2014年8月1日金曜日

8月1日 金曜日 午前

◆レイアウトを、変更してみました。新しいレイアウトは、指標と情報の新コーナーを作成しました。【移動】でご覧ください。 しばらくは、レイアウトをいじります。
   ☆お目出太鼓 市場データ
       日経平均はじめ、指標のページ 
   ☆お目出太鼓 情報コーナー
       日経、ロイター等からのニュース、プレスリリースなどのページ
◆今、7:00です。ジョギング?なんて格好いいものではないが、40分のランウォークから帰ってきて、風呂に入ったばかりです。汗が止まらず困っています。
昨日の夜、下がって始まったNY市場、心配していたが、案の定300ドルを超える下落。東京市場への影響が心配されるが・・・・・

忘れていましたが、今日の午後、所要で外出します。書き込む時間があれば、書き込みますが、期待しないでください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★    指標は市場データのページに移しました                          ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇米市場終値
  ダウ 16,563.60 ▲317.06   S&P 1930.67 ▲39.40   NASDAQ 4369.773 ▲3.129
 (日経)米国株 ダウ317ドル安で3日続落、2カ月ぶり安値 外部環境に警戒
  http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXLASB7IAA05_01082014000000
 (ロイター)米国株式市場=急落、SP500は4月以降最大の下げ 米早期利上げを懸念
    http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPL4N0Q68HA20140731
◇外資系証券経由売買注文状況
      売980万株     買550万株
◇為替 7:00 1$=102.79円    8:00 102.80円
◇(ロイター)今日の株式見通し=続落、米株大幅安を嫌気し売り先行
   ⇒ http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPL4N0Q692Z20140731
======================================================================
◆ 場況  前場  
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15511.54円 109.23円安  TOPIX 1279.09 -10.33
      全面安の始まり。
9:03  日経平均 92円安  TOPIX -9.40
      新興・小型の下げがきつい。全面安の中、ソニーが5%近い上昇、富士通、村田製作所、
      キャノン、コマツなどがプラス
9:15 日経平均 119円安  TOPIX -11.11  売買代金 3339億円
     値上り銘柄 188  値下がり銘柄 1526  変わらず 93

≫ここだと思い、ある銘柄に指値で、銘柄にしてはちょっと多い買いを入れたら、ここぞとばかり、その指値に大量の買いが入って、あっという間に、その指値が底になり、上に向かって、買うことができなかった。見た目に多めの買いは入れるべきではなかった。追っかけはしない。追っかけるのはお馬さんだけ。 その間、書き込みをさぼっています。小生も、書き込みだけしているわけではありません。

9:30  日経平均 97円安  TOPIX -8.79  売買代金 4753億円

 非常に底堅く、この下げは、あく抜けに良い下げとなっている感じがする。つまり、来週から、一気にあげることも考えられる。ただ、来週はSQ週。先物をどこで落ち着けたいか、先物を手掛けている人たちの腹の中にある。
≫先の銘柄、小生の指値が下支えになり、その上にも分厚い買いが入っており、小生の指値が見えなくなった。下がってくる気配はない。

◇(MP)「市場関係者の目」マーケットアナリスト 荒野浩さん
 今日は、これだけ下げる銘柄が多いと、戻っても、指数がプラスになるとは考えにくい。最近、裁定残が増えていない。圧倒的にプットが多状況の中、株価が上がっている。こんなことは今までなかった。この状況で、薄商いは、売りがいないことで、売りが出てこないのは、仮需がないから。売りが非常に薄い状態を意味している。つまり売り手がいない。個別に上げる情報は出ているが、INDEXを上げるだけの決算上方は出てこないので、大きく上げることは難しい。

≫あーーー、狙った銘柄、さらに上に行ってしまった。さようならー(実は、同じことを、まえにもかいたことがあった。この銘柄、悪材料が3月に出て、一旦下げたが、その材料は、一時的なもので、今後の業績の伸びを考えたら、逆に買い場を与えくれているのだが、追っかける癖をつけるといけないので、泰然と構えている)

新興・小型が、一旦売られてが、9:30過ぎから戻し始め、切返す銘柄も出てきている。サイバーダイン、ミクシィ、コロプラはプラスで推移。日本通信、マイクロニクスなど、戻しが急

10:00 日経平均 79円安  TOPIX -7.29  売買代金 6736億円
      値上り銘柄 347  値下がり銘柄 1361  変わらず 109

◇(MP)速報 中国PMI(あてにならない中国政府発表) 51.7 +0.7 予想を上回る水準
      HMBC発表のPMIも持ち直していることから、少しは信じられるか

≫ここから1時間、だれてくるとき、指値まで・・・・これだけ戻るとむりだろうなー

≫朝、テスラモーターが、ロイターで赤字幅拡大と言う記事。特に書き込まなかったが、今、日経速報では、売上89%増と言う記事が出た。両方読んで、見方が違う。いい言い方をすれば、日経は、何とかいいことを見ようとする。しかし、正確に、情報を読まないといけない。 昨日の和島さんのお話では、東証の取引時間の扱いについて、報告書が出たが、そこでは、結論が出なかったと書いてあるが、新聞紙上では、夜間取引へ意欲とか、前向きとかの記事が並んだという。東証の拡大ありきの姿勢が前面に出ていたという。誰も、そんなことを言っていないのにと、和島さんが怒っていた。情報を正確に見ることが必要。しかし、株式市場、大したことない情報で、大きく動く。キツネと狸の化かしあいの世界。気を付けよう、暗い夜道と????

◇マイクロニクスが切返してきている。

10:30 日経平均 37円安  TOPIX -4.72   売買代金 8443億円

◇(MP)速報 HMBCのPMI 改定値は、51.7と奇しくも、今回の政府と一致した。政府の発表と、HMBCの値が近づいてきた。なお、予想を下回り、速報値を下回った。

11:00 日経平均 49円安  TOPIX -5.47 売買代金 9811億円
      値上り銘柄 444  値下がり銘柄 1249  変わらず 124

お出かけの準備で、書き込みをさぼっています。

引け前に少し下げ幅が拡大している。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR31日、ほぼ1361全面安 ホンダが下落、ソニーは大幅高(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、140円安の1万5500円で始まる(8:45)
・日経平均、続落で始まる 米株安受け、下げ幅100円超(9:02)
・パナソニックが続伸 4~6月期営業益は28%増(9:04)
・ソニーが買い気配 4~6月期営業益97%増(9:04)
・スカイマークが大幅安 事業継続に「重要な疑義」(9:05)
・日経平均先物、反落して始まる 米株安を嫌気(9:06)
・東証寄り付き、続落し1万5500円台前半 米株安受け売り先行(9:14)
・資生堂が反落 4~6月期減益受け一時4%安(9:17)
・ベネッセHDが3日続落 4~6月期は初の最終赤字(9:20)
・ソニーが反発 「構造改革の成果見え始めた」との見方も(9:22)
・ガイシが7%高 業績予想の上方修正と増配を好感(9:46)
・パナソニックが続伸 4~6月期営業益28%増を好感(9:49)
・東証10時、1万5500円台前半で下げ渋り 業績への期待が支え(10:08)
・サイバダイン(M)が朝安後切り返す、短期資金が集中(10:09)
・新光電工が一時ストップ安 4~6月期純利益92%減を嫌気(10:12)
・ダイハツが一時5%安 大幅減益、販売戦略に懸念の声(10:21)
・スカイマークが一時10%安 「重大な疑義」を嫌気(10:22)
・日ハムが6%高で年初来高値 4~6月期純利益2.1倍(10:23)
・三菱UFJが小反落 4~6月期の最終減益で(10:40)
・スタートトゥが大幅安 決算受け利益成長の鈍化を警戒(10:44)
・メディネット(M)が続落、14年9月期業績を下方修正(10:58)

======================================================================
◆プレスリリースは、情報ページに移しました。
 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿