今朝は4時台に起き、5時少し前からランニング。50分ほど走り、汗ぐっしょり。風呂に入り、6時。「モーサテ」を見ながら新聞チェック。今日は早めに、朝の書き込みをしよと思ったら、7時ちょっと前に、コンピュータにアクセスしようとする人。やる気をなくして、電源をおとし朝食を採ることにした。
結局、アップしたのは7:50くらいでしょうか。コンピュータへの不正アクセス等があれば、書き込みが遅れるのですがね。
その食事中、妖怪ウォッチのニュースが流れた。西武鉄道が妖怪ウォッチのスタンプラリーを行っているらしい。電車にも妖怪の絵が描かれている。子どたちは親に写真を撮ってもらっていた。それにしても、ものすごい人気。バンダイの業績が気になる。
さて、今日は、欧米ともに、一服の相場。日本もお盆中。普段いない投資家が入り、プロはお休み。こうなると、新興・小型、特にゲーム・IT関連・ひょっとしたらバイオなどが活況の相場になるだろう。何しろ、超閑散の相場。大型は、この売買代金では、動かないだろう。
それにしても、昨日のGDPに対する政府見解。何とか良く見せようとするのはわかるが・・・・・。去年の消費税値上げは、明らかに失敗とみられるが。何もしないで、景気を良くしておけば、景気回復がなされ、もっと税収があっただろうに。安倍総理、経済音痴と言われてきていたが、本当にそうだ。ただ、自分の人気には敏感で、小手先にしろ、何らかの手は打ってくるだろう。ちなみに、GPIF等の買いは、将来、上値を抑える要因になるであろう。
◆他の情報は、右上の移動で、ページ移動して、ご覧ください
☆終値データは 『市場データ』へ、
☆決算・ニュース・レイティング等は、『情報コーナー』
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月13日の終値
☆東京市場
●日経平均 15213.63 △52.32 ●TOPIX 1262.13 △4.44
☆米市場終値
●ダウ 16651.80 △91.26 ●S&P 1946.72 △12.97 ●NASDAQ 4434.125 △44.875
●CME 日経225円建て 15305円
◇ロイターから
☆米国株式市場は反発、バイオテク株が高い
☆欧州株式市場=反発、エーオンとスイス・ライフ買われる
☆今日の株式見通し=しっかり、米株高など支援
◇日経より◇外資系証券経由売買注文状況(5社)
売450万株 買480万株
(ロイター)外資系証券経由の注文状況は30万株の買い越し観測=市場筋
◇為替 昨日15時 1$=102.24円 今朝 7:00 1$=102.42円 8:00 102.41円
8:30-8:50 1$=102.41円-102.42円
◆機械受注 6月の機械受注、前月比8.8%増 船舶・電力除く民需
======================================================================
◆前場 (MP)=ラジオNIKKEI マーケットプレス
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15284.38円 70.75円高 TOPIX 1268.51 +6.38
ほぼ全面高、ミクシィが売られている。
9:03 日経平均 65円高 TOPIX +5.35
◇(MP)機械受注、8.8%の伸びも、予想より低めの伸び。16%増と見らてていて
◇(MP)グリーが朝方、15円安から始まり、切返してきている。ミクシィもマイナスも、一時切返す場面もあった。コロプラは、プラス圏を維持。主要銘柄では、ソフトパンクが1%強の上昇。アリババの上場が9月16日になる見通しと言うニュースを受け、昨日から買われている
9:10 日経平均 100円を超える上昇
9:15 日経平均 88円高 TOPIX +7.43 売買代金 2097億円
値上り銘柄 1115 値下がり銘柄 459 変わらず 211
大型・中型・小型の指数はすべて上昇、業種別では、33業種中、30業種が上昇
9:30 日経平均 79円高 TOPIX +5.46 売買代金 3087億円
9:45 日経平均 80円高 TOPIX +5.65 売買代金 3873億円
◇(MP)建設株が、続々と、新高値を更新してきている。建設は受注を見ないと聞けない、魚石は高々3か月なので、音質を皆値を、見誤る。地方へのお金を回す方法の1つとして、建設がる。また、その周辺もいい。今日も上げている。たとえば、レンタル、かなもととか。
10:00 日経平均 89円高 TOPIX +6.18 売買代金 4547億円
値上り銘柄 1159 値下がり銘柄 476 変わらず 166
≫9時台後半から、じわーと暑さが、きています。それと同じように、じわーっと騰がり始めている。
10:15 日経平均 102円高 TOPIX +6.92 売買代金 5201億円
10:30 日系平均 115円高 TOPIX +8.17 売買代金 5799億円
10:45 日経平均 86円高 TOPIX +6.16 売買代金 6403億円
◇ミクシィが4営業ぶりに下落、西武HD、上場来高値更新、その後伸び悩み
11:00 日経平均 88円高 TOPIX +6.31 売買代金 6850億円
値上り銘柄 1182 値下がり銘柄 479 変わらず 148
膠着感の強い展開。幅広く買われているが、指数はそれほど大きく動いてはいない。
11:30 前引けデータは、市場データ のページでどうぞ
ゲーム関連から、物色対象が、その他の小型銘柄に広がってきている
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR13日、ほぼ全面高 ソニーが3%超上昇 金融も高い(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、55円高の1万5295円で始まる(8:48)
・6月の機械受注、前月比8.8%増 船舶・電力除く民需(8:53)
・日経平均、4日続伸で始まる 米株高や円安を好感 値がさ株が高い(9:03)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高で投資家心理が好転(9:04)
・ファナックが小幅高 指数上昇で、機械受注は懸念材料(9:15)
・東証寄り付き、4日続伸 上げ幅一時100円超、米株高や円安を好感(9:25)
・アイフルが大幅安 15年3月期純利益59%減を嫌気(9:26)
・グリーが乱高下 7~9月で底入れには「見方分かれる」の声(9:30)
・NTTドコモが反発 「今期コスト削減250億円積み増し」と伝わる(9:36)
・Dガレージが4日続伸 今期純利益4割増、記念配も(9:37)
・リブセンスが一時9%安 通期一転減益に下方修正(9:51)
・大林組が年初来高値 「ビル建設にロボ投入」報道で(9:59)
・OLCが上場来高値 夜間500円値上げを好感(10:03)
・比較コムがストップ高買い気配 今期営業益2.5倍見込む(10:06)
・オリックスが続伸 「再生エネの発電所に3000億円投資」(10:06)
・東証10時、高値圏で一進一退 市場参加者減で上げ加速せず(10:19)
・西武HDが上場来高値 MSCIの標準指数に新規採用(10:25)
・学研HDが一時7%下落 14年9月期一転大幅減益見通し(10/31)
・ファンケルが年初来高値 4~6月期最終赤字も材料出尽くし(10:36)
・エンバイオHが大幅反落 4~6月は1800万円の営業損失(10:57)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿