おはようございます。今日は、大相撲観戦のため、寄り付きの1時間の書き込みになります。
まあ、明日画やすみの月曜日、海外からの注文もすくないでしょうし、日本も明日が休場とあなれば、動きづらいでしょうから、薄商いでしょう。一部銘柄に、仕掛け的ン動きが出るかもしれませんが・・・・・
最近、気力がなえている。いくつも、IRセミナーに行っているのに、まとめる気が起こらない。その銘柄については、しっかり頭に入っているのに。良くないですねー。齢ですね。
そうそう、イスラボニータ優勝おめでとうございます。次走(菊花賞・天皇賞)めざし、良い調整ができるといいですね(知り合いの馬主さんへ)。なお、小生の愛馬が、今週、土曜日にデビュー予定です。阪神ダート千八です。期待しています。
日経の18面全面に、『すかいらーく10月9日東京証券取引所に上場予定』という広告が出ている。すかいらーく!以前、近くにあって、よく使っていたが、残念にも、今はない。使いやすかったのに!今は、茅場町のすかいらーくをよく使う。東証会館でセミナーがある時に必ず寄る。
(こち株)で、和島さん、ボリンジャーバンドがバンドウォークに入ってきたような感じと言っている。先週木午前に、小生が、?ながら期待を持って書き込んだことだが、期待通りにはなってきているが・・・・・(小生の持っている株がさえないため、ス少し、ためらいがち)
読者の皆さんは、当たり前のことでしょうが、リンジャーバンド、時間があったら、小生なりの説明を書き込みますね。ちょっと、株式専門家と違った観点から斬ってみましょう。(こういう時はあてにしないでください)
さあ、盛り上がりそうもない月曜日、始まりますよ。
★印は、リンクしてあります
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇先週の終値
☆日経平均 16,321.17 △253.60 ☆TOPIX 1,331.91 △14.00
☆ダウ 17299.74 △13.75 ☆S&P 2010.40 ▲0.96
☆NASDAQ 4579.789 ▲13.636
先週の海外市場の詳細は、情報コーナーにあります。また、先週からのニュースも、さぼってはいるものの、アップしてあります ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
◇今朝
★(ロイター)底堅い展開、重要イベント通過の一服感で調整も=来週の東京株式市場
★(ロイター)今日の株式見通し=イベント一巡で小休止、急ピッチの株高に警戒感も
★(ロイター)米マイクロソフト、「Xbox One」の中国発売を延期
◇日経
☆(一面)三菱マテ、日立ツール買収へ、超硬工具国内首位に
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1000万株 買1280万株 金額ベースでも買い越し(東京マーケットワイド)
(ロイター)外資系証券経由の注文状況は280万株の買い越し観測=市場筋
◇為替 先週金曜3時 109.11円 終値 108.98円 今朝7時 109.01円 8時 108.96円
8時台の動き、 一旦、109.00円を付けた後、108.91円まで下がり、そのボックスで推移
======================================================================
◆前場 MP=ラジオNIKKEI マーケットプレス
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16281.36円 39.81円安 TOPIX 1333.63 +1.72
高安まちまちも、買い優勢?三菱マが2%の上昇。日立、東芝、ソニーシャープが高い、
自動車、大手3社、大手銀行、商社がしっかり、ソフトバンクが売り気配
9:03 日経平均 36円安 TOPIX +2.87
◇(MP)和島キャスター トヨタ 為替ドル円1円で400億円の変化、下期を109円で推移800億円の上乗せ。予想は、ほぼ横ばいであるが、それで3%増益にある。分母が大きいので見た目は影響はそうだが市場全体の利益を押し上げる要因位なる。ソフトバンクも同じで、この2銘柄で、日経平均を大きく引き上げる要因になる。
9:15 日経平均 54円安 TOPIX +2.60 売買代金 3099億円 月曜にしては多い
値上り銘柄 286 値下がり銘柄 767 変わらず 230
ソフトバンクが下げ幅拡大、日経平均を33円ほど引き下げている。ファーストリテイリング
の寄与度は-13.7円ほど。
9:30 日経平均 74円安 TOPIX +0.72 売買代金 4413億円
9:45 日経平均 73円安 TOPIX +1.16 売買代金 5349億円
◇(MP)日経平均がこう着感が出てくると、新興・小型が、じわっと上がってくる。材料株が動き始めている。先週のIPO銘柄はそろって大幅下落
◇(MP)ソフトバンクさらに下げ幅拡大4.3%の下落
10:00 日経平均 85円安 TOPIX +0.41 売買代金 6254億円
すぐに、日経平均、下げ幅広げ、93円安現在安、TOPIX-0.29、マイナスに転じる
値上り銘柄 726 値下がり銘柄 908 変わらず 192
◆ご来場ありがとうございました。大相撲観戦の準備に入りますので、本日の書き込みを終了させていただきます。またのご来場お待ちしていおります。 m(_ _)m
◇終値データ、および、他のデータは市場データーページをご覧ください。
(明日の書き込みになりそうです)
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今日の株式、小反落か 過熱感懸念で利益確定売り、下値は限定的(7:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、30円安の1万6200円で始まる(8:45)
・日経平均、反落で始まる 利益確定売り優勢に(9:03)
・日経平均先物、反落で始まる 相場上昇の反動で利益確定売り(9:07)
・ソフトバンクが反落 アリババの初値は92ドル(9:08)
・東証寄り付き、反落 利益確定売りに押される 下げ幅やや拡大(9:14)
・日本オラクルが続伸 6~8月期税引き利益は16%増(9:32)
・三菱マが4日続伸 「日立ツール買収へ調整」と伝わる(9:45)
・ソフトバンクが下げ幅拡大 アリババ上場も材料出尽くし(9:51)
・関西スーパが反落 4~9月期は一転最終赤字に(9:52)
・トヨタが9日続伸 「国内外の長期資金流入」の指摘(9:56)
・ガンホーが朝高後下げに転じる 海外拡大も「収益貢献不透明」(10:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿