昨日のランウォーク?はあとどのくらい、全体の何分の1等考えながら、行っていたが、今日は、あれこれ考えながら、気が付いたら最後の公園に入っていたという感じで、余裕をもって走れた。その間、いろいろなことを考えられるようになったのは、血液の循環が良くなった証拠でしょう。しかし、朝は、疲れ切っていて、ベッドから動くのが嫌だった。そこの壁を超えるかどうかが問題でした。
さて、お盆休み前の最終日、米は高値もみあいの状況。海外は、夏休みではあっても、日本のように、一斉にお休みではない。ボラは大きくなりそうだが?
ミクシィが買い気配で動かないので、代わりの銘柄が買われている。もっと広く他の業種まで広がってくれるといいのだが。
例年、市場関係者は、高校野球に熱中し、商いが細ると言われている。今年は、台風の影響で開会式が伸びたが、その影響も後ろにずれこんだか?======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月11日の終値
☆東京市場
●日経平均 15130.52 △352.15 ●TOPIX 1252.521 △24.25
☆米市場
●ダウ 16569.98 △16.05 ●S&P 1936.92 △5.33 ●NASDAQ 4401.331 △30.433
◇ロイターから
☆米国株式市場は続伸、ウクライナ情勢の緊張緩和に期待高まる
☆今日の株式見通し=底堅い、外部環境の落ち着きが支え
◇外資系証券経由売買注文状況
売620万株 買530万株
(ロイター)外資系証券経由の注文状況は90万株の売り越し観測=市場筋
◇為替 7:00 1$=102.19円 8:00 102.24円 8:58 102.21円
◇今日の日経一面、中古マンション、リフォーム融資優遇と言う記事、当然インテリックスが思い浮かんだ。案の定、テレビ、東京マーケットワイドで、桜井さんが、インテリックスの名前を出していた。
======================================================================
◆前場 (MP)=ラジオNIKKEI マーケットプレス
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15164.73円 34.21円高 TOPIX 1256.25 +3.74
買われている銘柄が多いが、木庭は上昇の始まり。
9:03 日経平均 25円高 TOPIX +3.73
◇(MP)ミクシィは 410万株の買いに対し、89万株の売り、昨日ほどではないが、今日も買いが集中し、気配を『切り上げている。
◇(MP)エレクトロン、買い気配から寄り付き1.4%高
◇(MP)売買代金上位、コロプラ、ソフトバンク、トヨタ サイバーダイン、吉野家、三菱UFJ、
KDDI、Klab、ペプチドリーム、JT 高安まちまち
◇(MP)7月企業物価 4.3%上昇 (情報コーナー参照)
9:15 日経平均 20円高 TOPIX +3.39 売買代金 1833億円 うわー、少ない
9:31 日経平均 61円高 TOPIX +6.79 売買代金 3007億円
現在高、ドルが買われている
9:45 日経平均 82円高 T0PIX +8.16 売買代金 4056億円
じりじり上げ幅を広げている
◇(MP)コロプラが、新高値(実質上場来高値)を抜けたら、さらに急進、商いを伴って上昇。ミクシィがストップ高近辺での買い気配(個別銘柄情報で、白猫プロジェクトがものすごい勢いで伸びているとのこと、ミクシィ以上の業績の伸びが見込めるか?)
◇(MP)ガンホーがストップ高を付ける場面があった
10:00 日経平均 73円高 TOPIX +7.39 売買代金 4824億円
値上り銘柄 1203 値下がり銘柄 435 変わらず 178
33業種すべてが上昇。幅広く買われており、TOPIX型か?
◇(MP)ガンホー 売買代金3番目まで上がってきた。ミクシィが買えないから、いろんなところにお金が入ってきている。この一角はすごいですね。と和島キャスター。売買代金上位は、1部でも、いつもと違う銘柄が入ってきている。上位30位に8銘柄が新興市場銘柄。ワイヤレスゲートなども買われてきている。
◇(MP)エボラ出血熱に訊くと言われるインフルエンザ薬を製造販売している富士フィルム、売買代金全市場15位で、まだ買われている。
ちなみに、この薬、今までの薬と違い、ウイルスに感染した細胞を攻撃、ウイルスを増やさない方法をとる薬。この考え方はインフルエンザに限らず、すべてのウイルスに応用できると、世界中でちゅふ目されている方法である。これを創ったのが、子会社?の富山化学ったと思う。この会社、以前にも書いたのですが、提携していたアメリカの会社に技術を持っていかれ、苦い思いをした後、富士フィルム傘下に入った。そこで、安心して、研究を進めた。現在は、富士フィルムの今後の利益を上げる中核になろうかと言う勢い(そこまでは大げさか)。以上、豆知識でした
10:32 日経平均 38円高 TOPIX +5.48 売買代金 6349億円
10:45 日経平均 49円高 TOPIX +6.29 売買代金6872億円
少し中だるみか? しかし底堅い
◇(MP)サイバーダインが10:30くらいから切り替えし、気が付いたら4%ほどのプラス
◇(MPペプチドリーム、買われている。決算発表、営業益25%増2億円、今期2.1倍17億、営業益3倍6.31億、日経の観測記事が5億円強で、それを上回る決算
11:00 日経平均 53円高 TOPIX +6.01 売買代金 7334億円
値上り銘柄 1117 値下がり銘柄 547 変わらず 152
◇(MP)コロプラが売買代金トップ、1000億円を超えた。超超大活況
◇(MP)ミクシィは買えないが、マザーズCore30は買えるので、そちらが買われている。
◇(MP)メディシノバ、20%近くの上昇、11時前、寄り付きでは、まったく反応がなかったのに、突如急騰。クラコーポ、年初来高値更新、妖怪ウォッチのキャンペーンをやっている。妖怪ウォッチが付くと・・・・
◇(MP)コロプラ1銘柄で1000億円を超える商い。全体としては、閑散、小動き
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR11日 買い目立つ オリックスや京セラが高い(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、40円高の1万5145円で始まる(8:45)
・日経平均、小幅続伸で始まる 1万5100円台後半、欧米株高支え(9:07)
・日経平均先物、続伸で始まる 米株高を好感(9:09)
・東証寄り付き、小幅続伸で始まる 欧米株高が支え、上値は重い(9:21)
・川重が小動き 「エアバスのエンジン開発参画」に反応薄(9:21)
・東京精が大幅反落 4~6月期は減益、研究開発費かさむ(9:31)
・ハピネットが急反落 通期見通し据え置きで失望売(9:48)
・荏原が大幅反落 受注減を嫌気(9:58)
・ミクシィが連日でストップ高買い気配 目標株価1万円の声も(10:07)
・西武HDが上場来高値更新 好業績・好需給で買い続く(10:09)
・住宅設備関連が高い 「リフォームに低利融資」伝わる(10:13)
・東証10時、一時上げ幅100円超 リスク回避姿勢和らぎ買い続く(10:24)
・ペプドリが5カ月ぶりの高値 「今期営業益2.6倍」と伝わる(10:27)
・コロプラが5000円に迫る ゲーム関連株に買い(10:33)
・戸田建が大幅続伸 立会外で自社株取得(10:38)
・エスケーエレ(JQ)が反落 今期業績上方修正も織り込み済み(10:57)
・MUTOHが反落 4~6月期増益も減益予想を据え置き(10:59)
・三井物が年初来高値 「ブラジル合弁の穀物生産2倍に」(11:03)
・日医工が大幅続伸 4~6月期純利益は55%増(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿