2015年6月16日火曜日

6月16日 火曜日 午前

 北海道から帰って、なぜか何もやる気がしない。ぼやっとしている。あっ、これは単なるボケか。でも、疲れているのだろう。
 こち株では、夜中発表の米指標は、思ったほどよくないと言っている。今週のFOMC、イエレン議長の記者会見が開かれる。。そこで、将来の利上げについての言及があるだろうから、注目と解説している。ギリシャ問題などもあり、日本株はご挨拶と言う。つまり頭を下げる。海外ほどではないが、軽く会釈に頭を下げるということらしい。
 今日は、トヨタの総会が開かれ、マザーズにヘリオスが上場、話題が多い日になっている。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   20,387.79  ▲19.29      ☆TOPIX   1,651.92 △0.44
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.35     一株利益 1246円
 ☆ダウ      17,791.17  △107.67      ☆S&P   2,084.43  △0.68
 ☆NASDAQ  5,024.973  △21.129
 ☆CME日経225先物     20,395円(ドル建て)     20,350円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=続落、ギリシャ交渉決裂を嫌気
 ★欧州株式市場サマリー(15日)
 ★米国株式市場は続落、ギリシャ協議物別れを嫌気
 ★シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(15日)
◇日経新聞より
 ☆(一面)電子機器に専用携帯番号、「020」を開放、通信向け、個人向けには新たに「060」
 ☆(一面)戸田建設やヤマハ発、燃料電池船を開発、今夏に試験就航
 ☆(一面)規制改革会議、耕作放棄地の増税明記、不透過ICOMに金銭解決健闘
 ☆ルネサス、半導体とソフト一括提供。機器のネット接続を支援
 ☆スズキ、プロトンと提携、マレーシア攻勢、国民車ブランドで販売、主要部品供給
 ☆東洋紡、サウジに水処理膜工場、35億円投資、一貫生産
 ☆中国ネット販売買開拓アイリスオーヤマ、生活用品増産、パナソニックは高品質」全面に美容家電サロン
 ☆三井物産・きちりなど3社、イタリア食材を輸入販売
 ☆ソフトバンく、4~6月から「移動」「固定」を一本化、区分変更
 ☆花王、1~6月営業益3%増最高510億円、中間配当4円増やす、海外向け紙おむつ伸びる
 ☆FPC、今期純利系59億円に上方修正、船舶リース好調
 ☆クオール、今期、MR派遣事業の営業益3割増、第2の柱に
 ☆富士通ぜ、18年3月期目標、営業益250億円、配当性向20%に
 ☆ソフトバンく、4~6月から「移動」「固定」を一本化、区分変更
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売890万株   買1050万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は160万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=弱含み、欧米株安を嫌気も下値には買い需要
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ◇今朝のニュース
 ★(R)5月米鉱工業生産指数は0.2%低下、ドル高や原油安が重し (0:01)
 ★(R)5月米卸売物価指数、2年8カ月ぶりの大幅な伸び (0:41)
 ★(N)6月の米ニューヨーク連銀製造業指数、2カ月ぶりマイナス (5:44)
 ★(N)6月の米住宅市場指数、2カ月ぶり上昇 (5:45)
 ★(R)ギリシャと債権団、ともに態度を硬化 「非常事態」に備える必要 (6:55)
◇為替 昨日15時 1$=123.51円  今朝7時 123.40円   8時 123.41円
◇新規上場、ヘリオス、売り出し価格1200円、 マートバリュー、公開価格1580円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,332.83円 54.96円安  TOPIX 1,6 -5.82
      小幅宇安で始まる
9:03 日経平均 61円安  TOPIX -5.03

◇(MP)トヨト55円安、新株の発行が、総会でどうなるか
◇(MP)新日鉄、、住友鉱がプラス、ファーステイリング、ホンダなどが切返している。
◇(MP)マザーズが瞬間1000ポイントに乗せた
◇(MP)東商2部指数も5000円を載せてきた

9:15  日経平均 29円安  TOPIX -3.75  売買代金 2777億円
      値上り銘柄 727  値下がり銘柄 923  変わらず 218

◇(MP)マーチャントバンカーズ、カルなバイオがストップ高、それなりに物色されている
◇新規上場のヘリオス 1470円で寄り付く。公開1200円

9:45  日経平均 42円安  TOPIX -4.99  売買代金 5181億円
10:00 日経平均 73円安  TOPIX -8.01  売買代金 6314億円
      値上り銘柄 570  値下がり銘柄 1137  変わらず 170

◇(MP)10:28 未確認情報ですが、浅間山噴火と言う情報が入った

10:30 日経平均 126円安  TOPIX -12.41  売買代金 8096億円

◇(MP)為替123円台後半、円安に動いている、国会での黒田発言で円安方向に動いている
◇(MP)国会での黒田総裁の発言、『前回の国会の発言は、先行きを話したわけではない』『名目実効レートは、先行きを占うものではない』『名目ベースの円安を望んでいないとは言っていない』

11:00 日経平均 128円安  TOPIX -12.64  売買代金 億円
      値上り銘柄 477  値下がり銘柄 1242  変わらず 163

◇(MP)黒田発言、出口戦略について、付利を上げるのも一つの方法だが、出口戦略を話すのは時期尚早、
◇(MP)黒田発言、為替について、言及するつもりはない

11:15 日経平均 121円安  TOPIX -11.89  売買代金 1兆660億円

10時前から下落したが、10時半以降、20250円近辺でのもみあいになる
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR15日、高安まちまち 日電産が上昇 キヤノン安い(5:12)
・今日の株式 底堅い ギリシャ懸念が重荷 トヨタ株主総会に注目(8:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、30円安の2万0310円で始まる(8:45)
・スマバが買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・花王が4日ぶり反落で始まる 「営業益最高」も市場予想下回る(9:02)
・ヘリオス(M)も買い気配で始まる きょう新規上場(9:02)
・日経平均、続落して始まる 前日の欧米株安を嫌気(9:05)
・スズキが反発して始まる マレーシア大手との連携を好感(9:08)
・国際石開帝石など石油関連の一角が軟調 原油安を嫌気(9:13)
・日経平均先物、続落で始まる 欧米株安を受けて売り先行(9:15)
・FPGが大幅反発 今期3度目の上方修正を好感(9:21)
・松屋が一時4%高 5月売上高は28%増、2カ月連続で大幅増(9:32)
・スズキが反発 マレーシア大手と連携、「コスト削減で収益改善」の声(9:38)
・ヘリオス(M)の初値1470円 公開価格を22.5%上回る(9:46)
・ルネサスが反発 「半導体とソフト一括提供」報道を好感(10:08)
・ITbook(M)が4日続伸 信用取引の規制解除で(10:18)
・富士通ゼが朝高後に下げる 好収益見通し報道も「ハードル高い」の声(10:32)
・日経平均、下げ幅一時140円まで拡大 2万0200円台前半、先物に売りの声(10:38)
・花王が4日ぶり反落 「営業益最高」も反応薄、評価の声も(10:52)
・大王紙が2週間ぶり安値 北越紀州紙「社長再任に反対」で不透明感(10:59)
・菊池製作(JQ)が反落 今期の最終減益見通しを嫌気(11:12)
・クオールが反発 「MR派遣事業の収益拡大」報道を好感(11:19)
・アンジェスが急伸 エボラ出血熱関連の試験結果受け(11:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿