2014年9月26日金曜日

9月26日 金曜日 午前

 本日は晴天なれども、米は急落、日本は権利落ち。朝から布団・マットを☆、シーツなどの洗濯をしていて、さらに、ニュースが多く、書き込みが間に合わない。ぶつぶつ。

ブログの説明
 ◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用するか
   ☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』      ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
   ☆終値データ等、指標データは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
 ◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。
 ◇MP=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、TMW=TV番組『東京マーケットワイド』
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   16,374.14  △206.69     ☆TOPIX   1,346.43  △20.25  
 ☆ダウ      1,69.45.80  ▲264.26     ☆S&P   1,965.99  ▲32.31
 ☆NASDAQ  4,566.748  ▲88.473
 ★(ロイター)欧州株式市場=反落、金属価格下落で鉱業株に売り
 ★(ロイター)ダウ平均264ドル安で終了、アップルやドル高が重し
 ★(ロイター)今日の株式見通し=反落、欧米株安や週末要因が重し
◇ネットより
 ★(ロイター)「iOS8」不具合でアップルが対応策、株価急落 (5:49)
 ★(ロイター)ユーロ/ドル下落、欧米の金融政策の差異意識=NY市場 (6:38)
 ★(ロイター)米FRBのフォワードガイダンス、10月に変更の公算=連銀総裁 (6:44)
 ★(日経速報)米失業保険の新規申請、1万2000件増の29万3000件 (7:03)
 ★(日経速報)「利上げ、15年半ばの予測変わらず」 米アトランタ連銀総裁 (7:05)
 ★(日経速報)米耐久財受注8月18.2%減 3カ月ぶり減少 (7:07)
 ★(ロイター)「イスラム国」米仏で地下鉄攻撃を計画、イラク首相が情報入手 (7:33)
 ★(日経速報)8月の全国消費者物価3.1%上昇 15カ月連続 (8:32)
◇日経新聞より
 ☆(一面)産学連携、実用にシフト、学長アンケート、企業から研究費12.9%増、
  京大、塩野義と認知症、 名大、炭素繊維で量産車
 ☆(一面)関電、首都圏向け火力、仙台に発電所、域外初、自由化にらむ
 ☆ファナック、今期純益67%増最高益1851億円、スマホ向けがけん引
 ☆オービック、4~9月営業益最高120億円、統合システム好調
 ☆ゼオン、4~9月儒オ報酬制、経常益150億円
 ☆ダスキン、今期、一転最終減益38億円
 ☆CFS、今期単独税引き利益2.9倍、店舗改装など寄与
 ☆ユナイテッド海運、4~9月上方修正、純利益48億円に
 ☆にとり、3~8月純利益最高、高め商品けん引
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売280万株   買1340万株   金額ベースで
  ★(ロイター)外資系証券経由の注文状況は60万株の買い越し観測=市場筋
  ★(ロイター)〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力株は軒並み売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=109.16円  今朝6時 108.73円  7時 108.74円  8時 108.64 円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16099.82円 286.19円安  TOPIX 1321.83 -24.60
      権利落ち分より、大きく下げている。権利落ちを考えなければ全面安?売り先行
      ファナックが買い気配、商社は大きく下げている、メガバンク3行も2%を超える下げ

9:03  日経平均 254円安  TOPIX -24.22
      ファナックが買い気配から、5.1%の上昇で寄り付き、5.3%の上昇、現在3.9%上昇

9:15  日経平均 201円安  TOPIX -17.61  売買代金 3090億円
      切返す銘柄が出てきて、じりじり下げ幅を縮めている

◇(MP)先週の対外証券売買契約状況 2948億円の買い越し
   ★(日経)海外勢の日本株買越額、2カ月半ぶり高水準 2948億円
◇(MP)マザーズが切り替えし、JQが下げ渋り。全体に下げ渋りの状況
◇(MP)売買代金上位、1位ソフトバンク、サイバーダインが2位、3位トヨタ自動車、4位ファナック、
      ミクシィが7位に入っている

9:30  日経平均 182円安  TOPX -15.03  売買代金 4438億円
      値上り銘柄 301  値下がり銘柄 1392  変わらず 103  比較不可 24
9:45  日経平均 209円安  TOPIX -17.66  売買代金 5464億円

◇(MP)サイバーダイン、NHKで、軽量化に成功が流れた事を受け

10:00 日経平均 209円安  TOPIX -16.75  売買代金 6167億円
      値上り銘柄 304  値下がり銘柄 1393  変わらず 99 比較不可 24

洗濯もの干し終わりました。

10:30 日経平均 187円高  TOPIX -15.86  売買代金 7283億円

本日のレイティングを『情報コーナー』にアップしました

11:00 日経平均 190円安 TOIPX -17.52  売買代金 8500億円 
      値上り銘柄 298  値下がり銘柄 1405  変わらず 94 比較不可 24
      この1時間は、もみあい。業種別では、不動産が切返している。それ以外はマイナス
      為替は、円安方向に動き、7時頃の水準に戻している。

11:18 日経平均 163円安  TOPIX -16.00   日経平均は下げ幅縮小、

======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR25日、売り優勢 三井住友FG下落、日電産は上昇(7:00)
・今日の株式、反落か 米株安や円高が重荷 配当落ちの影響は90円程度(7:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、165円安の1万6115円で始まる(8:51) (証券会社も忙しそう)
・日経平均、反落で始まる 米株安や円高を嫌気 トヨタなど安い(9:05)
・トヨタなど輸出株に売り先行 米国株の大幅安など嫌気(9:06)
・日経平均先物、反落して始まる 米株大幅安受け、前日高の反動も(9:10)
・ファナックが6%高 今期純利益67%増に上方修正(9:16)
・アップル関連株が総じて下落 OS不具合問題など影響(9:19)
・東証寄り付き、反落 下げ幅一時180円安、米株安・円高を嫌気(9:26)
・円、実需の売買交錯で方向感出づらく・諸我氏、CPIの影響は限定(9:29)
・極洋が高い 「マグロ完全養殖を最大級規模で事業化」で(9:33)
・ニトリHDが大幅続伸 3~8月期最高益を好感(9:34)
・オービックが堅調 「4~9月営業益は1割増」(9:40)
・トヨタが朝安後下げ渋る 配当落ち考慮すると横ばい圏(9:44)
・リボミックは朝高後下げに転じる 上場2日目(9:50)
・4℃ホールデが小幅に5日続伸 「上期最高益」報道で(9:52)
・オルアバウトが続伸 4~9月期予想、一転最終黒字に(9:56)
・東証10時、やや下げ幅拡大 円高を嫌気、利益確定売りも(10:14)
・ファナックが6%高 今期の純利益67%増に上方修正(10:16)
・ダスキンが年初来安値 15年3月期一転減益で(10:20)
・ソニーが反落 「新型ウォークマン」は反応薄、見切り売り続く(10:26)
・Nフィールドが大幅続伸 1株を2株に分割と発表(10:52)
・IHIが反落 「航空機部品で加工コスト8割削減」も(11:02)
・マーベラスが大幅高 「剣と魔法のログレス」の人気で(11:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿