2014年8月19日火曜日

8月19日 火曜日 午前

 朝5時前、お盆がすぎて、なんとなく、夏のあのまばゆいほどの朝日に包まれた景色と比べると、日差しが和らぎ、落ち着きを感じる景色、風も吹いている。さすがに、普段の日常が、戻ったのか、人もまばらになってきた。ランニング中、行かう人は、鞄を持って通勤する姿だったり、自転車で駅に向かう人が目立った。まだ5時前半、みんな、早くから出勤するのだと、以前の小生のことを棚に上げ、そう思った。
 昨日の夜から、米市場が活況なのはわかっていたので、帰ってから、TVで確認するのが待ちどうしく、さっそうとかけていたが・・・・・最後は、ふらふら、脚が上がらなくなってきた。今日の時間は52・3分でした。風呂に入り、TVを見て、今日の書き込み開始、さあ、お散歩がてらイオンまで買い物に行きます。
 イオン・・・開店が7時、7時10分と言うのに、多くの人が買い物にきていた。店員も、のんびり商品を並べる普段の朝と異なり、きびきび、てきぱきと商品をなれべている。歩く速さも、普段と違う。今日は、火曜市、売り出しの日だ。いろいろなところにカモの客がいる。特に、野菜売り場には、一段と多くの人がいる。玉ねぎ1個28円、ナス1本28円、ニンジン1本28円、キュウリ1本28円。安い!!山積みにされた野菜から、大きく良いものを選ぼうとみんな必死で商品を見ている。中にはメモを見ながら、品物を探す人もいた。
 あー、買いたいが、無計画で買うと、余らしたりするし、選んでいる時間がない。今日は朝食を買いに来たのだから、後で来ようと気持ちを切り替え、朝食だけを買って帰ってきた。
 さあ、朝食だ・・・・

◆場の引けデータは、『市場データ』のページをご覧ください。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月18日の終値
 ☆東京市場
  ●日経平均 15322.60 △4.26      ●TOPIX 1271.26 △0.58
 ☆米市場終値
  ●ダウ     16838.74 △175.83    ●S&P 1971.74 △16.68
  ●NASDAQ 4508.312 △41.385    ●CME 日経225円建て 15435円 ドル建て 15445円
◇海外市場 ロイターから
 ☆欧州株式市場=反発、ウクライナ沈静化への外交努力で
 ☆ナスダック終値が14年ぶり高値、ウクライナ緊張緩和などで
 ☆今日の株式見通し=続伸、米株高を好感し買い先行後はもみあい
 ☆〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株は買い優勢
◇日経朝刊より
 ☆(一面)エアアジア、スカイマーク支援を検討、経営権狙い出資
 ☆(一面)農産物出荷、農協経由50%割れ、ネット販売広がる
 ☆車部品メーカー31社、4~6月営業益、20社が上半期の5割超、ぞうっぜいの影響、想定下回る
 ☆4~6月期、決算番付、経常利益額、自動車・電気など上昇
 ☆DyDo、2~7月純利益32%減11億円い上方修正
 ☆ドンキホーテ、4期連続最高益、前期最終2%増の214億円
 ☆ソフトバンク、個人向け社債4000億円、来月発行へ (昨日の場中発表)
◇外資系証券経由売買注文状況(5社)
      売560万株    買770万株
  (ロイター)外資系証券経由の注文状況は210万株の買い越し観測=市場筋
◇為替 昨日15:00 1$=102.34円  今朝 6:30 102.56円、 7:00 102.56円、 8:00 102.60円   
======================================================================
◆前場    (MP)=ラジオNIKKEI マーケットプレス
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15451.94円 129.34円高  TOPIX 1280.10 +8.84
      全面高、トヨタが安いが他の自動車株は高い
9:03  日経平均 120円高  TOPIX +7.94
      買い気配であったミクシィが、140円高で寄る

◇(MP)アメリカの住宅市場指数が発表された(≫情報コーナー参照)

9:15  日経平均 129円高  TOPIX +8.85  売買代金 2334億円
      値上り銘柄 1312  値下がり銘柄 318  変わらず 179

◇(MP)和島キャスター、スカイマークへの支援問題、スカイマークの持っている羽田発着枠を得るためとみられる。これが楽天が絡んでいるなら、さすがと言えるが、エアアジアも考えそうなこと。
26分、スカイマーク230円ストップ高で寄り付き、ストップ高買い気配で張り付き。

9:30  日経平均 123円高  TOPIX +8.06 売買代金 3259億円
アームチェアーで寝てしまった。齢だなー
10:00 日経平均 123円高  TOPIX +7.44   売買代金 4537億円
      値上り銘柄 1192  値下がり銘柄 436  変わらず 184
      高寄り後、商いが伸びず、伸び悩み
10:30 日経平均 149円高  TOPIX +8.02  売買代金 5830億円
11:00 日経平均 138円高 TOPIX +8.00  売買代金 6802億円
      値上り銘柄 1117  値下がり銘柄 523  変わらず 172

◇シードが急騰、開示情報、東レと業務提携

◇前引けデータは、『市場データ』のページをご覧ください。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR18日、買い優勢 三菱UFJ上昇、NTTは下落(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、100円高の1万5440円で始まる(8:45)
・日経平均、7日続伸で始まる 米株大幅高を好感(9:04)
・日経平均先物、続伸して始まる 欧米株の上昇を好感(9:05)
・スカイマークが買い気配 エアアジアが経営支援検討(9:05)
・セブン&アイが反発 年73円に増配を好感(9:06)
・NECなどハイテク株が高い 米ナスダック高値受け(9:07)
・DyDoがもみ合い 業績予想を上方修正、利益確定売りも(9:22)
・ドンキHDが一時5%超下落 15年6月の利益見通しが予想下回る(9:35)
・SMKが一時4%超上昇 車載カメラ部品の増産報道を好感(9:39)
・日本通信が反発 「訪日外国人に通話サービス提供」報道(9:48)
・スカイマークがストップ高 エアアジアが経営支援検討(9:55)
・モルフォが17%高 14年通期見通しを大幅上方修正(10:03)
・関西電が大幅高 「再値上げ打診」報道で収益改善期待'(10:05)
・セブン&アイが下げに転じる 増配は予想通りの声(10:08)
・東証10時、やや上値重く 7連騰意識し高値圏で利益確定売りも(10:21)
・サッポロHDが反発 「極ゼロ」出荷が3000万本突破(10:27)
・築地魚や東都水が高い 「米社が築地にカジノ建設検討」(10:55)
・大平金が一時5%高 みずほ証が投資判断引き上げ(10:58)
・UBICが大幅上昇 日々公表銘柄の指定解除きっかけ(11:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿