2015年6月1日月曜日

6月1日 月曜日 午前

 今日から6月相場ですが、5月の最後、土曜日に大きな地震がありました。愛馬出走のため、東京競馬場に出向いた後、夜は、研究室の先輩方と新宿で。その会の最中に、建物が大きく揺れた。それを機に、散会の運びに、新宿駅に着くと、全線ストップ。1時間ほど待たされたでしょうか、やっと動き出したが、時々止まりながらの進行。結局家に着いたのは11時過ぎ。翌31日、競馬会の大みそか、ダービ-の日。朝、神社めぐりの散歩を終えて、昼を食べた後、中山に馬券でも買いに行こうと準備して、ちょっと時間調整にソファーに横になったら、そのまま眠れるおじいさんになってしまった。起きたとき、とても体がだるく、頭もぼやーっとしていて、結局、行くのをあきらめ、テレビ観戦。ドゥラメンテが2冠達成。まあ、母親がアドマイヤグルーヴ、祖母がエアグルーヴ。サンデーレーシングでの募集価格が総額1億円。納得の結果。とても手の出る馬ではなく、申し込んでも、希望が多く、出資はできなっただろう。そのサンデーRから、リアルスティール、レーヴミトラル、ポルトドートウイユ、ベルラップ等も出走、それぞれ、総額、8千万、1億円、1億2千万、3千万の募集。なかなかのお値段です。やはり、ダービーに出てくるお馬さんは、それなりの値段がついています。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇先週の終値
 ☆日経平均   20,563.15  △11.69      ☆TOPIX   1,673.65 △6.89
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.60     一株利益 1238円
 ☆ダウ      18,019.68  ▲115.44      ☆S&P   2,107.39  ▲13.40
 ☆NASDAQ  5,070.026  ▲27.950
 ☆CME日経225先物     20,465円(ドル建て)     20,455円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=続落、ギリシャ債務交渉めぐり情報錯そう
 ★欧州市場サマリー(29日)
 ★米国株式市場=続落、米GDP改定値のマイナス成長を嫌気
 ★シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(29日)
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売920万株   買970万株   金額ベースでも買い越し
 ★5月の自動車販売統計に注目=今週の米株式市場
 ★じり高継続、好需給支えにITバブル期の高値更新も=今週の東京株式市場
 ★今日の株式見通し=反落、欧米株安と連騰の反動で短期調整へ
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、メガバンクは売り優勢
◇今朝のニュース
 ★米GDP第1四半期改定値0.7%減、貿易赤字拡大で下方修正 (30日)
 ☆(N)住友ゴム、グッドイヤーと提携解消、日米追うで独自展開 (2:02)
◇為替 先週 金曜日15時 1$=123.87円  終値 124.11円
           今朝7時   124.12円    8時  124.17円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,444.54円 118.61円安  TOPIX 1,662.55 -11.10
       売り優勢の始まり、JFE、三菱地所が2%を超える下げ、東芝、ファナックが高い

◇(日経速報)設備投資、1~3月7.3%増 法人企業統計(8:54)
◇(MP)東芝、売買代金2位、3.7%の上昇、一時5%を超える上げ。ファナック、自社株消却で買い先行

9:15  日経平均 80円安  TOPIX -7.14  売買代金 3736億円
      値上り銘柄 883  値下がり銘柄 782  変わらず 213

◇(MP)カイオムバイオ、開示情報:アメリカでの特許査定、を受け上昇

9:30  日経平均 99円安  TOPIX -7.84  売買代金 5249億円
10:00 日経平均 139円安  TOPIX -10.44  売買代金 7833億円
      値上り銘柄 768  値下がり銘柄 960  変わらず 154
      日経平均下げ幅拡大、現在安

◇(MP)中国PMI 50.2 +0.1、予想を少し下回る

10:30 日経平均 103円安  TOPIX -6.22  売買代金 9628億円

◇(MP)HMBC 中国PMI改定値49.2 ほぼ予想通り。速報値は49.1であった。

11:00 日経平均 72円安  TOPIX -3.99  売買代金 1兆1205億円
      値上り銘柄 914  値下がり銘柄 806  変わらず 164

11:15 日経平均 75円安  TOPIX -4.95  売買代金 1兆1846億円

◇(MP)総医研、ストップ高張り付き、中国の化粧品会社との資本提携、鳥ケミカル、ストップ高買い気配、第1四半期、営業益2.7倍。売り上げも3割増

日経平均20400-500円の範囲での動き、値幅88円ほど
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR29日 売り優勢 日電産や野村が安い、NTTは上昇(6:15)
・今週の株式、節目突破試す 「ITバブル」超えへ、米雇用カギ(7:35)
・今日の株式、売り先行か 続伸記録の正念場、ファナックがカギ(7:43)
・日経平均、下落で始まる 118円安、米株安で心理悪化(9:03)
・住友ゴが反発ではじまる 「米グッドイヤーと提携解消」(9:06)
・日経平均先物、続落して始まる 欧米株安受け売り先行(9:07)
・ファナックが続伸 自己株式の消却を好感(9:09)
・東芝が5%高 株主総会を2段階で開催(9:17)
・東証寄り付き、下落 米株安で心理悪化、ソフトバンクが下落(9:19)
・みずほFGが4日ぶり反落 株持ち合い見直しも出尽くし感(9:22)
・JTがもみ合い 「政府保有分の売却議論着手」も売り買い交錯(9:33)
・ACCESSが反発 2~4月期の営業赤字が縮小(9:36)
・住友ゴが1カ月ぶり高値 「提携解消合意」で不透明感後退(9:36)
・ファナックが続伸 自社株消却を好感も株価「割高」の声(9:52)
・総医研HD(M)が急伸 中国の化粧品会社と資本提携(10:06)
・東証10時、じり安 一時150円超安、みずほFGやトヨタが安い(10:16)
・東芝が一時5%高 報告書の提出延期承認受け(10:37)
・HISが一時10%高 11~4月期最高益を好感(10:42)
・東京海上が続落 新中計も驚き乏しく「利益確定売り」(10:45)
・クックパッドが続伸 6月末の1株を3株に分割(10:50)
・ユビテック(JQ)が大幅続落 15年6月期業績を下方修正(10:53)
・巴工業が大幅続落 15年10月期は一転減益見通し(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿