一昨日から、SMS通信ができなくなっており、それを利用している知人がいるため、わざわざ、昨日夕方、ドコモショップに出かけた。またされたが、思ったより早く案内された。シムカード異常であった。良くおこることと説明を受けた。せっかく来たついでなので、げんざい使っているWI-FIと、もしタブレットを追加したら料金はどうなるかを聞いてみたら、タブレットはwi-fi機能も持っているので、切り替えればいいだけで、料金は同じと言う。いろいろ説明を受け、結局、タブレットに切り替えることにした。対応した女の子は、しっていることを離したかったのか、とても丁寧に、いろいろ説明してくれた。で、書き込みをさぼっています。理由にならない理由でした。タブレットは土日で使い方を覚えます。
さあ、SQ日。アメリカは調整に入ったもようですね。こうなると、日本もy脇になるのが常。あまり期待はできそうにないですね。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇米市場終値
ダウ 16368.27 ▲75.07 S&P 1909.57 ▲10.67 NASDAQ 4334.967 ▲20.084
◇ロイターから(リンクしています)
☆米国株式市場=反落、ロシアめぐる不安で
☆今日の株式見通し=反落、米国株安・円高警戒感足かせに
◇外資系証券経由売買注文状況
売630万株 買640万株 金額ベースでは
◇為替 7:00 1$=102.09円 8:00 102.06円 8:30 102.11円
======================================================================
◆前場 (MP)=ラジオNIKKEI マーケットプレス
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15063.73円 168.84円安 TOPIX 1246.73 -11.39
ほぼ全面安で寄り付く
9:04 日経平均 175円安 TOPIX -10.62
全業種がマイナス
◇SQ推定値 15036.83円
9:15 日経平均 191円安 TOPIX -12.42 売買代金 2962億円
値上り銘柄 341 値下がり銘柄 1249 変わらず 219
◇(MP)商いがない中、富士フィルムが買われているが小幅高。
≫インフルエンザ薬がエボラ出血熱に有効ではないかと言われはじめ、海外での認可に向けた動きがあるため。日本では認可されている薬。
9:30 日経平均 191円安 TOPIX -12.02 売買代金 4267億円
10:00 日経平均 191円安 TOPIX -12.13 売買代金 5899億円
値上り銘柄 435 値下がり銘柄 1225 変わらず 157
10:30 日経平均 223円安 TOPIX -13.41 売買代金 7629億円
◇(MP)15000円を割り込むと、さらに売りが増え下落加速し
◇(MP)オバマ大統領がイラク空爆を承認
◇(MP)アルゼンチンが、アメリカを国際司法裁判所に提訴
11:00 日経平均 304円安 TOPIX -18.85 売買代金 9797億円
値上り銘柄 276 値下がり銘柄 1438 変わらず 103
一段安。14800円を割り込んでいる。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR7日、高安まちまち NTT上昇、ソニーは下落(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、150円安の1万5025円で始まる(8:45)
・トヨタなど主力株が下落 米株安や円高を嫌気(9:02)
・日経平均、反落して始まる 米株安・円高を嫌気(9:03)
・ニコンが売り気配 今期純利益19%減に下方修正(9:03)
・日経平均先物、反落して始まる SGXでは1万5000円割れ(9:04)
・東証寄り付き、反落で始まる 米株安・円高を嫌気(9:14)
・住友ゴが3%高 通期純利益を上方修正(9:21)
・日経平均、下げ幅一時200円超える 米株安など嫌気 輸出株などに売り(9:23)
・円、ウクライナ警戒で強含み・植野氏 盆休み中は101~103円(9:24)
・Jディスプレが12%安 上場来安値に迫る 業績不安で(9:28)
・日新製鋼が11%安 4~6月期純利益99%減を嫌気(9:36)
・ニコンが3年5カ月ぶりの安値 今期純利益19%減に下方修正(9:44)
・トヨタが反落 米株安や円高で主力輸出関連株が安い(9:53)
・ロートが18%安 通期下方修正も一段の下振れ懸念(9:55)
・シナジー(JQ)がストップ高買い気配 ヤフーが買収目指しTOB(9:59)
・東証10時、安い水準で推移 一時200円超安 株価指数先物に売り(10:07)
・ヤマダ電が一時10%安 4~6月期黒字転換も出尽くし(10:07)
・株、一時1万5000円割れ 悪材料重なり心理悪化か・大川氏 底堅さ変わらず(10:20)
・タカタが一時5%高 最終赤字見通しも悪材料出尽くし(10:23)
・日経平均、一時1万5000円割れ 先物に売り膨らむ(10:23)
・PCデポ(JQ)が一時ストップ高 業界最安スマホ発売手掛かり(10:31)
・富士フイルムが高値更新後に反落 エボラ熱治療薬報道も(10:32)
・エイベGHDが11%超安 4~6月期純利益78%減で年初来安値(10:39)
・日経平均、一時300円超安 米大統領がイラク空爆承認(10:40)
・三菱マが一時8%安 4~6月期純利益46%減(10:49)
・アシックスが8%高 4~6月期、実質25%増益を好感(10:55)
・オリンパスが反落 4~6月期過去最高益も材料出尽くし(10:57)
・日経平均、一時400円超安 米イラク限定空爆を承認 海外勢などが売り(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿