2015年6月8日月曜日

6月8日 月曜日 午前

 SQ週ではあるが、空中戦は先週で終わっているだろう。市場筋では大方ロールオーバーも終わり、無風との見方も、一部、売買で振らされるかもしれないが、それほどではないであろう。
 7時前、朝食を摂っていると、窓から見える樹の周りの草むらに鳥が集まっていた。虫でも取っているのか草むらをあちらこちらに動き回る。10分もしないうちにすべてとに立ってしまった。外は日が注ぐすがすがし良い朝です。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月5日(金)終値
 ☆日経平均   20,460.90  ▲27.29      ☆TOPIX   1,667.06 ▲6.83
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.49     一株利益 1240円
 ☆ダウ      17,849.46  ▲56.12      ☆S&P   2,092.83  ▲3.01
 ☆NASDAQ  5,068.458  △9.333
 ☆CME日経225先物     20,580円(ドル建て)     20,580円(円建て)
◇日経新聞より
 ☆(一面)経産省、17年にも、再生エネ買取り、登録制、太陽光総額に上限
 ☆(一面)NTTデータ、米社買収、200億円、海外でIITコンサルタント
 ☆住友電工、最軽量の海底送電線、設置コスト安く、欧州市場で初受注、300億円
 ☆今週の株式、上値を試す展開か
 ☆今週の予定
  8日(月)1~3月GDP改定値、4月国際収支、5月景気ウォチャー調査、5月中国貿易統計
  9日(火)5月消費動向調査、5月の中国CPI
 10日(水)5月企業物価指数、4月機械受注。5月米財政収支
 11日(木)4~6月の法人企業景気予測調査、5月米小売り売上高、5月の中国工業生産等
 12日(金)4月の製造工業生産能力・稼働率指数、第3次産業活動指数、鉱工業出荷内訳・供給表等
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売500万株   買870万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況、370万株の買い越し観測=市場筋
 ★方向感乏しく、投資家の慎重姿勢継続へ=今週の米株式市場
 ★今日の株式見通し=反発、円安好感で上値試す展開に
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り買いきっ抗
 ◇今朝のニュース
 ☆(R)トルコ総選挙、与党初の過半数割れ クルド系政党躍進 (4:11)
 ☆(R)韓国のMERS感染者が計87人に、新たに23人確認 (8:41)
 ☆1~3月GDP改定値3.9% 速報値2.4%、予想平均2.7〜9%、大幅改善、予想も大幅上回る
 ☆4月国際収支
◇為替 先週 金曜日15時 1$=124.49円   終値  1$=125.55円
       今朝    7時  1$=125.61円    9時 125.62円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,.537.85円 76.95高  TOPIX 1,672.69 +5.63
       買い優勢の始まり
9:02  日経平均 59円高  TOPIX +4.12

◇(MP)GDP改定値 物価変動を除いた実質で前期比1.0%増、年率換算では3.9%増だった。5月20日に公表した速報値(前期比0.6%増、年率2.4%増)から上方修正した。
◇(日経速報) ☆年率3.9%成長に上方修正 1~3月実質GDP改定値 速報は2.4%増 (8:53)
          ☆4月経常収支、1兆3264億円の黒字 10カ月連続黒字 (8:53)
          ☆5月の銀行貸出残高、前年比2.6%増 都銀は1.3%増 (8:54)

9:15  日経平均 57円高  TOPIX +3.62  売買代金 3307億円
      値上り銘柄 1079  値下がり銘柄 596  変わらず 203

9:30  日経平均 64円高  TOPIX +2.94  売買代金 4748億円
9:45  日経平均 49円高  TOPIX +0.65  売買代金 5913億円
      少し伸び悩み。
10:00 日経平均 26円高  TOPIX -.90  売買代金 6936億円
      値上り銘柄 973  値下がり銘柄 743  変わらず 167
       大型指数・中型指数がマイナスに転じている

◇10:11 日経平均 3.11円安、下げに転じる

10:30 日経平均 55円安  TOPIX -6.31  売買代金 8949億円

11:00 日経平均 68円安  TOPIX -7.17  売買代金 1兆494億円
      値上り銘柄 821  値下がり銘柄 894  変わらず 168

11:15 日経平均 71円安  TOPIX -7.64  売買代金 1兆1057億円

◇(MP)中国の法益収支、594億の黒字予想を上回る

寄り付きは小高く始まり、10時過ぎにマイナスに転じたが、小安い水準で推移
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR5日、売り優勢 NTTや三菱UFJが下落(5:23)
・今週の株式、高値圏で一進一退か 円安追い風、金利急騰には警戒(7:19)
・日の株式、反発か 円安好感、GDP改定値も追い風か(7:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、100円高の2万0550円で始まる(8:45)
・日経平均先物、反発して始まる 円安・ドル高を好感(9:08)
・日経平均、反発で始まる 2万0500円台前半 円安を好感(9:10)
・近鉄GHDが大幅続伸 伊勢志摩サミットで思惑(9:14)
・輸出関連株がしっかり 円一時125円台後半に下落で(9:20)
・住友電が反発 最軽量の海底送電線に「会社戦略通り」(9:23)
・東証寄り付き、反発 約60円高、円安好感も上値は重い(9:27)
・東京綱が大幅続落 自己株式の処分で需給悪化懸念(9:45)
・近鉄が一時7%高 サミットに収益貢献の思惑(9:52)
・ブロンコBが大幅続伸 株式分割で売買活性化に期待感(9:56)
・BBタワー(JQ)が続伸 「動画配信参入」報道を好感(9:57)
・薬王堂が4日続伸 5月売上高好調を好感(10:45)
・三重交GHDがストップ高買い気配 サミット関連、地銀なども軒並み高(10:36)
・日経平均、一時下げ幅100円超 高値警戒感から利益確定売り(10:46)
・ポールHDが一時9%高 2~4月期が大幅増益(11:02)
・カナモトが大幅反落 上期堅調も通期見通しは据え置き(11:08)
・ユークス(JQ)がストップ高買い気配 2~4月期大幅増収を好感(11:11)
・JINが大幅反発 5月の既存店売上高が大幅増加(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿