2014年9月11日木曜日

9月12日 金曜日 +前日先行配信

◆先行配信、9月11日23時
 黒田総裁が、初めてテレビに生出演している。大江アナ、相変わらずかわいいが、NYかから帰り、この番組を持つようになり、ちょっと雰囲気が違ってきた。1年半前までのラジオ番組、NYレポートなどは、もっと、自由に、そして、柔らかな雰囲気であったのだが・・・・・・でも、相変わらずかわいい。
 今日の昼、アベクロ会談が行われ、特段、新しことがはっぴょうされたわけではないが、今まで言ってきた、何かあれば追加金融緩和を行う用意があるという、確認を繰り返したのに、市場は反応、1$、107円台を付けるなど動いている。結局、何もなくても、きっかけがあれば動くということ。明日のSQもそのきっかけ。SQ後、日経平均は変化している。つまり下げているのだが・・・・

◆9月12日朝
 昨日、久々のIPO銘柄JIAが上場、久しぶりなこともあり、人気になり、初値が付かず。元気なとこは元気な日本市場。しかし、なんとなくまだぼんやり、目が覚めていない状況。小生の普段と同じだ。経済ニュースは、アベクロ会談が騒がれるくらいで、記事がないのか、企業決算欄などは強引に書いたとしか思えない記事ばかり。SQは、何もない中、思惑で動きそう。3連休前の金曜日。寄り天か?
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均  15909.20  △120.42      ☆TOPIX 1311.2406.79  △7.17
 ☆ダウ     17049.00  ▲19.71        ☆S&P  1997.45  △1.76
 ☆NASDAQ 45891.806 △5.284
◇海外市場・今日の見通し
 ☆(ロイター)欧州株式市場=下落、中国の統計振るわず鉱業株に売り
 ☆(ロイター)S&Pとナスダックが小幅高、エネルギー・金融株に買い
 ☆(ロイター)今日の株式見通し=もみ合い、円安進行も利益確定売りに押される展開
 ☆(日経速報)米新規失業保険申請、1週間で1万1000件増
 ☆(日経速報)8月の米財政赤字、約1287億ドル 前年比13%縮小
◇日経朝刊
 ☆(一面)三菱商事、アフリカで油田、探索権を取得、事業費8000億円(昨日Pリリース)
 ☆住友商事「資源」下振れ、価格下落響き50億円強
 ☆洋インキHDの今期、ROE8%に改善
 ☆王将フード、4~9月純利益18%減、増益予想一転、原材料などコスト上昇
 ☆日本ロジ、部bbパイ金3900円に上方修正
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
        売1080万株      買1290万株
      (ロイター)外資系証券経由の注文状況は210万株の買い越し観測=市場筋
◇為替 昨3時 1$=106.99円  今朝 6時 107.10円  7時 107.01円  8時 107.04円
=======================================================================
◆前場
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  日経平均 15885.04円  24.16円安   TOPIX 1311.09 -0.15
       高安まちまち。少し売りが多いかな
9:03  日経平均 4.05円安  TOPIX +0.57
ファナックが小反落、ソフトバンクは小幅高、ファーストリテイリングは小幅安、NTTなどは軟調

◇SQ推定値 15915.98円   幻のSQにはなっていない

9:15  日経平均 8円高  TOPIX +0.17  売買代金 1兆3682億円

◇(MP)新規上場のJIA 売り気配から初値5770円で寄り付き 6620円まで上昇、買われている

9:30 日経平均 21円高  TOPIX +1.41  売買代金 1兆4808億円
9:45 日経平均 34円高  TOPIX +2.10  売買代金 1兆5744億円

◇(MP)個別銘柄情報、和島記者、銘柄のみ。
 材料で上昇銘柄 アステラス、ソニー、アルデプロ、オービス 

10:00 日経平均 26円高  TOPIX +1.84  売買代金 1兆6668億円
      値上り銘柄 889  値下がり銘柄 771  変わらず 165
      15分からの45分で 売買代金3986億円で、普段より多い。SQ分を差し引いても多い
10:30 日経平均 48円高  TOPIX +3.41   売買代金 1兆8375億円
11:00 日経平均 52円高  TOPIX +3.54   売買代金 1兆9729億円
      値上り銘柄 872  値下がり銘柄 778  変わらず 175
11:15 日経平均 61円高  TOPIX +3.78   売買代金 2兆53億円

◇(MP)ドル円が円安方向に動いている

◇終値データ、および、他のデータは市場データーページをご覧ください。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR11日、高安まちまち アドテストやソニー上昇(700)
・SGX日経平均先物寄り付き、35円高の1万5835円で始まる(9:45)
・高島屋が3日続伸 3~8月期は営業益8%増の見通し(9:02)
・日経平均、小動きで始まる 米株安が重荷 円安は下値支え(9:06)
・三菱商が小動き 西アフリカで油田開発報道(9:07)
・日経平均先物、続伸して始まる 円相場の下落を好感(9:07)
・JIA(M)の初値5770円 公開価格の2.3倍(9:10)
・東証寄り付き、小動きで始まる 米株安が重荷も円安進行が支え(9:14)
・ジャパンフズが反落 15年3月期税引き益21%減(9:21)
・王将フードがもみ合い 4~9月期下方修正も値上げ発表(9:32)
・高島屋が3日続伸 3~8月期は営業益8%増の見通し(9:39)
・エナリス(M)が大幅続伸 「新電力ネットワーク構築」と伝わる(9:46)
・本多通信が急伸 4~9月期の業績見通し上方修正を好感(9:54)
・三菱商が小動きながら年初来高値 西アフリカで油田開発との報道(9:59)
・長野計器が上昇 自社株買いを好感(10:07)
・東証10時、小幅高で推移 円安が支え 米FOMCなど控え様子見も(10:13)
・洋インキHDが続伸 「15年3月期ROEは8%に」報道(10:25)
・自動車株が高い 円が対ドルで6年ぶり安値(10:31)
・オンキヨー(JQ)が大幅高 「パイオニアのAV機器事業を統合」(10:40)
・ソフトバンクが時価総額10兆円回復 アリババ上場期待継続(10:54)
・コーセルが反発 自社株買いを好感(11:06)
・TASAKIが大幅反落 11~7月期純利益49%増も材料出尽くし(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿