2015年8月6日木曜日

8月6日 木曜日 午前

 大寝坊です。昨晩、暑さのせいか、なかなか寝付けなかったのが鯨飲かもしれません。書き込みはボチポチ進めます。
 (こち株)ドル円、一時125円台を付ける場面があった。現在124円後半。臼田さん、為替が動きだした。株価にはプラス。もう少し上値を追っていけるのかなと思うが、アメリカの利上げが気になる。
======================================================================
◇4~6月期決算 集計状況 (全体の55.5%)  日経朝刊(8月6日)より
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
           売上高増益率   経常増益率   純利益増益率
  2015/4~6月   4.7%         22.3%       24.4%
  2015/3(予)   2.4%         11.7%       16.7% 
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   20,614.06  △93.70      ☆TOPIX   1,665.85 △6.02
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.39     一株利益 1257円
 ☆ダウ      17,540.47  ▲10.22      ☆S&P   2,099.84 △6.52
 ☆NASDAQ  5,139.945  △34.399
 ☆CME日経225先物     20,775円(ドル建て)     20,760円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=反発、ソシエテ・ジェネラル買われる
 ★欧州株式市場サマリー(5日)
 ★米国株式市場=ナスダックとS&Pが4日ぶり反発、ディズニーは安い
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(5日)
◇日経新聞より
 ☆(一面)スカイマーク債権へ、ANA支援で決着、デルタ暗夜ブル、債権者集会6割指示
  3面:ANA土壇場の逆転劇、エアバスに発注約束、大口債権者3社を味方。空の第3局姿消す、再び河川、料金上昇懸念
 ☆(一面)東大・経団連、大企業に眠る有望な特許案件、ベンチャーで事業化
 ☆セブン&アイ、EV充電網まず3400台、国内債打へ、普及見据え、先行投資、スーパー・百貨店など45点
 ☆NTT、4~6月最高益1931億円、ドコモなどでコスト削減
 ☆クボタ、4~6月最終、最高益406億円、農業販売、中国で伸びる。補助金復活、円安も寄与
 ☆丸紅、4~6月純利益最高710億円、生活産業けん引
 ☆ビール3社の1~6月、アサヒ、経常利益最高に、キリンHDは27%増益
 ☆化学大手7社、4~6月最終そろって増益に、三菱ケミHD、4~9月純利益44%増、利栄率改善し、上方修正
 ☆明治HD、今期純利益62%増500億円、周製品好調で上方修正
 ☆森永、4~6月純利益4.1倍23億円に、ゼリー飲料回復
 ☆すかいらーく、1~6月営業益5%増益、女性やシニア開拓
 ☆日水、4~6月最終、値上げで最高益に、株価は一時20%高
 ☆荏原、4~6月最終赤字24億円、出荷遅れが響き悪化
 ☆堀場製、1~6月最高益52億円、半導体装置向けが好調
 ☆シスメックス、4~6月最終45%増益、血液検査機器伸びる
 ☆クレセゾン、4~6月純利益最高125億
 ☆京急、4~6月最終最高益44億円、訪日客増が追い風
 ☆Uアローズ、4~6月経常益7%減、値引き拡大
 ☆三井倉庫HD、4~9月3億円の最終赤字に、下方修正
 ☆アルフレッサ、4~6月純利益3%増益62億円、販管費削減が奏功
 ☆エディオン4~6月最終56%減益、住友ゴム1~6月純利益8%減200億円に、三井海洋1~6月最終赤字2億円、RSテクノ1~6月営業益16%増、カカクコム4~6月純利益32%、食べログ好調、
◇今朝のニュース
 ★(R)米ADP民間雇用急速に鈍化、9月利上げ期待抑制も (23:04)
 ★(R)米FRB、来月利上げの是非未決定=パウエル理事 (23:15)
 ★(R)米7月ISM非製造業総合指数が10年ぶり高水準、年内利上げ後押しも (2:38)
 ☆(R)米財務省、債務上限引き上げ訴え 「不測の事態で市場に影響も」 (7:21)
 ☆(R)米テスラ、第2四半期は赤字拡大 通年の販売見通し下方修正 (8:23)
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1270万株   買1100万株   金額ベースでは買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は170万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=続伸、円安進行が支援 決算にらみ個別物色継続へ
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタは買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=123.64円  今朝7時 124.87円   8時 124.80円
◇対外対内証券売買契約状況 28億円の売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,768.77円 154.71円高  TOPIX 1,679.39 +13.54
      ほぼ全面高の始まり
      不動産・建設が買い気配も含め、買い先行。ソニーが2%を超える上昇、NTTが買い気配
9:03  日経平均 160円高  TOPIX +15.31

◇(MP)今日・明日が決算の社数では最高。昨日決算関連銘柄の寄り付き状況、NTT4%を越える上昇、5000円台回復、明治HD買い気配、グリーは売り気配、セコム0.7%の上昇、セゾン6%を超える下げ、ナムコ5%の下げ、森永買い気配、ビール大手三社、アサヒ小動き、キリン4%を超える下落、サッポロ5%を超える下落、荏原売り気配、クボタ2%台後半の上昇、住友ゴム5%を超える下落等

9:15  日経平均 164円高  TOPIX +14.69  売買代金 4206億円
      値上り銘柄 1158  値下がり銘柄 536  変わらず 184
      商いが今日もできている。

◇(MP)対内対外証券売買契約状況は、10兆8891億円の取得に対し、10兆8919億円の流出、29億円の流出超、売り越し

9:30 日経平均 162円高  TOPIX +15.45  売買代金 6114億円

◇(MP)「市場関係者の目」岡三証券 投資戦略部 シニアストラテジスト 大場敬史さん
 昨日は先物主導で上げていたが、今日は、TOPIX型の上げで、巻き戻しの動きになっている。TOPIXは6月24日の年初来高値を抜けてきている。今日は、ゼネコンの決算発表がザラバ中にあるので、午後に乱高下することがあるかもしれない。のゼネコンの動きには注・・・中略・・・・明治HDの決算は圧巻と言うものでしたが、株価が上がっても、先行きの成長が見込めるので、内実割安ととらえられているなど、決算の内容で・・・略

9:45  日経平均 180円高  TOPIX +18.90  売買代金 7960億円
      TOPIXが年初来高値を超えてきている

◇(MP)決算、明治HD、値上がり率3位、15%を超えてきた。純利益予想450億円に500億円、上場来高値更新。森永が、値上がり率17%を超える上昇、一時ストップ高があった。95%の進捗率で、アイスの値上げが聴いている。この猛暑、この後もっと業績が伸びるとみられる。

10:00 日経平均 172円高  TOPIX +18.78  売買代金 9233億円
      値上り銘柄 1236  値下がり銘柄 507  変わらず 141
      9:15~10:00の売買代金は5027億円と商いが増えている。
      日経平均、一時20800円を付ける場面があり、高値圏での動き

10:30 日経平均 160円高  TOPIX +18.94  売買代金 1兆1437億円

◇(MP)オーストラリア雇用統計、失業率は6.3%、前月比+03%、予想を上回る(悪化)。雇用者数は3850人増、予想を上回る(改善)
◇(MP)上海1.8%の下落で始まる。香港、シンガポール、韓国も下げている

11:00 日経平均 142円高  TOPIX +17.79  売買代金 1兆3293億円
      値上り銘柄 1248  値下がり銘柄 526  変わらず 113
      日経平均少し伸び悩み

◇(MP・日経速報)7月の東京都心オフィス空室率、0.23ポイント低下の4.89%

11;15 日経平均 141円高  TOPIX +17.79  売買代金 1兆4021億円

◇(MP)ファーストリテイリング下げ幅拡大

110時以降上値が重くなり、20700円台半ばでのもみ合いが続いている
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR5日 買いが優勢 NTT高い、京セラも上(5:27)
・今日の株式、続伸か 円安・ドル高を好感、NTTに買い先行か(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、150円高の2万0755円で始まる(8:45)
・グリーが売り気配 前期は上場来初の最終赤字(9:03)
・東証寄り付き、続伸し上げ幅150円超 円安好感、NTTが高い(9:25)
・クラウドW(M)が続落 「14年10月~15年6月、5億円営業赤字」を嫌気(9:31)
・NTTが5%高 実質14年ぶり高値、4~6月期「順調」の声(9:35)
・すかいらーくが大幅続落 増益観測も材料出尽くし(9:39)
・輸出関連株が上昇 円安進行で トヨタ「1円円安で年400億円の営業増益」(9:44)
・明治HDが17%高 通期見通し上方修正、株式分割を好感(9:48)
・東証10時、上げ幅200円超に拡大 2万0800円乗せ、輸出株に買い(10:19)
・MKシステム(J)が一時18%高 マイナンバーで業績上方修正(10:21)
・森永が一時ストップ高 アイスなど好調で業績上振れ期待(10:26)
・荏原が約5カ月ぶり安値 4~6月期の最終赤字幅拡大(10:32)
・バンナムHDが年初来高値 4~9月期上方修正、2社が目標株価上げ(11:03)
・Mipox(JQ)が一時19%高 研磨フィルム需要増で上方修正(11:03)
・シップHDが3カ月ぶり高値 がんの先端治療施設に参画(11:15)
・住友ゴが大幅反落 1~6月期純利益8%減、通期据え置き(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿