7:10、時間を見て、買い物に出た。またも、火曜市であることを忘れていた。が、今日は、家に何もないので、計画的に、買い物をする。玉ねぎ、にんじん、ピーマン、マイタケとかごに入れ、キュウリを選んでいると、知らない、65~70歳くらいの方が、『キュウリばかりを食べるとキリギリスになっちゃうぞ』と、笑いながら、声をかける。からかったつもりであろうが、ちょっと、むっとしたが、『冷蔵庫に入れておけば持ちますからね』と軽く流して、次の食材さがし、それを聞いて、自分も選び出した。いったいなんだったのだろう。 朝の7時台、8時から、こち株や、寄り前気配を見るのと、ブログ準備で忙しいので、人と話している余裕にない中の出来事。いけないなとは思いながら、買い物を終了し、帰宅へ。
買い物の帰り、小学生や、中学生の登校姿に出会った。小さな子手を取っての登校する姿。お姉さんなのだろう。ほほえましい姿である。日常が戻ってきた。朝は肌寒いが、この後、気温は29度まで上がるという。残暑が戻ってくる。しかし、投資家は戻ってきていいない
『9月に戻ってくるのを忘れるな』? 戻ってくるのは第2週だと、こち株河合さんが話しているが?
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の指標 日経平均 15476.60 △52.01 TOPIX 1283.06 △5.09
◇海外市場・今週の見通し等
☆アメリカ市場はレイバー・デーのため休場、鬼の居ぬ間の1日となるか
☆(ロイター)欧州株式市場=小幅続伸、ノバルティスやITVが高い
☆(ロイター)今日の株式見通し=底堅い、政策期待が株価を支援
◇日経朝刊
☆(一面)首脳会談、インドに投融資3.5兆円、高速鉄道後押し
☆(一面)オムロン、100億円でブラジル医療機器を買収、ぜんそく吸入器、世界首位に
☆4~6月、設備投資3%増に鈍化、反動の影、収益と伸びとずれ、GDP、下方修正の見方
☆ピジョン、2~7月純利益31%増、海外で育児用品好調
☆DyDo、2~7月最終31%減少、飲料の販売低迷
☆内田洋行、今期、純利益14%減、公共関連の案件なく
◇外資系証券経由売買注文状況(5社)
売720万株 買630万株
(ロイター)外資系証券経由の注文状況は90万株の売り越し観測=市場筋
◇(日経)エボラ熱で日本の未承認薬使用を検討 ナイジェリア
これは富士フィルムの子会社の富山化学の薬。欧州ではノバルティスが買われたり、今日は、バイオが闊歩しそうな雰囲気
◇為替 昨3時 1$=104.17円 今朝 6時 104.34 7時 104.32 8時 104.31円
=======================================================================
◆前場
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15516.94円 40.34円高 TOPIX 1286.22 +3.16
9:03 日経平均 40円高 TOPIX +2.15
ソニーが1%を超える上昇、TDKが4.4%の上昇
9:15 日経平均 48円高 TOPIX +2.72 売買代金 1940億円 少ない!
値上り銘柄 1022 値下がり銘柄 535 変わらず 252
◇(MP)業種別に見て、値上がり率上位は、機械、電気、ゴム、証券、化学、繊維、下落率は、海運、食料、鉱業、陸運など。一方、売買代金上位10位はすべて1部と言う、最近には珍しい状況で、上位は、三井住友、トヨタ、熊谷組、鉄建、ソフトバンクの順
◇(MP)古川電池、ストップ高で寄り付き、売買代金25位、紙でできた、マグネシウム電池が材料、三菱化工機も商いを伴って年初来高値更新、4円高。売りが多い中での高値更新、売り方はそうとう苦戦。化工機が売買代金4位、アイフルも上位に顔を出してきている、4%強の上昇
航空電子も7月の高値更新、2.3%、古川電池が値上がり率トップ、売買代金も21位
9:30 日経平均 41円高 TOPIX +2.52 売買代金 2861億円 低水準
◇(MP)売買代金トップに化工機が躍り出ている、ソニーは伸び悩み
10:00 日経平均 75円高 TOPIX +4.44 売買代金 4317億円
値上り銘柄 975 値下がり銘柄 624 変わらず 218
日経平均は現在高
◇(MP)じりじり日経平均が上げているが?仕掛け的な動きとなるとこのあと少し心配。アF-すとリテイリングがゝ動きをしている
10:15 日経平均 123円高 TOPIX +6.92 売買代金 5258億円
◇(MP)村田製作所が1月高値を抜けてきた。その前は13年前、そのレベルまで上げてきている。
◇(MP)10時開示情報、トリイ薬品、すでに承認されている、花粉症の減感薬を10月8日より販売
10:30 日経平均 133円高 TOPIX +8.09 売買代金 6198億円
◇(MP)三菱化工機がストップ高を付けてきている
11:00 日経平均 181円高 TOPIX +12.12 売買代金 8090億円
値上り銘柄 1199 値下がり銘柄 478 変わらず 142
11:19 日経平均 199円高 TOPIX +13.38
◇(MP)岩谷産業が年初来高値更新
◇前場終値は、市場データーページをご覧ください。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今日の株式、小動きか 米休場で様子見、円安基調は支え(7:34)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円高の1万5510円で始まる(8:45)
・日経平均、続伸で始まる 円安進行受け、1万5500円台乗せ(9:02)
・日経平均先物、続伸して始まる 1万5500円台回復、円安が支え(9:07)
・トヨタが続伸 中国での新車販売台数がプラス転換(9:12)
・東証寄り付き、続伸し1万5500円台 円安受けて買い先行(9:20)
・オムロンが3日続伸 「ブラジル医療機器を買収」と報道(9:27)
・クボタが続伸 「欧州で農機販売強化」と伝わる(9:35)
・メディシノバが4日続伸 カナダでの学会で研究発表(9:44)
・三越伊勢丹が小幅続伸 8月売上高は2カ月連続プラス(9:54)
・ソニーが年初来高値 PS4向け新作ソフト34本を披露(10:04)
・東証10時、上げ幅拡大 一時1万5600円台、円安や政策期待が押し上げ(10:21)
・アルチザ(M)が大幅安 今期最終益7億円の黒字と発表(10:36)
・内田洋が大幅続落 15年7月期純利益は14%減見通し(10:36)
・ピジョンが反落 市場予想未達の通期見通しを据え置き(10:42)
・明星電が続伸 「群馬・埼玉で気象観測網拡大」に期待(10:45)
・新光電工が一時6%高 クレディ・スイス「来期以降に業績回復」(10:52)
・住友化が続伸 「出遅れの大型株に資金流入」との見(10:56)
・TDKが高値更新 モルガン・スタンレー「高周波部品は黒字転換」(11:20)
・クイックがストップ高買い気配 1部変更や記念配を好感(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿