2015年8月3日月曜日

8月3日 月曜日 午前

 昨日、出掛けるときは窓などすべて締め切るため、家を出るときに、今年初めてのエアコン(冷房)を入れて出た。いつもはは除湿だったが、冷房にしたのがいけなかった。設定温度が高かったままになっていて、直さなかったため、帰ってきて家に入ったら、むっとする暑さ。あわてて、温度を変更、部屋中を冷やしたが、ベッドルームなどすべてが冷えるのに一晩かかった。夜は、冷房を切り、ゆったり過ごすつもりが、昼夜、逆の流れになってしまった。今日、冷房をどうするか、今、考えている。設定温度は、少し上げて、いるが・・・?
 今朝は、昨日の疲れが残っているのか、頭が回らない。8月の月曜日、商いも少ないしさ防露丘など、思っているが、先週の動きを見ると、意外に、資金が入ってきている。ロシアあたりからとみているが、今週は一荒れしそうな雰囲気もある。8月第1周でもあり、いろいろな指標が発表されるし、週末の日銀政策決定会合、米雇用統計を控え、微妙な動きが予想される。こんな週は昼寝に限る。
 (こち株)資料、8圧の予定、主な決算発表予定お等
       ⇒  http://market.radionikkei.jp/kochikabu/assets_c/2015/07/20150803-32388.html
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇先週の終値
 ☆日経平均   20,585.24  △62.41      ☆TOPIX   1,659.52 △12.31
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.46     一株利益 1250円
 ☆ダウ      17,689.86  △56.12      ☆S&P   2,103.84 △4.79
 ☆NASDAQ   5,128.28  △0.504
 ☆CME日経225先物     20,620円(ドル建て)     20,600円(円建て)
◇海外市場概況 ロイター
 ★欧州株式市場=4日続伸、M&Aや底堅い決算を好感
 ★欧州株式市場サマリー(31日)
 ★米国株式市場=下落、エネルギー株に売り
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(31日)
◇日経新聞より
 ☆(一面)上場企業の7割、経常増益、円安・訪日消費追い風、中国景気は懸念
 ☆(一面)第一生命、労組と連携、厚年基金解散受け皿提案、中小支援
 ☆協調融資7年ぶり高水準、国内上期16%増14兆円、追加金融緩和で社債からシフト邦銀、海外でも存在感、
 ☆三菱UFJ、ROE重視の株価指数、欧州大手と開発
 ☆三井住友、米ベンチャー』支援と提携、金融・IT癒合へ布石
 ☆富士ソフト、細胞培養、大学を仲介、研究機関短縮へ設備と整備、低コストで共同利用
 ☆美アニメ「ちびまる子ちゃん」、10月にもスペインでネット配信
 ☆三菱商事、インドネシアで、肥料向けアンモニア製版、現地企業に出資
 ☆今週の市場、株式、高値圏でもみ合いか
◇今週の予定 
  ☆3日(月)
   ・7月の新車販売台数(14:00)、7月の軽自動車販売台数(14:00)、7月の百貨店各社の売上高速報、7月の日本・日経PMI(10:35)
  ・7月の財新中国製造業PMI確報値
  ・7月の米新車販売台数、6月の米個人所得(21:30)、6月の米個人消費支出(PCE、21:30)、6月の米建設支出(23:00)
 ☆4日(火)
  ・7月のマネタリーベース(8:50)、6月の毎月勤労統計速報(厚労省、10:30)
  ・6月の米製造業受注(23:00)
 ☆5日(水)
  ・7月の日本・日経PMI(サービス業、10:35)
  ・6月の米貿易収支(21:30)、7月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)
 ☆6日(木)
  ・対外・対内証券売買契約〔週間、指定報告機関ベース〕(8:50)、7月末の東京都心オフィス空室率(11:00)、6月の景気動向指数速報(内14:00)、・日銀金融政策決定会合(7日まで)
 ☆7日(金)
  ・7月上中旬の貿易統計(8:50、黒田日銀総裁が記者会見(15:30)、日銀金融政策決定会合の結果発表
 ・7月の米雇用統計(21:30)、6月の米消費者信用残高(8日4:00)
(注)時間は日本時間
◇今朝のニュース
 ★(R)中国統計局PMI、7月製造業は50.0に低下 予想も下回る (6:31)
 ☆(R)ギリシャ株式市場が3日に取引再開へ、20%下落との見方 (8:21)
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1040万株   買1170万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は130万株の買い越し観測=市場筋
 ★雇用統計サプライズなしならボックス相場継続へ=今週の米株市場
 ★レンジ取引、決算手掛かりに個別株物色=今週の東京株式市場
 ★今日の株式見通し=小動き、個別物色中心で方向感出にくい
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は買い優勢
◇為替 先週 金曜日15時 1$=124.05円   終値 1$=123.88円
      今朝   7時 1$=123.91円    8時 1$=123.93円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,540.21円 45.03円安  TOPIX 1,659.68 +0.16
      高安まちまちの始まり、日経平均は高幅安、TOPIXは先週終値近辺でプラス

9:15 日経平均 63円安  TOPIX -0.90  売買代金 3803億円
     値上り銘柄 796  値下がり銘柄 912  変わらず 168
     日経平均、下げ幅拡大、TOPIXもマイナスに転じる

◇(MP)ホンダが注目、買われている。決算が思った以上に良かった。

9:30  日経平均 81円安  TOPIX -5.45  売買代金 5571億円
      下げ幅拡大

◇(MP)上値が重いという感じなんでしょうかねと和島キャスター
◇(MP)過去10年で、8月に入って20日までは、4勝6敗、8月は7勝3敗と、お盆明けまでは弱い相場が続いている。ここ3年は3連敗。典型的な夏枯れの様子を示している。最近夏休みをしっかり取っているのでhないかとSBI証券鈴木さん

9;45  日経平均 98円安  TOPIX -5.91  売買代金 7078億円
      下げ幅拡大、一時、下げ幅100円を超えていた。

◇(MP)個別銘柄コーナー
トプコン、売り気配からストップ安で寄り付き、その後安値圏での推移、大幅安、先週末決算、売上は5%増も、営業益50%減、純利益70%減、下方修正。、日本光電工、クイックも決算で売られている。JVCケンウッド、年初来安値更新、赤字決算が嫌気されて売られている。一方、タック、値上がり率トップ、27%強の上昇、決算4割増益、通期は変更なし。サノヤスHD、大幅続伸、純利益4,6倍、受注も伸びている。山喜19%の上昇、年初来高値更新、決算売上37%増、純利益2.6倍、

10:00 日経平均 149円安  TOPIX -0.15  売買代金 8522億円
      値上り銘柄 671  値下がり銘柄 1089  変わらず 124
      一段と下げている。2部・新興もそろって下げ幅拡大

10:30 日経平均 166円安  TOPIX -10.27

◇(MP)上海、寄り付き、1.4%の下落、3日続落の始まり、香港も反落1.6%下落。台湾も下落。アジア市場は、総じて下落の始まり

11:00 日経平均 132円安  TOPIX -7.09  売買代金 1兆2632億円
      値上り銘柄 695  値下がり銘柄 1069  変わらず 123
      やや下げ渋りの動き、新興は安値圏で推移

11:15 日経平均 108円安  TOPIX -5.40  売買代金 1兆3387億円

◇(MP)すずきが、上場来高値更新、今日の決算発表に気合? 太平洋工業が高値更新、上場来馬で40円に迫る。バブルが、国内外で好調、非常に強い動き、スタートゥデイ、売上3割増、営業益30%増で順調で上げている。UACJが安値更新、セリ化学工業、1.7%の下落

寄り付き後、10時までは、じりじり下げ手板が、10時以降下げ渋り、11時台に入り、下げ幅を縮小
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR31日、買い優勢 ホンダが急伸 みずほFGも高い(6:15)
・今週の株式、高値圏で推移か 終盤の決算にらみ、トヨタが焦点(7:41)
・今日の株式、もみ合いか 好業績期待もTPP先送り重荷、シャープに注目(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、5円安の2万0540円で始まる(8:45)
・ホンダが買い気配 4~6月期の純利益20%増(9:02)
・日経平均、3日ぶり反落で始まる 米国株安やTPP先送りで(9:04)
・日経平均先物、反落で始まる 米国株安重荷、TOPIX先物は続伸(9:09)
・シャープに買い先行 4~6月決算きっかけに買い戻し(9:11)
・カルナバイオ(JQ)が大幅続伸 信用取引の規制解除を好感(9:13)
・ホンダが7.7%高で寄りつく 「通期は楽観できず」の声も(9:19)
・東証寄り付き、3日ぶり反落 米株安や円高基調で、TPP関連は下落(9:26)
・資生堂が朝安後に持ち直す 4~6月期の黒字転換評価(9:36)
・三井住友FGが一時1カ月ぶり高値 4~6月決算を好感(9:39)
・太洋物産が一時20%安 TPP合意先送りを嫌気(9:46)
・日経平均、下げ幅100円超える メガバンクやトヨタなど安い(9:48)
・豊田通商が約半年ぶり安値 4~6月期減益、「子会社決算を嫌気」の声も(9:54)
・シャープが一時4%高 4~6月営業赤字に「想定内」の声(10:08)
・東証10時、下げ拡大 一時190円超安、好業績も反応まちまち(10:10)
・トプコンが一時ストップ安 通期見通しの下方修正を嫌気(10:17)
・NTNが1カ月ぶり高値 4~6月好調、通期に上振れ期待(10:23)
・サイジニア(M)がストップ高 下方修正も悪材料出尽くし(10:27)
・TPP関連銘柄の一角に売り トラックや農機など安い(10:47)
・セガサミーが反落 4~6月赤字転落、「下げは一時的」の声も(10:52)
・電子部品3社が朝高後伸び悩み 好決算好感も利益確定(10:58)
・京写が急伸 京大と産業用無線通信技術を共同研究(11:12)
・宇部興が一時9%高 4~6月決算にSMBC日興は「好印象」(11:13)
・オークマが4カ月ぶり安値 4~6月大幅増益も予想以下(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿