2014年8月13日水曜日

8月13日 水曜日 午前

 朝ぼんやりテレビを眺めていたら、この夏、製氷会社が、氷の製造が間に合わないくらい忙しいという。かき氷のせいかと思いきや、コンビニのアイスコーヒーが売れすぎで、氷が間に合わないという。コンビニコーヒー、衰えを知らずというところでしょうか。
 エボラ出血熱が、死者が1000人を超え、感染者が1800人を超えた。アフリカ以外での死者が出て、拡大が懸念されている。WHOは未承認治療薬の使用を承認。
 まだ、頭がぼんやりしている。一日そんな感じでしょうか? 今朝は涼しく過ごしやすいのに・・・・
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月12日の終値
 ☆東京市場
  ●日経平均 15161.31 △30.79  ●TOPIX 1257.69 △5.18
 ☆米市場
  ●ダウ 16560.54 ▲9.44  ●S&P 1933.75 ▲3.17  ●NASDAQ 4389.251 ▲12.080
◇ロイターから
  ☆米国株式市場は小反落、エネルギー株に売り
  ☆欧州株式市場=反落、ウクライナ懸念でドイツ株売られる
  ☆未承認のエボラ治療薬、使用は倫理的=WHO委員会
  ☆今日の株式見通し=弱含み、GDP次第で振れる可能性も
  ☆4~6月名目GDP成長率、年率0.4%減 前期比0.1%減
◇日経より
  ☆7月の米中小企業景況感、0.7ポイント上昇
  ☆7月の米財政赤字、約946億ドルの赤字 3%減
◇外資系証券経由売買注文状況
      売490万株    買640万株   金額ベースでも買い越し
  (ロイター)外資系証券経由の注文状況は150万株の買い越し観測=市場筋
◇為替 7:00 1$=102.24円     8:00 102.27円     8: 円
◇(こち株)山田さん
 8:50に今日4~6月GDPが発表されるが、消費税の影響で7%マイナスの予想が多い。ものすごい予想ですよね。悪ければ、7~9月は良くなる。ネコでも跳ねると山田さんが表現。それを受け消費税を上げるのでは?と言う。今までの動きから見ると97年と同じ動きと言う。当時、-11.2。一部タブロイド紙が、13日に下がるという流しているが・・・。 話は、ミクシィ、コロプラ、ガンホーの話に移り、結局お盆枯れで、そんな話しかないと締めくくる。
◇速報
 ☆4~6月期GDP、年率6.8%減 2四半期ぶりマイナス
======================================================================
◆前場    (MP)=ラジオNIKKEI マーケットプレス
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15111.76円 49.55円安  TOPIX 1254.69 -3.00
9:03  日経平均 32円安  TOPXI -2.29

◇(MP)GDP速報値1.7%減少 年換算6.8%の減少、市場予想は7%超える予想であった
  (ロイター)4─6月期実質GDPは前期比‐1.7%、年率‐6.8%=内閣府

◇(MP)ミクシィが6500円で値がつく。6530円まであり、その後伸び悩み。コロプラは、15円安で寄り付き、110円高まであり、下げに転じ175円安。マザーズコア30、4570円売り気配。マーベラス、クラブも大きく下げている。

9:15  日経平均 18円安 TOPIX -1.73  売買代金 1843億円
      値上り銘柄 599  値下がり銘柄 966  変わらず 248
      ゲーム関連の商いはあるが、他は閑散
9:17  日経平均 6円高、TOPIX +0.53と切返してきている

◇(日経)日経平均、3日ぶり反落で始まる GDP発表で「警戒感和らぐ」の声も

◇(MP)コロプラ、ソフトバンク、富士フィルム、トヨタ、klab、アイフル、日産、マーベラス、ホンダ、ソニー、みずほ の順
◇(MP)マザーズコアは寄り付き後4300円まで下落

9:31  日経平均 5円高  TOPIX +0.89 売買代金 2875億円

◇(日経)経財相「緩やかな景気回復が進む」「今後の動向注視」 談話
◇(日経)日銀議事要旨、何人かの委員「地政学リスク、引き続き留意する必要」

9:45  日経平均 12円高  TOPIX +0.64  売買代金 3561億円

◇(MP)個別銘柄情報 和島記者
 ☆福田組、ストップ高まで買われ、現在15%の上昇で新高値、中間決算上振れ、通期上方修正34億円、50億円減益が、10%増益に上方修正、
 ☆関東電化工業、3日続伸、業績予想上方修正、営業益3倍強、営業益7億円上乗せ23億円、51%増益
 ☆大平洋金属 買戻されている、黒字を赤字に修正していたが、昨日の営業利益9億3700万円黒字だった。市況に降られる、
 ☆クラリオン、年初来高値更新、クラウドを活用した自動車向けソフト、富士重工に採用される
 ☆ラオックス、秋尚を伴っての上昇16.7%の上昇、中国企業参加、免税店、増益幅拡大

10:00 日経平均 9円安  TOPIX -0.35   売買代金 4191億円
      値上り銘柄 815  値下がり銘柄 794  変わらず 207

◇(MP)ミクシィとコロプラだけが売買されいている。まさに、夏休み、超閑散
◇(MP)速報
 ☆ホワイトハウス発表、イラクにアメリカ海兵隊・特殊部隊計130人を派遣、戦闘には従事しない
  (日経)米大統領、イラクに米兵130人増派を承認、少数派住民を支援、イスラム情報収集も
 ☆農務省、穀物需給 トウモロコシと大豆の豊作見通し方発表

◇(MP)ウエスタンセラピテクスがストップ高

10:30 日経平均 4円安  TOPIX +043  売買代金 5267億円

◇(MP)エボラ出血熱関連ニュース
  ☆(日経)エボラ熱ワクチン、カナダが提供表明 最大1000回分
  ☆(日経)エボラ熱、シエラレオネが治療薬提供要請へ 米社に
  ☆富士フィルムは0.9%の上昇

11:00 日経平均 18円高  TOPIX +2.09   売買代金  6351億円
     値上り銘柄 953  値下がり銘柄 673  変わらず 190

◇(MP)気になるのは、JR西が連日の高値更新、USJ効果とみられる。南海鉄道も新値追い。これは関空か?倒壊に比べると、西は出遅れ感がある。ヤクルトも気になる、1.5%の上昇率。海外で伸びている。

11:15 小動き、商いは超閑散。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR12日、下げ銘柄多い 野村やNTTが安い(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、55円安の1万5125円で始まる(8:45)
・日経平均、3日ぶり反落で始まる GDP発表で「警戒感和らぐ」の声も(9:04)
・日経平均先物、反落で始まる GDP発表で反応を見極め(9:18)
・経財相、4~6月期GDP「これまでの景気認識に変わりはない」談話発表(9:18)
・経財相、先行き「緩やかな景気回復進むが今後の動向を注視」(9:19)
・経財相、実質GDP「1~6月で平均してみることが重要」(9:28)
・経財相、景気「緩やかな回復」「消費増税の反動減和らぐ」(9:28)
・東証寄り付き、反落後に上げに転じる GDPで買い安心感も(9:28)
・オープンHが反発 「10~6月期経常益は2.4倍に」(9:30)
・電通が3%高 4~6月期経常益2.4倍を好感(9:35)
・経財相、補正予算「現時点では対応考えていない」(9:36)
・経財相、7~9月期GDP見通し「かなり上がるのは間違いない」(9:39)
・クレハが続落 4~6月期純利益は53%減(9:40)
・経財相、消費増税「7~9月期含めた経済指標みて首相が判断」(9:43)
・ミクシィが6%高で寄り付く 高値意識で上値は重い(9:47)
・マツキヨHDが反落 4~6月期純利益48%減(9:55)
・コロプラが4%超安 ミクシィ株寄り付き手じまい売り(9:58)
・トレンドが続落 1~6月期増益も材料出尽くしの売り(10:00)
・セイコーHDが続伸 今期純利益見通しを上方修正(10:02)
・東証10時、1万5100円台半ばでもみ合い 手掛かり欠き持ち高調整の売りも(10:16)
・ニプロが反落 4~6月期純利益49%減を嫌気(10:27)
・中野冷が一時ストップ高 14年12月期純利益は56%増予想(10:29)
・大平金が続伸 悪材料出尽くし、4~6月期決算は大幅増益(10:35)
・ヤマトHDがもみ合い 「女性配達員を5割増」は反応薄(10:41)
・ソニーが3%高 PS4世界販売1000万台を好感(9:45)
・アルバックがストップ安売り気配 15年6月期の減益予想を嫌気(11:02)
・関電化が年初来高値 今期業績見通しを上方修正(11:17)
・じげんが大幅安 4~6月期は増収増益も物足りなさ(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿