2014年9月9日火曜日

9月9日 火曜日 午前

 連日の大寝坊。昨晩は、なかなか寝付けなかった。別に、ケイが気になったわけでもなく、強いてあげるなら、株式の分析を、寝る直前までやっていたことか? ケイは破れてしまったようだ。まだ、ゲームを見ていないので、何ともコメントできないが、ストレートと言うことは、おそらく、サーブに押されてしまったのだろう。しかし、よくここまで着たものだと、感無量の感がある。これからの選手。ケイの時代が来るだろう。
 さて、こち株では、河合さんは、すでに第二波動に入ったと言っている。しかし、銘柄の動きが変な動きと言っていたが、ブログ用意や、身の回りをしながらのリスニング。後でもう一度聞こう。
 アメリカでは、アリババ上場をにらんだ動きになっている模様。今週の日本市場は、SQをにらんでの動き、読みずらい。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均  15705.11 △36.43      ☆TOPIX 1298.64 △5.43
 ☆ダウ     17711.42 ▲25.94       ☆S&P 2001.54  ▲6.17
 ☆NASDAQ 4592.285 △9.385
◇海外市場・今日の見通し
 ☆(ロイター)欧州株式市場=続落、ウクライナやスコットランドめぐり不透明感
 ☆(ロイター)ダウとS&Pが反落、ヤフーなど買われナスダック続伸
 ☆(ロイター)今日の株式見通し=続伸、円安好感で買い先行後はもみあい
◇日経朝刊
 ☆(一面)商社、物流インフラ整備、伊藤忠を1000億円投じ通販拡大
 ☆(一面)川崎汽船、コンテナ船1000億江発注、輸送需要が回復
 ☆企業、人材囲い込み、4~6月、非正規から正社員100万人、若い世代の登用進む
 ☆五洋建設、シンガポールで大型病院を受注、960億円
 ☆神鋼環境、ミドリムシ量産技術確立
   ?アイデアを出し先行しているユーグレナとの比較がないが・・・・
     日刊工業新聞でもトップで扱っているが?
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
        売780万株      買960万株
      (ロイター)外資系証券経由の注文状況は180万株の買い越し観測=市場筋
◇為替 昨3時 1$=105.10円  今朝 6時 105.95円  7時 105.96円  8時 105.98円
  昨日2時20頃と今朝6時40頃に106.08円をつけている。  8:56 106.11円
=======================================================================
◆前場
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き   日経平均 15795.82円  90.71円高    TOPIX 1304.31  +5.67
        ほぼ全面高、ソフトバンクが買い気配、川重、商船三井、富士通、アドバンテストなど
        が1%を超える上げ、ファーストリテイリングが下げている。
9;03   日経平均 70円高  TOPIX +4.95

◇(MP)和ャスター 売買代金上位に為替感応度の高い銘柄がきている

9:15  日経平均 77円高  TOPIX +5.70  売買代金 2313億円
      値上り銘柄 1057  値下がり銘柄 500  変わらず 251

◇(MP)五洋建設が商いを伴って新値をとってきている。富士重工が新絵を取ってきている

9:30  日経平均 66円高  TOPIX +4.50  売買代金 3316億円
9:45  日経平均 63円高  TOPIX +4.58  売買代金 4251億円

◆人のコンピュータを覗こうとした者がいて、強制切断で、書き込みができなかった。迷惑

10:00 日経平均 75円高  TOPIX ++5.03  売買代金 5145億円
      値上り銘柄 938  値下がり銘柄 667  変わらず 214
◆このデータは、今日一日の動きを見るのに必要なため、遅れながらもチェックしました。たとえば、15分から10時までの45分の売買代金は2832億円、このところでは多い方で2兆円ペースだが

10:36  日経平均 74円高  TOPIX +4.01  売買代金 6591億円
       値上り銘柄 832  値下がり銘柄 784  変わらず 205
       日経平均、なんと、寄り付きの5分かにつけた高値・安値の間の動きで、値幅27円弱

◇今、ガザ地区に、公的調査に出向いてる某大学教授からメールがあり、返信を書いていたため、書き込みが遅れました。日本の状況を、書いたら、ふと、先行き不安材料ばかりだった。
錦織フィーバーは、そんな状況だったので、お子たTのかもしれないと思った。

◇TOPIXが伸び悩み、上げ幅縮小すると、引き続き、日経平均も

◇(MP)速報 オーストラリアが、新型潜水艦を、日本より購入するというニュースが流れてきた。その『そうりゅう』は、三菱重と川崎重の共同開発

11:00 日経平均 36円高  TOPIX +1.61   売買代金 7962億円
      値上り銘柄 706  値下がり銘柄 922  変わらず 194

◇(MP)速報 塩崎大臣の発言、『追加緩和は日銀が決めること、追加補正予算は考えていない、為替は日本のファンダメンタルズにあった位置を期待する』

◇(MP)和島キャスター、
 ☆神鋼環境ソリューション ストップ高買い気配、ユーグレナ(2931)影響は受けていないとのこと。
       圧倒的な生産技術を持つので。IHIなども手掛け始めている。
 ☆宮入バルブ、中期経営計画発表の中で、水素燃料に打って出るというん内容に反応

11:22 日経平均 36円高  TOPIX +1.44

◇前場終値は、市場データーページをご覧ください。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・SGX日経平均先物寄り付き、95円高の1万5800円で始まる(8:45)
・トヨタが反発で始まる 円相場が106円台まで一段安に(9:02)
・ソフトバンクが続伸  アリババ上場の期待継続(9:09)
・日経平均先物、続伸して始まる 円安・ドル高を好感(9:13)
・川崎汽が一時3%高 大型投資報道を好感 海運大手は堅調(9:18)
・トヨタが反発 106円台まで円安進行、国内景気は警戒(9:24)
・東証寄り付き、続伸で始まる 円安が支えも上値重い(9:28)
・学情が年初来高値 14年10月期税引き益2.5倍に(9:29)
・神鋼環境がストップ高気配 「ミドリムシの量産技術確立」と発表(9:49)
・ソフトバンクが続伸 アリババ上場への期待継続(9:56)
・九電工が18年ぶり高値 15年3月期の純利益は2.1倍に(9:57)
・そーせい(M)が急反落 利益確定売り(10:12)
・東証10時、やや伸び悩み 「国内経済への懸念くすぶる」の声(10:19)
・セブン&アイなど小売株安い 円安進行と消費減速警戒(10:32)
・ニトリHDがもみ合い 「3~8月期営業最高益」報道も円安が重荷(10:43)
・しまむらが続伸 「3~8月期営業益14%減」も悪材料出尽くし(10:44)
・ユーグレナが上昇 「神鋼環境がミドリムシ量産」で連想買い(10:52)
・ガンホーが大幅続伸 ソフトバンクに連れ高、反発狙いの買いも(11:18)
・良品計画が反発 「3~8月期営業1割増」と伝わる(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿