圏好調も北米苦戦 (7:35
 ☆米下院が暫定予算を可決、政府閉鎖回避に向けて前進 米メディア (7:36)
◇ロイター
 ☆第3四半期米GDP、2年強ぶりの強い伸び (1:26)
 ☆カタルーニャ州議会選、独立賛成派が多数維持の公算=出口調査 (6:01)
 ☆カタルーニャ州議会選、分離賛成派が70議席獲得=開票率52% (6:32)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売370万株   買250万株   金額ベースでは買い越し
 ★(R)〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は120万株の売り越し観測=市場筋
 ★(R)今日の株式見通し=一進一退、主要イベントこなし年末ムードに
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテ・ファナックは売り優勢
 ★(Tr)東証= 外部環境は良好、堅調な地合いが続くか (12/22)
◇為替
  昨日 15時 1$=113.39円、1€=134.56円
  今朝 7時10分 1$=113.30円、1€=134.51円   8時 1$=113.53円、1€=134.49円
◇今朝の発表
 ☆(N)10月の実質賃金、確報値は0.1%減に下方修正 毎月勤労統計  (9:43)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,810円
8:45  大証日経平均先物  22,810円
寄り付き 日経平均 22,850.73円 15.37円安  TOPIX 1,823.47 +0.86
      日経平均先物 22,800円
      JPX400  16,143.68 +4.88   東証2部指数 7,214.89 -12.69
      日経JQ平均  3,905.45 -0.95   マザーズ指数  1,196.18 -3.45

9:15  日経平均 22,832.59円 33.51円安  TOPIX 1,824.41 +1.80
      日経平均先物 22,810円
      出来高 292.82万株  売買代金 3,365億円
      値上り銘柄 1,049  値下がり銘柄 796  変わらず 210

◇(MP)総合商社が買われている。
◇(MP)エーザイが大きく売られている。バイオジェントと共同開発していた、アルツハイマーの治療薬の治験で有効な結果が出なかった

10:00 日経平均 22,864.90円 1.20円安  TOPIX 1,827.10 +4.49
      日経平均先物 22,840円
      出来高 4兆9612万株   売買代金 7,075億円
      値上り銘柄 1,156  値下がり銘柄 762  変わらず 142

◇(MP)ニュース
 ☆実質賃金は前年同月比0.1%減と、速報値は0.2%増で下方修正。減少は5カ月連続
 ☆関電は、大飯原発1・2号機、採算合わず廃炉決定、株価は下げて言える

10:30 日経平均 22,870,63円 4.53円高  TOPIX 1,827.09 +4.48
      日経平均先物 22,840円
      JPX400  16,172.39 +33.59   東証2部指数 7,174.53 -53.05
      日経JQ平均  3,898.29 -8.51   マザーズ指数  1,201.971 +2.34

☆(N)改革なき膨張予算 税収増・低金利で緩み 既得権優遇が鮮明に (10:23)
☆(N)2017年度補正予算案を閣議決定 看板政策を推進 (10:24)
☆(N)18年度予算案を閣議決定 97兆7128億円、社会保障拡大 (10:24)
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.5821元、4営業日ぶりの 元安設定、アジア株総じて、おおむね小高い始まり
◇(MP)時間外ダウ先物、32ドル高、ナスダック先物、5.25pt高、共に小幅高、時間外原油、58ドル前半、少し売られている

11:00 日経平均 22,866.87円 0.77円高  TOPIX 1,827.50 +4.89
      日経平均先物 22,840円
      出来高 656.77万株  売買代金 1兆119億円
      値上り銘柄 1,154  値下がり銘柄 781  変わらず 129

日経平均、前場1分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR21日、買い優勢 ソニーやLINEが上昇(6:16)
・今日の株式 続落、米ハイテク株安が重荷(7:57)
・SGX日経平均先物寄り付き 10円高の2万2810円で始まる(8:32)
・日経平均先物、反発して始まる(8:52)
・日本郵政が小動き ゆうパック1万3500個遅配(9:00)
・DITが高い 「7~12月営業益2割増 システム開発好調」(9:01)
・郵船が高い 海運3社のコンテナ船事業、統合効果500億円(9:01)
・三越伊勢丹が売り気配 早期退職出足鈍い、人件費圧縮遅れも(9:01)
・ソフトバンクが上昇 中国ライドシェア大手に出資(9:01)
・神戸鋼が小安い 3執行役員を事実上更迭 不正黙認(9:02)
・大和が小安い 5年で小型店倍増も(9:02)
・シャープが小安い 来年1月から新体制、共同CEOに複数人就任(9:02)
・日産自が小動き 無資格検査で副社長更迭も(9:03)
・日経平均、小動き 半導体株に売り先行、銀行は高い(9:10)
・東エレクが2%安 米SOX反落が響く(9:13)
・三菱UFJが年初来高値 米金利高止まりで買い(9;29)
・東証寄り付き 小動き、半導体株に売り 東エレク3%安(9:31)
・ハイデ日高反落 「3~11月1%増益」に物足りなさ(9:42)
・エーザイ16%安、アルツハイマー新薬開発に遅れ(9:50)
・カヤック(M)が一時8%高 上場来初の配当実施(10:05)
・参天薬14%安 ぶどう膜炎治療薬、米当局から認可得られず(10:06)
・佐鳥電機14%高 18年5月期予想を上方修正(10:22)
・WASHハウ(M)が9%安 今期一転減益を嫌気(10:29)
・東証10時 小幅高、石油や商社に買い(10:30)
・総医研HD(M)がストップ高 ブラックロックの株取得が手掛かり(10:42)
・三越伊勢丹6%安 早期退職の応募ペース鈍く(10:46)
・経済指標予測調査、12時配信 11月の全国消費者物価指数など(11:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿