昨日は忙しかった。戻ったら、すぐ、別のお呼び出しがあり、ずっと外出集であった。疲れ切って、ブログを書き込むことができなかった。プレスリリース・ニュースがたまっている。おいおい、情報ページに書き込むことにしましょう。忙しい、午前になりそうです。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
☆日経平均 16,310.64 △80.78 ☆TOPIX 1,337.30 △5.35
☆ダウ 17,071.22 ▲41.93 ☆S&P 1,977.80 ▲5.05
☆NASDAQ 4,505.852 ▲6.342
★(ロイター)米株は小反落、香港民主化デモを懸念
★(ロイター)欧州株式市場=反落、香港の抗議活動を不安視
★(ロイター)今日の株式見通し=小反落、為替落ち着きと政策期待で下値限定的
◇今朝のニュース ⇒ 情報コーナーにアップしてあります(トヨタリコール他)
◇日経新聞より
☆(一面)ローソンが550億円で成城石井買収、、スーパー本格進出
☆(一面)住商、シェールオイル開発失敗、損失2700億円
☆(一面)九電も首都圏で小売り、20年めど、出光・東ガスと石炭火力
☆しまむら、下方修正、純利益今期6%増
☆日精工、4~9月営業7年ぶり最高益、5和露王420億円に上振れ
☆クラレ、4~9月営業益上振れ260億超す、高額フィルム好調
☆コーテクHD上方修正、4~9月純利益47%増35億
☆WNIウェザー、6~8月純利益最高
☆ユニーGHD今期最終一転減益、衣料品の販売不振
☆オークワ、3~8月最終、13年b利赤字
☆リクルートの仮条件2800円~3100円、時価総額、最大1兆7794億円
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1780株 買1180万株 金額ベースで
★(ロイター)外資系証券経由の注文状況は600万株の売り越し観測=市場筋
◇為替 昨日15時 1$=109.66円 今朝6時 109.48円 7時 109.44円 8時 109.40円
◆(こち株)今日は河合さん、現在、日経平均の上がり方が急なので、10月の初めに調整が入ることが考えられるが、先々は上がる。 と言う話から入り、為替の話に。 今、円安に動いている、どの会社も為替の想定レートが100円が多い。想定を105円に見直せば、上方修正が出ることが考えられる。たとえ見直さなくても、その分の利益は出る。その表を3枚用意してくれました。
★<リンク> オンディマンド
想定為替レート表1 想定為替レート2 想定為替レート3
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16252.72円 57.92円安 TOPIX 1334.21 -3.09
少し売れが多い状況、反落の始まり。商社がそろって売り気配。ソフトバンクが1%前後
の下落率。ドリームワークス買収をめぐる動き
9:03 日経平均 93円安 TOPIX -6.05
しまむら、ユニーが下落。メガバンクは三井住友が上昇、以外は下落
◇(MP)日経平均100円を超える下落と下落が広がってきている
◇(MP)完全失業率3.5% 0.3ポイントの低下、有効求人倍率1.10倍、鉱工業物価指数95.5-1.5
等発表されている。
<日経速報> ★8月の完全失業率3.5% 3カ月ぶりに改善 (8:32)
★8月の実質消費支出、前年比4.7%減少 家計調査 (8:34)
★8月の小売販売額、前年比1.2%増 大型店は1.6%増 (9:52)
★8月の鉱工業生産、前月比1.5%低下 市場予想下回る (8:53)
9:15 日経平均 129円安 TOPIX -9.22 売買代金 2553億円
値上り銘柄 478 値下がり銘柄 1130 変わらず 203
◇(MP)住友商事、1200円を割って13%安で寄り、12%の下落、1200円近辺
9:30 日経平均 151円安 TOPIX -11.92 売買代金 3959億円
9:45 日経平均 155円安 TOPIX -13.63 売買代金 5264億円
10:00 日経平均 139円安 TOPIX -12.04 売買代金 6099億円
値上り銘柄 351 値下がり銘柄 1341 変わらず 127
◇(MP)朝方のニュース 豊田合成、カルテル認め、司法取引、罰金29億円 (情)
◇(MP)速報 ヤマト運輸、大量の不正アクセスがあり、個人情報が見られた可能性がる (情)
10:30 日経平均 121円安 TOPIX -12.91 売買代金 7417億円
◇(MP)速報 給与総額、1.4%増加 274744円、実質賃金 2.6%の減少 (情)
◇(MP)HMBC の中国PMI確報値50.2(速報値50.5)これは8月に対して横ばいで、改善されていないことになる。発表前に、ドルが売られる動きがあった。 (情)
11:00 日経平均 188円安 TOPIX -17.59 売買代金 8921億円
値上り銘柄 237 値下がり銘柄 1488 変わらず 97
11:26 日経平均 228円安 TOPIX -19.69 JQ -19.19 マザーズ -19.90
とても弱い相場になっている。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR29日 売りが優勢 野村やオリックスが下落(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、40円安の1万6265円で始まる(8:45)
・日経平均、反落で始まる 香港デモ激化で地政学リスク警戒(9:03)
・住友商が売り気配 資源事業で2700億円の損失(9:05)
・FFRI(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:05)
・ローソンが続伸 「成城石井を買収」と伝わる(9:06)
・ホットランド(M)の初値2074円 公開価格を2%下回る(9:09)
・日経平均先物、反落で始まる 米株安や円安一服で(9:10)
・コーテクHDが3日ぶり反発 4~9月期利益が上振れ(9:17)
・東証寄り付き、反落で始まる 海外株安警戒、生産指数低下も重荷(9:29)
・三井住友FGが朝高後下げに転じる 業績上振れも上値で売り(9:38)
・住友商が一時13%安 大規模な損失計上で売り広がる(9:43)
・東証10時、一時下げ幅200円に迫る 国内景気鈍化を警戒(10:08)
・トヨタが反落 下げ幅一時2%超、円安一服で自動車株安い(10:22)
・セイコーHDが大幅上昇 野村が「買い」で投資判断開始(10:27)
・三井物など商社株が安い 損失計上の住友商の連想広がる(10:35)
・日精工が下げに転じる 好業績伝わるも利益確定売り優勢に(10:39)
・シノケンG(JQ)が連日で年初来高値 今期業績を上方修正(10:41)
・ソフトフロン(JQ)が続伸 スマホアプリ開発の技術支援サービス(10:53)
・ソフトフロンが続伸 スマホアプリ開発の技術支援サービス(10:58)
・日清食HDが一時4%高 即席麺の値上げで採算改善期待(10:58)
・日経平均、一時200円超下げる 日銀短観など控え利益確定売り(11:03)
・遠藤照明が一時8%超下落 15年3月期は一転減益予想(11:22)
・リボミックが一時10%安 直近IPO銘柄が安い(11:24)
・ソフトバンクが続落 アリババ株軟調や買収交渉不調観測で(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿