2015年8月18日火曜日

8月18日 火曜日 午後

 午前の10時15分、元の基準値が発表されるのだが、先週からラジオでは、昨日の終値との差を言って、改めて、昨日の基準値との比較を言い直すため、言われたままの数値を打ち込むのと、直そうとして、混乱して訂正が違っていた。今日も、終値との差で、改めて基準値との差を言い直されたため、数値がわからないので、きのうのすうちから計算すると合わない。そこで、新聞をひっくりあえしたり、インターネットを調べたりと、元の基準値を確認したら、あらら、かなり違っていた。早速訂正しました。m(_ _)m
 数値の瞬間記憶は得意なのだが、齢のせいか衰えてきている。いかんなー、大量の数値を扱う時は、何度も確認するのだが、一瞬の数値は、記憶して打ち込むので、注意しないと。ちなみに、高安値は、リアルタイムのデータを見ながら打ち込んでいます。指標値を入れないのは、間に合わないためです。まあ、小生の場の流れの確認記録のようなものですから。
 お盆明けで、急速に商いが減っている。夏休み後半と言うことでしょうか。米FOMC間では、大した行事がないという中、膠着感の強い相場が続きそうです。
======================================================================
◆前場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆日経平均   20,574.18  ▲46.08    ☆TOPIX      1,672.46  ▲0.41
 ☆JPX日経   15,064.46  ▲8.77     ☆2部指数     5,018.38  ▲2.46
 ☆JQ平均    2,742.62   △7.36    ☆マザーズ指数   901.56  △15.64
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,569.37円 50.89円安  TOPIX 1,672.28 -0.59

12:35 日経平均 46円安  TOPIX -0.38
12:45 日経平均 30円安  TOPIX -0.08  売買代金 1兆1903億円
      値上り銘柄 893  値下がり銘柄 864  変わらず 131

1:00  日経平均 22円安  TOPIX +2.07  売買代金 1兆2656億円
      値上り銘柄 947  値下がり銘柄 806  変わらず 136
       TOPIXが切返している

1;30  日経平均 30円安  TOPIX +1,87  売買代金 1兆3738億円
2:00  日経平均 10円安  TOPIX +3.23  売買代金 1兆4927億円
       値上り銘柄 980  値下がり銘柄 783  変わらず 126

2:30  日経平均 38円安  TOPIX +1.60  売買代金 1兆6531億円
       1時以降、日経平均小幅安、TOPIX小幅高が続いている

2:45  日経平均 51円安  TOPIX +0.60  売買代金 1兆7619億円
      日経平均、少し下げ幅拡大TOPIXは、昨日の終値を挟んでの動き

日経平均、後場、少し前場より下げた始まり、戻しかけたが、再び押され、後場宇寄り付き近辺で膠着、小幅安、。TOPIXは、昨日ンの終値近辺で推移。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東証後場寄り、じり安 上海株安が響く、ファストリが一段安(12:53)
・JR東日本が反落 SMBC日興が投資判断引き下げ(12:55)
・nms(JQ)が実質上場来高値 「中国の契約労働者を3倍に増員」を好感(12:55)
・OLCが一時3%超安 8月入場者数が計画下振れとの指摘(1:11)
・時計大手3社が高い 4~6月最高益で野村が目標株価上げ(1:31)
・海運3社が高い 原油価格が約6年5カ月ぶりの安値(1:59)
・アルプスが後場一段高 タッチパネル好調で目標株価引き上げ(2:09)
・FFRIなどセキュリティ関連が高い「値ごろ感から買い」との声(2:03)
・東証14時、下げ渋る 押し目買いが支え、アルプスが一段高(2:11)
・三井住友トラが上げ幅拡大 郵政上場まえに思惑(2:46)
・大林組など大手ゼネコン株が年初来高値 個人の物色旺盛(2:50)

0 件のコメント:

コメントを投稿