2014年8月11日月曜日

8月11日 月 午前

 台風一過、風がの来る中、ジョギング? 疲れてしまった。他のやることが増えたため、そちらに時間がとられ、ブログがおろそかになってしまいました。まあ、今月は仕方ないと思っています。
 さて、今週は、お盆週間、参加者が極端に減る週。地政学リスクも一段落していて一安。何かあると、薄商いだけに、下落幅が大きくなってしまう。
 こち株では、景気指標が良くないものばかりで、今日の指標でそれを裏付けっされる結果になると先行き厳しいとの和島さんのお話、救いはミクシィと番組では、最後盛り上がっていた。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇先週の米市場終値
 ダウ 16553.93 △185.66   S&P 1931.59 △22.02   NASDAQ 4370.898 △35.931 
◇ロイターから(リンクしています)
 ☆今日の株式見通し=反発、買い戻し中心で日経平均は1万5000円回復へ
◇外資系証券経由売買注文状況
      売520万株    買680万株   金額ベースでは
  (ロイター)外資系証券経由の注文状況は160万株の買い越し観測=市場筋
◇(ロイター)〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株は買い優勢
◇為替 7:00 1$=102.11円     8:00 102.11円     8:30 102.11円
======================================================================
◆前場    (MP)=ラジオNIKKEI マーケットプレス
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15022.64円 244.27円高  TOPIX 1244.92 +16.66
      全面高
◇(MP)先週の決算発表も銘柄、注目の2銘柄、ソフトバンク100円上で買い気配、ミクシィは70円上で買い気配

9:03  日経平均 224円高  TOPIX +18.00   上げ幅拡大

◇ミクシィを始め、コロプラ、エイチーム、サイバーダインなどが、買い気配でまだ寄りついていない。他の新興も堅調、マイクロニクスは安い

◇(日経速報)

◇(MP)ミクシィ 530万株に対し63万株の売りで、買い気配を切り上げている。和島さんが興奮して、解説している。

9:15 前後から、upできない状況が続いたため、書き込み分をあきらめ立ち上げなおしました

◇(日経速報)7月のマネーストック、「M3」は前年比2.4%増 「M2」は3.0%増
◇(日経速報)6月の第3次産業活動指数、前月比0.1%低下
         6月の第3次産業活動指数、2カ月ぶり低下 卸売・小売業が下げ

9:30  日経平均 228円高  TOPIX +15.21 売買代金 3679億円
      9:15のデータないのが痛い。

◇寄り付き後出た売りをこなして、再び上げてきている銘柄が多い。かなり強い相場だが、まだ、底値での動き、どこまで戻し、その後、買いあがれるか

9:45  日経平均 249円高 TOPIX +16.53  売買代金 4629億円
      値上り銘柄 1604  値下がり銘柄 156 変わらず 51

◇(MP)和島キャスター、今日の戻りで、かろうじて、75日線、200日線をキープしているが、25日線が下向き、5日線とデッドクロスしたのが先週、まだ、25日線まで差があるの。ただ、下に向かうと、GPIFの話が出てくる。菅官房長官なども、ニーサ増やすかなとか、GPIFの上限を撤廃するかななど、意識した発言。日経でも、国内株保有比率のの上限を撤廃することが判ったと報道。政府の株価への意識が見え隠れする。

10:00 日経平均 243円高  TOPIX +15.53  売買代金 5369億円
      値上り銘柄 1588  値下がり銘柄 170  変わらず 54

◇(MP)和島キャスター、 ミクシィ、今日は5100円までしか行きませんが、明日以降の動き、個人投資家への影響が大。

◇本日のレイティング速報をアップしてあります。

10:30 日経平均 206円高  TOPIX +14.16  売買代金 6635億円 買い一巡後少し弱い
10:45 日経平均 250円高  TOPIX +17.48  売買代金 7344億円 再び買いが入る
11:00 日経平均 281円高  TOPIX +19.40  売買代金 7955億円
      値上り銘柄 1621  値下がり銘柄 156  変わらず 35
      じわりじわりと上げ幅拡大

◇(MP)開示情報 東洋ゴム 通期予想、営業益55億円上乗せ455億円に上昇修正

◇(MP)11:20 日経平均、現在高、じりじり上げている。為替も、じりじり円安方向に動き始めている。TOPIXも現在高。全33業種すべてプラス。ソフトバンクも切返している。とてもいい感じと和島キャスター。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR8日、買い優勢 みずほFGや野村が上昇(7:00) 先週末の米J市場
・SGX日経平均先物寄り付き、325円高の1万5095円で始まる(8:45)
・トヨタなど輸出関連株が上昇 米株高など好感(9:02)
・日経平均、大幅反発で始める 上げ幅200円超、一時1万5000円台(9:03)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高受ける(9:04)
・スカイマークが年初来安値 「エアバスの大型機全機断念」と伝わる(9:05)
・ソフトバンクが2%高 4~6月期の純利益68%減(9:14)
・東証寄り付き、大幅反発 一時250円高、円安好感 輸出関連株に買い(9:21)
・ミクシィがストップ高買い気配 4~9月期業績予想を上方修正(9:31)
・スカイマークが続落 「エアバスの大型機全機断念」と伝わる(9:37)
・ソフトバンクが下げに転じる 4~6月期の純利益68%減(9:42)
・トヨタなど主力輸出関連株が高い 米株高や円安傾向受け(9:42)
・ブリヂストンが5日続落 通期見通し上方修正も市場予想下回る(9:58)
・KDDIが反発 ソフトバンク決算発表などで「相対的に買い安心感」(10:00)
・東証10時、高値圏でもみ合い 「先物に売り」との声も(10:05)
・クルーズ(JQ)が安値更新 4~6月期大幅減益を嫌気(10:11)
・パイロットが年初来高値更新 通期業績上方修正を好感(10:24)
・SUMCOが大幅安 7~9月期見通し懸念で売り(10:29)
・シチズンHDが一時9%安 4~6月期業績が市場予想下回る(10:38)
・コロプラなどスマホゲーム関連が高い ミクシィに連れ高(10:41)
・第一生命が反発 4~6月期の純利益は2.6倍の684億円(10:51)
・サイバダイン(M)が12%高 特区の土地落札で先進医療推進に期待(10:53)
・日経平均、上げ幅300円超える ソフトバンク、上昇に転じる(11:10)
・ワタミが続落 4~6月期は9億9200万円の最終赤字(11:11)

0 件のコメント:

コメントを投稿