5時30分位目が覚め、トイレに行き、テレビをつけるも、少し目が覚めるまで、横になったが、なんと、気が付いたのが、8時をまわっていた。疲れているのかなー? 夏バテが残っているのか?
まだ頭がはっきりしない。 取り合えず書き込みました。
錦織・・・もう7・8年前だろうか、いや、もう少し前に、まだジュニアで活躍し始めた頃、勤め先の女の子が、錦織がすごいと教えてくれた。もともと、小生、テニスは、セイコーオープンテニスが日本で開催されるときから、見ていたこともあり、追いかけているわけではなかったが、ことあるごとに、錦織を注目していた。次第にファンになっていった。だが、壁があったのか、良いところまで行って、敗退。また、腰を悪くして、結局、決勝戦を戦えなかったり、試合途中で、腰が持たずに途中棄権したりした。もどかしい日々が続いていたのだが。そんなとき、チャン氏にコーチを頼み込んことも覚えている。今、日本中F-バーしているが、なんとなく不安なのである。腰が持つのかどうか?誰も、腰のことには触れない。無事、闘えれば、世界の頂点に立てる。最後まで、行くことを祈っている。
======================================================================
◆米雇用統計
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 8月 14.2万人増 予想 23万人 失業率 6.2% -0.1 労働参加率 62.8%
7月 20.9万人 修正⇒ 21.2万人
6月 28.8万人 修正⇒ 26.7万人
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇先週の終値
☆日経平均 15668.68 ▲7.50 ☆TOPIX 1293.21 ▲3.18
☆ダウ 17137.36 △67.8 ☆S&P 2007.71 △10.06
☆NASDAQ 4582.900 △20.613
◇海外市場・今日の見通し
☆(ロイター)今日の株式見通し=小じっかり、国内景況感への懸念で方向感出にくい
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
売740万株 買930万株 金額ベースでも買い越し
◇為替 昨3時 1$=105.05円 今朝 6時 105.05円 7時 105.13円 8時 105.20円
=======================================================================
◆前場
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15718.13円 49.45円高 TOPIX 1298.57 +5.36
全面高ほどではないが、かなり値上がり銘柄が多い
9:03 日経平均 40円高 TOPIX +3.93
◇(MP)アリババの上場詳細ニュースを受け、ソフトバンクが堅調
◇(MP)GDPの改定値、1.8%減少 年率7.1%の減少 速報値から下方修正、
設備投資 2.6%下方修正
(日経)⇒ 4~6月期の実質GDP改定値、年率7.1%減 速報は6.8%減
(ロイター)⇒ 4─6月期の実質GDP2次速報は年率‐7.1%、前期比‐1.8%
◇(日経) 7月の経常黒字4167億円、2カ月ぶり黒字
◇(MP)錦織関連銘柄
、ユニクロ、wowwowが買われてる。テニスブームが着そうなので、ウイルソンとの契約だが、ヨネックスが買われている。ウイルソンラーニングワールドワイドが、勘違いからか買われている。
まだ頭が回らない、
9:18 日経平均 27円高 TOPIX+2.48 15分現在の売買代金 2271億円
値上り銘柄 1250 値下がり銘柄 433 変わらず 139
伸び悩み
9:30 日経平均 4円高 TOPIX +0.73 売買代金 3327億円
日経平均、TOPIXともに、一時マイナスの場面があった
◇(MP)開示情報で上げている銘柄 メディシノバ
MN-166のオピオイド依存症治療を適応とする臨床治験に対し、米国国立衛生研究所(NIH)の助成金追加供与決定
9:45 日経平均 30円高 TOPIX +3.2 売買代金 4115億円
◇(MP)個別銘柄 今野記者
☆CEC 決算が良く、予想perが10倍を切ることから、買われている
☆日本駐車場開発 決算発表、2ケタ相州総益を確保、買われている
☆アスカネット、ストップ高買い寄り付き、買い気配、集中豪雨の損害でも予想変更なしから
☆神戸鋼、中国超軽量の自動車鋼材生産、クレディが、レイティング引き上げ
10:00 日経平均 30円高 TOPIX +3.45 売買代金 4813億円
値上り銘柄 1234 値下がり銘柄 429 変わらず 160
10:30 日経平均 22円高 TOPIX +3.78 売買代金 5975億円
◇(MP)医学生物研究所は、先週、デング熱のウイルスに反応する、完全ヒト型の抗体の作成に成功を発表、 阪大生田プロジェクト⇒ http://www.jst.go.jp/global/kadai/h2011_thailand.html
11:00 日経平均 32円高 TOPIX +4.97 売買代金 7015億円
値上り銘柄 1354 値下がり銘柄 373 変わらず 96
日経平均に対し、値上り銘柄数が多い。明らかに、今週末のメジャーSQをにらんで、225銘柄(先物)による売買が活発と言うこと、薄商いで、動きやすい。
◇(MP)中国傍系収支 輸出9.4%増加、輸入2.4%減少
色々やることがあり、さぼっています・・・・ m(_ _)m
◇前場終値は、市場データーページをご覧ください。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・SGX日経平均先物寄り付き、35円高の1万5700円で始まる(8:46)
・ソフトバンクに買い先行 保有アリババ株の時価5兆円規模に(9:03)
・経平均先物、続伸で始まる 米株高受け買い先行(9:05)
・日経平均、反発して始まる 米株高やソフトバンク上昇で(9:06)
・楽天が2%安で始まる 「米ネット企業買収」報道も反応薄(9:10)
・リコーが小幅続伸 「3Dプリンターに参入」と伝わる(9:19)
・東証寄り付き、反発後に一時下げに転じる GDP下方修正受け(9:32)
・WOWOWやヨネックスが上昇 テニス・錦織選手の活躍で(9:34)
・楽天が一段安 「米ネット企業買収」の効果読み切れず(9:38)
・武田が小幅反発 「デング熱ワクチン治験」で見直し買い(9:40)
・ソフトバンクが急反発 アリババ上場で含み益増を好感(9:47)
・シーイーシーが約6年ぶり高値 今期最終益29%増に上方修正(9:54)
・日触媒が反発 「紙おむつ材3割増産」報道を好感(9:57)
・ソフトクリエが上昇 増配好感で買い先行(10:07)
・クックパッドが大幅反落 5~7月期決算で利益確定売り(10:09)
・医学生物(JQ)がストップ高買い気配 デングウイルス抗体を開発(10:18)
・東証10時、もみ合い ソフトバンク株の上昇支え、景気不透明で上値重い(10:20)
・丹青社が朝安後値を戻す 2~7月期純利益は55%増(10:24)
・大泉製(M)が荒い値動き 信用規制発表で売り買い交錯(10:26)
・日本駐車場が8%高 14年7月期の過去最高益を好感(10:37)
・千代建が3日ぶり反発 マレーシアのプラント受注で(11:06)
・Tホライゾンが続伸 教育機関向け新製品への期待続く(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿