『暑さ寒さも彼岸まで』、と言われるが、今年はは、9月に入っても、残暑がなく、そのまま秋に突入した。過ごしやすいいのだが、一方で、集中豪雨の被害が数多くあり、気候の変動に戸惑う日々です。散歩をしていると、先週から、お彼岸花(曼珠沙華)が目立つようになってきていました。風邪も涼しく、秋本番とさえ思う今日この頃、米国株式市場も、なんとなく、あきの気配?を感じさせる動き。日本市場、秋晴れと行きたいところですが、台風の接近で、そうもいかないようです。今週は調整の日々かな? など、季節とカビは関係ないのに、無理やりくっつけてみました。
★印は、リンクしてあります
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月曜日の終値
☆日経平均 16,205.90 ▲115.27 ☆TOPIX 1,330.88 ▲1.03
☆ダウ 17172.68 ▲107.06 ☆S&P 194.29 ▲16.11
☆NASDAQ 4527.689 ▲52.100
◇昨日終値
☆ダウ 17055.87 ▲116.81 ☆S&P 1982.77 ▲11.52
☆NASDAQ 4508.688 ▲19.001
◇今朝のロイター
★欧州株式市場=続落、さえない独仏のPMIで
★S&P総合3日続落、幅広い銘柄に売り=米株市場
★米スターバックスが日本事業を完全子会社化へ、約990億円で買収 (7:50)これでダメになる
★今日の株式見通し=続落、米株安を受け売り先行後は底堅さも (7:56)
◇今朝の日経速報
★9月のユーロ圏PMI速報、総合指数52.3に低下 9カ月ぶり低水準 (7:09)
★9月の米製造業PMI速報、横ばいの57.9 4年ぶり高水準維持 (7:09)
★米住宅価格指数、7月0.1%上昇 (8:20)
◇日経より(手抜き)
☆(火・一面)イオン、ダイエー完全子会社へ、スーパー再編、来春にも上場廃止
☆(火)LINE、年内上場見送り、「最適の時期でない」
☆(火)アマダ、1~9月、営業益2.4倍の90億円に、従来予想を15億円上回る
☆(火)三菱電機、4~9月最高、FA機器が好調、3円増配の9円配
☆(水・一面)米、シリア領で空爆
◇外資系証券経由売買注文状況(6社) (東京マーケットワイド)
売1410万株 買1050万株 金額ベースでも売り越し
◇為替 月曜15時 1$=108.86円 今朝6時 6時 108.85円 7時 108.86円 8時 108.80円
◆本日のニュース等の情報は、『情報コーナー』 ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
======================================================================
◆前場 MP=ラジオNIKKEI マーケットプレス
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16105.56円 100.34円安 TOPIX 1321.51 -9.37
ほぼ全面安に近い、売り気配の銘柄が多い。ちらほらプラスがある程度。
切返す銘柄が出てきている。ファナックが切り替えし80円高、三井不も切返している。
建設が高い。
9:03 日経平均 108円安 TOPIX -9.17
◇(MP)8:30以降、少し、円高に動いている
◇(MP)ソフトバンクが8000円割れ、2週間ぶり。売買代金は、ダントツのトップ
◇(MP)ダイエー買い気配から寄り、19%の上昇、20%を超えてきた。イオンが完全子会社化
コメントは、検討していると、否定しておらず、市場は、それを受け動いている。
スターバックスも、今朝のニュースを受け上昇している。公開価格にさや寄せ。好調な
業績だっただけに残念なと言う人もいる
9:15 日経平均 76円安 TOPIX -7.25 売買代金 3418億円
値上り銘柄 417 値下がり銘柄 1190 変わらず 216
9:30 日経平均 90円安 TOPIX -8.36 売買代金 4751億円
9:45 日経平均 33円安 TOPIX -4.73 売買代金 5896億円
じりじり下げ幅縮小してきている
10:00 日経平均 12円安 TOPIX -3.32 売買代金 6935億円
値上り銘柄 655 値下がり銘柄 970 変わらず 205
◇洗濯ものを干し終わった。今日は、雨予想なので、外に干せない。まあ、さぼっていたのだから仕方がない。
、
10:30 日経平均 30円安 TOPIX -4.91 売買代金 8667億円
◇今日は、建設株が、活況。最近、下げていたための買戻しが入っている。
いつもサボている、レイティング、今日はすでにアップしたあります。
◇(MP)今日は権利取りヌ語気が一部に出ている。明日まで権利付
11:00 日経平均 25円安 TOPIX -4.39 売買代金 9914億円
値上り銘柄 656 値下がり銘柄 991 変わらず 184
この1時間は、膠着感の強い動き。売買代金の1480億円がソフトバンク
11:25 膠着感のつよいそうばが続いている。
◆終値データ、および、他のデータは『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR23日、売り優勢 ホンダやキヤノンが下落(7:00)
・今日の株式、続落か 世界株安が重荷に 「1万6000円で底固め」の声(7:41)
・今日の東京円、上値の重い展開か 米金利の先高観根強く Ifo指数注視(8:12)
・SGX日経平均先物寄り付き、115円安の1万6020円で始まる(8:45)
ジェネパが買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・日経平均、続落して始まる 前日の欧米株安を嫌気(9:02)
・アマダが4日続伸 14年4~9月期営業益90億円、株主配分の増額観測も(9:13)
・日経平均先物、続落で始まる 米株安を嫌気(9:15)
・東証寄り付き、続落して始まる 欧米株安や円上昇を嫌気(9:17)
・あさひが4%安 15年2月期税引き益下方修正を嫌気(9:18)
・ダイエーが大幅高 「イオンが完全子会社化」報道を好感(9:21)
・タビオが買い気配 3~8月期最終損益は大幅増に(9:42)
・ソフトバンクが一時3%安 米でのアリババ株下落を意識(9:43)
・円、TPP交渉不調だと底堅さ増す可能性・高島氏 米報告書に注目(9:48)
・スターバクス(JQ)が続伸 米スタバがTOBで完全子会社化へ(9:59)
・アマダが4日続伸 4~9月期営業益90億円、株主配分の増額観測も(10:05)
・東証10時、一時横ばい圏まで下げ渋り 個人の押し目買いとの声(10:09)
・ダイエーが大幅高 完全子会社化を好感 イオンは安い(9:21)
・LINE関連が安い 「年内の株式上場は見送り」受けて(9:38)
・村田製などiPhone関連が高い「1000万台超販売」を好感(9:55)
・アイオデータ(JQ)がストップ高 「3Dプリンター印刷材料販売」報道で(10:57)
・ALSOKが続伸 「自宅の様子をスマホで確認」と報道(11:02)
・大手商社株が連日で年初来高値 配当狙いの買いの声も(11:06)
・サイバダイン(M)が一時3000円割れ 主力株に資金流れ軟調(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿