======================================================================
◇米雇用統計 6月5日 金曜日
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇前回まで
1月 2月 3月 4月 5月予想
雇用者増加数 23.1万 26.6万 8.5万 22.3万 22.6万
失業率 5.7% 5.5% 5.5% 5.4% 5.4%
※テレビのハリーポッターを見ながらの書き込みです・
◇速報値 21:30
☆5月雇用統計
非農業部門雇用者数 28.0万人増 予想を上回る 失業率 5.5% 0.1%の悪化
労働参加率 62.9% +0.1%
民間部門 26.3万人増 時給 +0.3%
※非常にいい結果。労働参加率、賃金も改善されている。
☆改定値
4月改定値 22.3万人 ⇒ 22.1万人
3月改定値 8.5万人 ⇒ 11.9万人
★(N)米雇用28万人増、市場予測上回る 5月 個人消費が主導 (9:36)
★(R)5月の米非農業部門雇用者数は+28万人、失業率5.5%=労働省 (21:45)
★(R)米雇用統計こうみる:9月利上げの可能性=アリアンツのエラリアン氏 (22:40)
★(R)米雇用統計こうみる:景気低迷懸念、確実に払しょく=BTIG (23:08)
◇発表された後、ドル円が大きく動き125円台半ばに跳ね上がる
======================================================================
◆6月5日(金) 終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇終値
☆日経平均 20,460.90 ▲27.29 ☆TOPIX 1,667.06 ▲6.83
☆日経平均採用銘柄 PER 1 一株利益 11円
☆ダウ 17,849.46 ▲56.12 ☆S&P 2,092.83 ▲3.01
☆NASDAQ 5,068.458 △9.333
☆CME日経225先物 20,580円(ドル建て) 20,580円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★欧州株式市場=続落、ギリシャの債務返済先送りで市場心理悪化
★欧州株式市場サマリー(5日)
★米国株はまちまち、底堅い米雇用統計で利上げ意識
★シカゴ日経平均先物(5日)
======================================================================
◇決算 (5日・6日アップ分)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆(N)鳥貴族2%増益 8~4月単独税引き、新規出店が寄与 (23:10)
☆(N)ハイレックス18%増益 15年10月期最終、北米好調 (23:15)
☆(N)カナモト純利益最高 11~4月、復興需要取り込む (23:16)
☆しまむら営業益横ばい 3~5月85億円、値引き販売で採算悪化 (6日2:00)
======================================================================
◇ ニュース R=ロイター、N=日経速報・日経新聞
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
6月5日
☆(R)ECBの資産買い入れ、早期終了の予定ない=ベルギー中銀総裁 (20:23)
☆(R)OPEC、現状の生産枠維持で合意=関係者 (20:46)
☆(N)4~6月の実質GDP1.7%増予想 民間エコノミスト (22:05)
☆(N)米長期金利、一時2.43% 8カ月ぶり高水準、米雇用統計受け (22:18)
☆(N)OPEC、増産を黙認 総会で生産目標据え置き (22:54)
☆(N)ANAホールディングス、300億円調達 3年ぶり個人向け社債 (23:11)
お散歩に出ますので、休憩
お散歩の中で
12:40 今、お散歩から帰ってきました。2時間ほど。穴川の千葉総合スポーツセンターでは、高校生ががうじゃうじゃ。2つある陸上競技場の周りは各高校のテントが沢山張られていた。木陰で場所を取っている学校、道路は高校生が練習をしている。おそらく高校総体(インターハイ)の県予選(県高校総体)であろう。高校生にとっては、これでインターハイに出場できるかどうかが決まる大事な大会であろう。陸上以外にも野球なども開かれていた。夏に向かい暑い戦いが繰り広がれていた。
◇ロイターから
☆OPEC、現状の生産枠維持で合意 (0:23)
☆来年1月の米追加利上げ観測浮上、好調な雇用統計受け (1:58)
★5月米雇用28万人増、求職者増え失業率5.5%に (4:43)
☆米労働市場の改善失速を懸念、年内利上げなお予想=NY連銀総裁 (4:52)
★米雇用統計:識者はこうみる (16:58)
0 件のコメント:
コメントを投稿