2015年8月4日火曜日

8月4日 火曜日 午後

======================================================================
◆前場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆日経平均   20,526.94  ▲21.17     ☆TOPIX      1,658.89  ▲0.71
 ☆JPX日経   14,966.78  ▲4.11      ☆2部指数     5,073.11  △13.92
 ☆JQ平均     2,779.82  ▲6.67      ☆マザーズ指数  938.86  ▲3.22
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昼寝していたら、後場が始まっている。

寄り付き 日経平均 20,529.73円 18.38円安  TOPIX 1,659.33 -0.27
12:35 日経平均 11円安  TOPIX +0.19
       TOPIXがプラスに転じる

◇(TMW)長期国債入札があった。金利は低下、0.4%を下回る。
◇(TMW)福永キャスター 午後に入り、日経平均プラスになる場面もあったが、すぐ下落に転じた

12:45 日経平均 18円安  TOPIX -1.14  売買代金 1兆5226億円
      値上り銘柄 766  値下がり銘柄 1017  変わらず 105

1:00  日経平均 17円安  TOPIX +0.22  売買代金 1兆6217億円
      値上り銘柄 768  値下がり銘柄 1002  変わらず 118

◇(TMW)ゲストマネックス証券広木さん、しかたないですよね、決算発表の最中ですから。下げないだけ上出来かな。20500円台が居心地がいい水準なんでしょうね。中国が危ない、減速で、売り上げが下がる、業績が悪くなる、なんだカンダと言われながら、日産を見ればわかるように、業績が悪くなっているわけでもないし、売られているわけでもない。中国に警戒感はあるものの、実際に売られるというわけではない。上方修正はないが、下方修正もない。決算が発表されても動かない。・・(中略)・・GDPが今回マイナス0.2と言われている。政治支持率も下げっていて、このままでは、来年の参議院選が危ないので、何か手を打ってくる可能性もあるが、なかなか有効な政策がない。日銀の追加緩和くらいですよね。効果的な政策がない以上、政治要因が、日本株に大きな要因になる。・・・・ (中略)・・・ 猛暑で、消費が上がるというが、この暑さでは、皆、外に出ない、クーラーなどは飛ぶように売れるが、これだけ暑いと消費はされないですよね。あまり暑いと、逆によくないですよね。消費が下がれば、よくない。上が22000円の手前、下は20000円、今の20500円が居所が良く、決算も山を越えるところで、動きにくい。・・・・・以下略
 なんか、広木さんラジオの時より迫力がない、夏バテか画面を意識しているの?

1:15  日経平均 21円安  TOPIX -1.11  売買代金 1兆7253億円

◇(TMW)三菱商事、午後に急落、決算発表、31.9%の減益。そうなると、今日、三井物産、伊藤忠もありますね。三井物産1時過ぎから下げて、2%の下落

1:30  日経平均 29円安  TOPIX -2.24  売買代金 1兆8358億円
1:45  日経平均 47円安  TOPIX -3.91  売買代金 1兆9327億円
      じりじりと下げ幅を拡大している

2:00  日経平均 77円安  TOPIX -5.75  売買代金 2兆472億円
      値上り銘柄 689  値下がり銘柄 1107  変わらず 92
      さらに下げ幅広げている

2:30  日経平均 60円安  TOPIX -4.24  売買代金 2兆2919円
2:45  日経平均 54円安  TOPIX -3.30  売買代金 2兆4567億円

今日の高安の幅は104円ほど、後場はそのレンジ内の動きで高安幅は80円ほどの動き。20500円を挟んで、方向感のない動き。引けにかけ下げ幅縮小。
売買高、売買代金はそれなりにできているが、盛り上がりに欠ける動き。見かけは強いのだが、なんとなく弱い感じがする
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・松屋など大手百貨店が高い 7月の月次速報で各社増収(12:30)
・PCIHD(M)は後場も買い気配 きょう新規上場(12:31)
・東証後場寄り、底堅い 堅調な上海株が支えに、TDKは一段安(12:58)
・IRジャパン(JQ)が上げ幅拡大 4~6月期実質増益で(1:03)
・双日が下げに転じる 4~6月期純利益19%増も利益確定売り(1:09)
・三菱商が後場に急落 4~6月期の純利益は32%減(1:12)
・旭化成が午後に一時4%高 4~9月期の純利益を上方修正(1:19)
・ピクセラが後場にストップ高 イスラエル社と業務提携(1:54)
・ヤマハ発が軟調 「アジアでの二輪車苦戦を嫌気」の見方(2:10)
・東証14時、下げ幅拡大 三菱商の一段安が響く、IHIも急落(2:14)
・IHIが一時10%安 通期業績見通しの下方修正を嫌気(2:17)
・スパークスが連日で高値 値動きの軽さで買い集める(2:48)
・鹿島が8年4カ月ぶり高値 工事採算改善で大幅増益(2:50)
・三菱商が7.5%安まで下げる 4~6月期は資源安が響く(2:59)

0 件のコメント:

コメントを投稿