2014年8月18日月曜日

8月18日 月曜日 午前

 何故か頭が重い。馬鹿がひくという夏風邪でしょうか? んーん、また、馬鹿であることを証明してしまった。それにしても、何もやる気が起こらない。今日の書き込みは、さぼりぎみになりそうです。昨日、愛馬キープシャイニングが、雨の新潟で負けました。馬込みの中で、砂をかぶり、走る気を泣きしたのでしょう。この敗戦で、スーパー未勝利に出走がかなわないのではないかと思います。引退でしょうかね。その影響で、小生の具合が悪いわけではありません。本当に体がだるく、頭が重いのです。気のせいではありません。など、くだらないことしか頭に浮かんできません。
 (連絡)今日、女の子2人が、3時に来ます。それまでに部屋の掃除を済まさないといけない。大引け情報は遅れます。
 さあ、朝食を買いに、イオンに行ってきます。

◇先週の日経より
 ☆[FT]アベノミクスに試練 GDP失速で(社説)
◆場の引けデータは、『市場データ』のページをご覧ください。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月15日の終値
 ☆東京市場
  ●日経平均 15318.34 △3.77      ●TOPIX 1270.68 △0.18
 ☆米市場終値
  ●ダウ     16662.91 ▲50.67     ●S&P 1955.06 ▲0.12
  ●NASDAQ 4464.927 △11.925    ●CME 日経225円建て 15315円
◇ロイターから
 ☆米投資家、景気回復停滞にらみ欧州から資金引き揚げ
 ☆今日の株式見通し=もみあい、材料待ちで連騰後の息切れも
◇日経より
 ☆(一面)伊藤忠・富士フィルム、労働時間規制の緩和制度導入検討
 ☆(一面)三井住友、カンボジア最大手銀の筆頭株主に 100億円強出資
◇外資系証券経由売買注文状況(5社)
      売650万株    買880万株
  (ロイター)外資系証券経由の注文状況は230万株の買い越し観測=市場筋
◇為替 先週終値 1$=102.33円  今朝7:00 102.36円、 7:05 102.41円、 8:00 102.39円   
======================================================================
◆前場    (MP)=ラジオNIKKEI マーケットプレス
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15318.50円 0.16円高  TOPIX 1272.14 +1.46
      
      高安まちまち、小動き、自動車、不動産が安く、電機、銀行が高い
9:03  日経平均 11円安  TOPIX+0.33
      ファナック、ソフトバンク、ファーストリテイリングはマイナス。
      ソフトバンクが切返してきている
9:15  日経平均 28円高  TOPIX +1.49  売買代金 1634億円  少な!・・・・
9:30  日経平均 48円高  TOPIX +1.94  売買代金 2422億円
      値上り銘柄 1086  値下がり銘柄 527  変わらず 200
9:45  日経平均 41円高  TOPIX +1.78  売買代金 3039億円

◇市場参加者が少ないなか、今週末のジャクソンホールでのイエレン議長の講演での発言を意識して、今週は、様子見の動きになりそう と、どの子女関係者が話をする。そんな中、個別銘柄は活況。今日は、バイオが動いている。カナモトが、また、新値追い、中間決算発表を前に仕掛け的な動きか?

◇(MP)個別銘柄情報
 ☆ミクシィ 3営業ぶり反発も伸び悩み、ゲーム株全般に伸び悩み、15日海外での2100万人を超えた。1か月かからずに100万人増加。東急・サントリイとグルメでコラボ、lineとのCM、
 ☆コロプラ 1.7%下落、スマートフォン向け、白猫プロジェクト配信始める
 ☆KLAB 2.6%の下落、ラブライブ、テレビCM開始
 ☆昭文社、3日続伸、金に投資会社との業務提携
 ☆アクセル、7%後半の上昇、業績上方修正発表
 ☆中外製薬、ストップ高買い気配、スイス・ロッシュによる完全子会社化を検討、1兆250億円。関係者によれば、早ければ、今週にも発表の可能性がある。会社は事実を否定。
 ☆日本エンタープライズ、スマートフォンを活用した内線電話への無料電話開発

10:00 日経平均 21円高 TOPIX +0.50  売買代金 3674億円
      値上り銘柄 1084  値下がり銘柄 558  変わらず 172

◇(MP)任天堂が 売買代金も上位に入ってきており、5%を超える上昇。決算発表が悪く下げた時の窓を埋める動き

10:30 日経平均 10円高  TOPIX -0.36  売買代金 5145億円
11:00 日経平均 17円高  TOPIX +1.02  売買代金 6038億円
      値上り銘柄 1132  値下がり銘柄 524  変わらず 159
      膠着感が強く、方向感の定まらない相場
◇(MP)速報 ソフトバンク、個人向け社債発行を検討
◇(MP)気になる銘柄
 ☆トランスジェニック、反発、10時に開示、サインポストと共同で、遺伝子検査ビジネス開始
 ☆ウエスタンセラピテクス、信用規制強化

◇前引けデータは、『市場データ』のページをご覧ください。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR15日、売り優勢 オリックス下落、ソニーは上昇(7:00)
・今週の株式、底堅い動きか イエレンFRB議長講演が焦点(7:34)
・今日の株式、横ばい圏の1万5300円前後で推移 地政学リスク重荷(7:41)
・SGX日経平均先物寄り付き、40円高の1万5360円で始まる(8:45)
・日経平均、小動きで始まる 地政学リスクへの見方が交錯(9:05)
・日経平均先物、小動き 様子見ムード強い始まり(9:06)
・ローソンが反落 「コンビニで介護支援」は反応薄(9:15)
・東証寄り付き、小動き 1万5300円台前半で推移、海外リスクで見方交錯(9:21)
・板硝子が4日続伸 「細菌検査機器に本格参入」には期待(9:24)
・中外薬が買い気配 「スイスの製薬大手が完全子会社化」と伝わる(9:26)
・日立が反発 「伊防衛大手の鉄道事業買収検討」で買い先行(9:27)
・DWTI(JQ)が反発 信用規制強化で前週の高値には届かず(9:33)
・三井住友FGが続落 「カンボジア最大手に出資」は反応薄(9:47)
・昭文社が一時5%高 ファンドと提携、スマホ配信事業に期待(9:51)
・日エンターがストップ高 個人スマホ用内線電話アプリを開発(9:53)
・みんなのW(M)が6日続落 連日の安値、手じまい売(10:03)
・東証10時、1万5300円台でもみ合い 個別物色が支え(10:12)
・アクセルが大幅高 15年3月期利益見通しを上方修正(10:50)
・アコムが3カ月ぶり安値 クレディ・スイスが投資評価下げ(10:54)
・任天堂が大幅上昇 iPad向けゲーム配信報道受け(11:04)
・建設大手4社がそろって高値更新 好業績・五輪開催に期待(11:21)
・東建物が大幅高 三菱モルガン「時価ベース純資産でみて割安(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿