2015年8月11日火曜日

8月11日 火曜日 午前

======================================================================
◆イベント紹介
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経IR・投資フェア  8月29日30日 東京ビッグサイト 10:00~17:00
     ホームページ ⇒ http://ir.adnet.jp/index.html
◇全国花火大会紹介・スケジュール
     ホームページ ⇒ http://hanabi.walkerplus.com/
======================================================================
◇4~6月期決算 集計状況 (全体の89.9%)  日経朝刊(8月11日)より
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
           売上高増益率   経常増益率   純利益増益率
  2015/4~6月   4.9%         23.9%       27.8%
  2015/3(予)   2.8%          7.8%       13.1% 
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   20,808.64  △84.13      ☆TOPIX   1,691.29 △12.10
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.64     一株利益 1250円
 ☆ダウ      17,615.17  △241.79      ☆S&P   2,104.18 △26.61
 ☆NASDAQ  5,101.799  △58.255
 ☆CME日経225先物     20,915円(ドル建て)     20,905円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=反発、金融株が買われる
 ★欧州株式市場サマリー(10日)
 ★米国株式市場=急反発しダウ241ドル高、バフェット氏の大型買収やエネルギー株上昇で
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(10日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)イオン・全農・ANA・ヤマト、高級農産品、アジア直送、農水省、販路拡大へ連携、
 ☆(一面)東燃ゼネ、石油製品、豪で販売、、140億円投じ輸入基地
 ☆(一面)川内原発強再稼働、発送電、14日開始へ
 ☆出光・昭シェル経営統合、新会社でアジア開拓
 ☆4~6月、生保販売減に歯止め、円安・株高で運用好調、大手4社増益、第一生命首位に、
 ☆1~6月旅行黒字最大、訪日外国人けん引
 ☆ウォーレンバフェト氏率いるバークシャーが米金属部品、4兆円で買収、過去最大
 ☆スマホ、印・東南アが主戦場、「中国で元成長減速」。メディアテック社長インタビュー
 ☆7月インド新車販売11%増、スズキなど積極投入
 ☆後発薬3社が4~6月最高益、普及促進策追い風
 ☆サンケン電気、タイ新工場、車載用センサーIC増産
 ☆リクルート、4~6月経常益4%減317億円、M&Aで償却費用かさむ、既存店事業は好調続く
 ☆浜ゴム、今期経常益7%増、上方修正、円安で最高益水準
 ☆日本ぺ、4~6月最終23%減益46億円、税負担が響く
 ☆千代田健、4~6月純利益6.9倍宇20億円、LNGプラント順調
 ☆スクリン、4~6月純利益48%増、液晶パネル装置伸びる
 ☆サンドラッグ、4~6月純利益最高50億円、化粧品の販売回復
 ☆カネカ、4~6月純利益73%増51億円
 ☆コメ兵、4~6月純利益2.5倍に
◇今朝のニュース
 ☆(R)「ホンダジェット」、ブラジルで17年納入開始 (4:44)
 ☆(R)米グーグルが経営組織を変更、新会社「アルファベット」設立 (6:35)
 ☆(N)7月のマネーストック「M3」は前年比3.3%増 「M2」は4.1%増 (8:50)
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1190万株   買1360万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は170万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=日経平均は年初来高値更新も、米国株の急反発で安心感
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
◇為替 昨日15時 1$=124.38円  今朝7時 124.57円   8時 124.53円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,920.60円 111.91円高  TOPIX 1,700.46 +9.17
      買い優勢、値上がり銘柄が目立つ始まり、
      日経平均l、今年のザラバ高値が20952.71円、そこまでもう少し
9:03  日経平均 110円高  TOPIX +9.77

◇(MP)資源関連銘柄が非常に強い動き。日経平均20946円まであった。もう少し

9:15  日経平均 115円高  TOPIX +8.53  売買代金 4151億円
      値上り銘柄 944  値下がり銘柄 738  変わらず 197

9:30  日経平均 117円高  TOPIX +9.48  売買代金 6022億円
9:45  日経平均 104円高  TOPIX +8.18  売買代金 7356億円

10:00 日経平均 102円高  TOPIX +7.69  売買代金 8382億円
      値上り銘柄 985  値下がり銘柄 755  変わらず 146
      少し、上げ一服も、高値圏での推移、商いは、この1週間と同じほどで堅調な市場

◇(MP)豪ドルが急落している。太淵92円を割り込んでいる。対ドルでも急落。10:15あたりから、急落、特に大きなニュースがあるわけではない。

10:30 日経平均 119円高  TOPIX +7.68  売買代金 1兆526億円

◇(MP)豪ドル円、92円を挟んで荒っぽい動き、対米ドルでも荒っぽい動きをしている。米ドルはしっかり、
◇(MP)豪ドルが一段と下げている。中国の人民元の中心レート引下げがきっかけではないか?10時18分に発表されて、そのあたりから豪ドルが下落している。下値を探す動きになっている

11:00 日経平均 122円高  TOPIX +6.87  売買代金 1兆2176億円
      値上り銘柄 961  値下がり銘柄 784  変わらず 143

◇(MP)ユーロも下げている。
◇(MP)人民元、売り優勢、ドル高人民安。人民元の1.9%引き下げを受け、ドル高人民元安が進んでいる。上海株は動かず。本来なら、当事者が動くのだが?と和島キャスター

11:15 日経平均 56円高  TOPIX +3.30  売買代金 1兆3168億円

◇(MP)日経平均が、ここ20分(11時に入り)で、一気に上げ幅縮小、下げげに転じる。為替の影響が株にも転じてきた。

寄り付き、100円を超える上昇で始まり、高値圏で推移も、中国人民元引き下げの影響か?11時から急速に値を崩し始め、実に転じて、小安い位置
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR10日 買いが優勢、NTTドコモやNTT高い(5:43)
・今日の株式、年初来高値うかがう 主力の出遅れ株に見直し買い(8:06)
・SGX日経平均先物寄り付き、110円高の2万0895円で始まる(8:45)
・パルマが買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・GLPが売り気配 公募増資230億円で需給悪化を警戒(9:03)
・いちごHD(JQ)が3日ぶり反発 東証1部への市場変更を申請(9:05)
・日経平均先物、続伸して始まる 欧米株高で、2万0900円台に上昇(9:07)
・日経平均、続伸して始まる 上げ幅100円超、年初来高値上回る(9:09)
・sMedio(M)が売り気配 12月期の利益予想を下方修正(9:11)
・東燃ゼネに買い先行 「豪州で石油製品を販売」に期待(9:13)
・リクルートが反落 経常4%減益、「出だし良好」の評価も(9:13)
・ハーモニック(JQ)が一時8%高 4~6月の営業益39%増(9:17)
・東証寄り付き、大幅続伸 上げ幅一時130円超、年初来高値上回る(9:27)
・第一生命が実質上場来高値 業績拡大を評価(9:29)
・LINK&Mが一時13%安 決算発表の延期を嫌気(9:32)
・メッセージ(JQ)が年初来高値 4~6月期は費用削減で大幅増益(9:47)
・ニチバンが年初来高値 通期予想の上方修正を好感(9:47)
・日本ペHDがストップ安 「中国事業の増収率減速」の指摘(9:54)
・住友鉱が高い 銅市況の大幅反発を好感、三菱マも上昇(10:04)
・東証10時、一時2万0800円台に伸び悩み 戻り売りが上値抑える(10:13)
・サンドラッグが実質上場来高値 4~6月期最高益を好感(10:35)
・九州電は一時5%安 川内原発再稼働も「材料出尽くし」(10:39)
・JFEが一時6%高 前日の上海株5%高で鉄鋼株に買い(10:44)
・スクリンがもみ合い 業績上方修正も物足りず(11:07)
・日医工が一時9%安 年初来で株価2.3倍に、割高感も(11:16)
・日経平均、一時下げに転じる 中国人民銀の大幅な元安設定受け(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿