2014年9月16日火曜日

9月16日 火曜日 午前

 おはようございます。
 真夏から、一転秋に突入した日本。もう残暑はないという。今週末には10月下旬の気温になっると言う。極端な気候。(日本の読者のみなさん、)体調管理に気を付けてくださいね。
 昨日、トン汁を作ろうをして、肉を買い忘れた。気だ、煮込んだ野菜スープから、小分けし、味噌汁を作る。美味しいけど、トン汁ではない。お皿に、ご飯をよそり、野菜スープから野菜だけを取り出しごはんの横によそる。業務用レトルトカレーをかければ、カレーライスになる。今日の昼食はそれにするか・・・・
 久々の東京市場。多くのアナリストは、今週の市場は、方向性のないものになると見ていいます。別に、今週に限ったことではないのに。まあ、動きづらいということでしょうね。そのため、合間繋ぎに、ゲーム、ITなどがd言われていますが、やはり、iPS細胞を使った手術が行われたことから、バイオが踊ると見ていますが。さて?
 アリババの上場を受け、換金売りがアメリカで出ていると見られている。そのアリババ、仮条件引上げなど、盗賊(ファンド?)からお金を巻き上げようとしてる? それを受け、ソフトバンクが騰がると日経平均が上がる。他の株は?
◆(お知らせ) 明日は、歯医者、そして、夜は、ヒビノのIRセッション。昼は、区役所などに行きますので、朝を除いて、ほとんど書き込みができません。あらかじめお知らせしておきます
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇SQ値     15915.98円
◇先週の終値
 ☆日経平均  15948.29  △39.09       ☆TOPIX 1313.72  △2.48
 ☆ダウ     16987.51  ▲61.49        ☆S&P  1995.54  ▲11.91
 ☆NASDAQ 4567.598  ▲24.208
◇昨日の米市場
 ☆ダウ     17031.14  △43.63        ☆S&P  1984.13  ▲1.41
 ☆NASDAQ 4518.902  ▲48.696
◇海外市場・今日の見通し
 ☆(ロイター)再送-UPDATE 2-米国株式市場=ナスダックは1%強下落、S&Pはほぼ変わらず
 ☆(ロイター)欧州株式市場=小幅安、スコットランド住民投票とFOMC控え
 ☆(ロイター)今週の日経平均は円安で1万6000円回復へ、米FOMCに警戒感も
 ☆(ロイター)今日の株式見通し=もみあい、海外イベント控え様子見姿勢
 ☆(ロイター)中国アリババ、IPO仮条件を66─68ドルに引き上げ
 ☆(日経)9月のNY連銀製造業景況指数、5年ぶり高水準
◇日経朝刊は、本日、休刊日
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
        売1540万株      買1450万株
      (ロイター)外資系証券経由の注文状況は90万株の売り越し観測=市場筋
◇為替 先週金曜日3時 1$=107.22   終値 107.37円  月の23時まで107.12-107.39
     今朝   6時 107.18円  7時 107.19円  8時 107.14円
◇テレビに、桜井さんが出ている?そうか、今日は、火曜日なのだ!と改めて気が付く。桜井さんとは、土曜日、ラジオNIKKEIのIRセミナーでお会いし、お話をした。その時、ヒビノの情報をいただいた。ワイヤレスマイクの特需が入るという。ありがとうございましたと言ったら。四季報に載っているよ、と言う。実は、昨日(金曜日)ヒビノを取材したら、教えられた。うかつだった、と続けた。さらに、ワイヤレスゲートとカナモトの話に移るが、市場が始まったので、いつか紹介も、覚えていたら書き込みますが、あてにしないでください。
=======================================================================
◆前場
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  日経平均 15896.06円  52.23円安   TOPIX 1311.56 -2.16
       高安まちまち、少し売り優勢か。ソフトバンクが買い気配
9:03  日経平均 43円安   TOPIX -3.51

◇タカラバイオが買い気配で、気配を上げている。iPS細胞の権利を京都大学との契約で有していることから、先週の手術が、良い材料になっているのだろう。

9:15  日経平均 40円安  TOPIX -3.71  売買代金 3168億円
      値上り銘柄 749  値下がり銘柄 847  変わらず 226

◇(MP)和島キャスター、先週広範囲、大きなニュース2つあった。加齢黄斑変性の手術・ メガバンクの資本強化規制(14日日経)。後程

◇(MP)日本精工、上場来高値更新、

9:30  日経平均 38円安  TOPIX -3.24  売買代金 4464億円
10:00 日経平均 33円安  TOPIX -2.04   売買代金 6276億円
      値上り銘柄 863  値下がり銘柄 761  変わらず 202

◇(MP)和島キャスター ソフトバンク1銘柄で、1180億円の商い。それを除くと、閑散商い

10:15 日経平均 44円安  TOPIX -2.91  売買代金 7049億円

◇(MP)速報 香港、台風のため、前場の取引を中止

10:30 日経平均 39円安  TOPIX -2.63  売買代金 7647億円

◇(MP)和島キャスター 今回のiPS関連、カイオムバイオ、タカラバイオ、ヘリオス、新日本科学、テラ、メディネット、大日本住友製薬等の説明と再生医療の法律改正に伴い、期待できる事柄の説明。

11:00 日経平均 55円安  TOPIX --4.42  売買代金 9071億円
      値上り銘柄 763  値下がり銘柄 899  変わらず166

11:15 日経平均 51円安  TOPIX -4.05  売買代金 9657億円

◇(MP)総医研、ストップ高張り付き、先週末、トランスアジアと資本提携、その中にアリババの一部の化粧品分野とあるので、アリババに反応したのではないか? あまり反応していないが、鳥貴族、好決算、来期も18%の成長、配当も増配、確実な見せている

◇終値データ、および、他のデータは市場データーページをご覧ください。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR15日 方向感乏しく、京セラ上昇 アドテスト安い(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、115円高の1万5850円で始まる(8:46)
・日経平均、反落で始まる 過熱感への警戒が重荷(9:03)
・メガバンクに売り先行 「巨大銀行に資本規制強化」嫌気(9:04)
・ソフトバンクが買い気配 アリババが仮条件引き上げ(9:05)
・日経平均先物、反落して始まる 米ナスダック続落で利益確定売り(9:10)
・東証寄り付き、反落で始まる 米ナスダック続落で 過熱感も重荷(9:21)
・ソフトバンクが3日続伸 アリババが仮条件引き上げ(9:29)
・メガバンクが1%前後下落 「巨大銀に新資本規制」警戒(9:32)
・iPS細胞・再生医療関連が高い 世界初の移植実施で(9:44)
・エイチームが朝安後持ち直す 前期減益も今期増益予想(9:48)
・東京ドームが反落 2~7月期の純利益3割減(9:54)
・野村総研が高い 「4~9月期の営業益230億円」と伝わり(9:55)
・JIA(M)が一時ストップ安 前週上場、一転利益確定売り(10:12)
・東証10時、下げ幅やや縮小 米ナスダック続落が重荷 ソフトバンクは支えに(10:13)
・中外薬がもみ合い 会長「上場維持を確認」には反応薄(10:18)
・アスクルが反発 6~8月期の大幅増益を好感(10:27)
・ヤマダ電が小反発 8月売上高8.7%減も織り込み済み(10:31)
・メドピア(M)が一時20%高 値動きの軽さに着目した買い(10:34)
・扶桑化学がストップ高 増配・株式分割発表で(11:02)
・稲葉製作が大幅安 今期見通しに驚きなく手じまい売り(11:04)

0 件のコメント:

コメントを投稿